2011/06/05
6月の梅雨の時期には
みなさま、こんにちは。 梅雨の時期いかがお過ごしでしょうか? 今回は皆様に梅雨の時期の軽井沢のおすすめスポットをご紹介したいと思います。 梅雨の時期なのでなるべく雨に濡れずに楽しめるところが良いかと思いました。 一つは皆様も何回も行かれたことがあると思いますが、 「軽井沢プリンスショッピングプラザ」です。 軽井沢駅の南口に広大に広がるショッピングモールです。 約220ものショップがあります。中にはお食事ができるところ、喫茶店もありますので歩きつかれたときには休憩もできます。 ショッピングだけではなく、ゲームセンターやボーリング場もありますので雨で外で遊べないときも屋内で遊べますよ。 もう一つは「ハルニレテラス」です。 「ハルニレテラス」は中軽井沢の星野エリアにあり、雑貨屋さんやレストラン、カフェが並んでいる場所です。軽井沢プリンスショッピングプラザほどたくさんのお店はありませんが、それぞれ個性的なショップが並んでおります。 是非一度行かれてみてください。 以上、梅雨の時期でも楽しめるおすすめスポットのご紹介でした。 それぞれの詳細は以下のHPをご参照ください。 ○ 軽井沢プリンスショッピングプラザ ○ ハルニレテラス
0
0
2011/05/31
★6月のイベント案内★
こんにちは!! 例年よりも早くも梅雨入りしてしまい、雨の日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 例年よりも10日くらい早いそうですね・・・軽井沢はやっと暖かくなったなーと思ったら梅雨入り!?という感じです(笑) さて、今回の6月最初のテーマは「6月のイベント」ということで、旧軽井沢での6月の館内催事をご紹介します!!
0
0
2011/05/29
軽井沢でハーフマラソンの大会が行われました。
皆様、こんにちは 例年より早く関東甲信地方の梅雨入り発表がありましたね。 台風二号の影響もあってか、ここ数日間軽井沢では雨が降り続いております。 本日は梅雨入り前ではございますが、軽井沢で行われたスポーツイベントの話題をお伝えしたいと思います。 写真をご覧下さい。 左側に写っているのが今回の主役、フロント主任の堀川でございます。 タイトルでもお知らせしましたが、軽井沢を舞台にハーフマラソンの大会が22日(日)に行われました。 この大会は今年で2年目を迎え、昨年に引き続き堀川は出場し見事完走致しました!! やや疲れているよようにも?見えますが 走りきった後にホテルまで完走報告に来てくれました。 横で嬉しそうに賞状を持って写っているのは、二年目の山下です。 堀川は来年も出場予定ですので、是非皆様来年は軽井沢の心地良い風の中を一緒に走りませんか? もしかしたら山下も走るかもしれません。
0
0
2011/05/12
旬の草花をお楽しみ頂けます。
日頃から東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のホームページならびにスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 新緑の季節を前に久しぶりの雨に覆われた軽井沢から、旬の草花をお楽しみ頂けるスポットをご紹介致します。 そこは、軽井沢町植物園です。 当館から車で15分程で行く事ができ、長野オリンピックの際にカーリングの会場として使用された「風越公園」のすぐ横に位置します。 軽井沢高原に自生する高等植物を中心に、約150科、1600種類余りの植物を、科別に植栽し、それぞれ名前や特徴を記したラベルを配置してあります。また類似した植物の比較が容易にできるような植栽も行っています。その時々に見られる花が入り口に掲示してありますので、パンフレットをご覧になりながら散策してみてください。とくに町花であるサクラソウは、170品種以上、約4万株を植栽しています。 これから植物達が元気になっていく季節ですので、一度足を運んでみてはいかがですか? 所在地 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1166 TEL 0267-48-3337 開園時間 9時 ~ 17時 休園日 12月26日 ~ 翌年3月31日 入園料 1人100円(1回)
0
0
2011/04/18
日本のふるさと・飯山に行ってきました!
こんにちは。 5月10日(火)に「日本のふるさと・飯山~七福神巡りツアー~」を企画してます。 先立ちまして4月11日(月)に飯山に行ってきました!! ←この写真は七福神巡りで廻る神社の一つ、飯笠山神社です。まつられているのは恵比寿大神。商売繁盛、家内安全の神様です。飯山ではほかにも6人の神様が待っています。たくさんのご利益をいただきに参りましょう! ←飯山七福神巡りでは七福神のお寺を巡り、専用の色紙にご朱印を集めます。7つのご朱印を押せば完成です。旅の記念に是非!! ※布袋尊がまつられている斑尾高原ホテルのみ場所が離れているため廻りません。予め色紙にスタンプを押して準備します。 ←長野県は飯山で有名な「菜の花」の写真です。4月11日(月)に訪れた際にはこんな感じでした。 まだ全然花は咲いていません。つぼみの状態です。 ←左は「菜の花公園」の写真です。 4月11日(月)はつぼみの花が私の眼前に広がっておりました。曇っており風も吹いていましたのでブルッととても寒く、景色も・・・寂しかった(泣)。 しかし!当日5月10日(火)は・・・ ←← こんなになっている!!!!!!!! と期待しています。そうなることを祈っております・・・ 飯山の菜の花の見頃は5月の上旬です。 5月10日(火)が満開であることを祈っております。 以上 「飯山・旅の記録、5月10日(火)に祈りを込めて・・・」をお送りいたしました。なんて勝手にタイトルを付けてみたり(笑) ※ツアーの詳細は下記のホームページに載っています。 http://harvestclub.com/Un/Hotel/Kr/tour_detail.html?CN=15946&FC=322&Page=1
0
0
2011/04/04
信州・松本にお出かけしませんか?
先月の終わり頃から軽井沢は晴天に恵まれ、暖かい日が増えて参りました。 本日は春を感じるこの季節に、オススメの日帰りツアーをご案内させて頂きます。 信州・松本へのツアーです。 国宝・松本城、歴史を感じる古き良き町並みが今でも残る中町通りとナワテ通り、天然醸造の味噌作りにこだわる味噌蔵・石井味噌など見所沢山のツアーです。 まずは「松本城」へ足を運び現地の方にガイドをお願いしてお城に関する色々なお話を伺います。 ここでしか聞く事の出来ないお話が期待できます。 お昼には、昔の豪商のお屋敷をレストランとして生まれ変わらせた「ヒカリヤ」で和食をご堪能頂きます。 その後、松本に伸びる二つの通り、中町通りとナワテ通りを散策。 ツアーの締めくくりには国産大豆の使用と天然醸造にこだわる昔ながらの味噌蔵「石井味噌」で味噌蔵見学を行います。 ここでは、お味噌汁の試飲も出来ます。 写真は上から、松本城、ナワテ通り、中町通りの様子です。 皆様暖かいこの季節を楽しみにお出かけましょう。 まだまだ募集中ですので、お申込お待ちしております。
0
0
2011/03/20
レンタサイクル開始しました
日中10℃を越える日もあり段々春が近づいてきました。日中ポカポカと暖かい日に自転車で散策するのは気持ちがイイですよ~!! 当館でもレンタサイクルを行っています。日没までのお貸出となりますが1時間630円~ご用意がございます。お子様用、2人乗り自転車もご用意がございますので是非ご利用下さい。
0
0
0
0
0
0