2012/06/16
お手製キャンドル
皆様こんにちは! 軽井沢も梅雨に入り、毎日曇り空で雨が降ったり降らなかったり・・・を繰り返しています。 すっきりとした夏の青空が待ち遠しいですね。 さて、今回は製作体験教室のご紹介。 キャンドルの製作体験です。 ぱっと見たところガラスの置物のようですが、 こちらはなんとキャンドルなのです! 好きなガラス器に鮮やかな色砂や ガラスのオブジェを並べて ジェルを流し込むと 世界に1つだけのオリジナルキャンドル になります。 海や山を連想させるキャンドルもよし、 夏をイメージしたキャンドルもよし。 白い貝殻には名前や日付を書けるので、 旅の素敵な記念にもなりますよ。 皆様の想像力で素敵なキャンドルを作ってみませんか?^^
0
0
2012/06/07
見頃です^^
正面玄関のリュウキュウツツジが 見頃を迎えています。 本日はあいにくの曇り空ですが 晴れていれば 空の青 若葉の緑 ツツジの白が 軽井沢の初夏を彩ります。 近くに寄ってみると、 なんとなく甘い香りがするような。。。 虫たちも、蜜を集めているのか 花から花へと忙しそうに飛び回っていました^^ また、中庭では 新緑の中にオレンジ色と黄色のレンゲツツジが 眩しく咲いています。 カモもレンゲの花を見にきたのでしょうか♪ 小川を気持ちよさそうに泳いでいました。 皆様も、軽井沢にお越しの際は 満開のレンゲとの一枚を ぜひお撮りください☆
0
0
2012/06/02
6/2 ブライダルフェア開催しました!
本日のお昼は昨日までの雨模様がうそのように晴れ 軽井沢は初夏の陽気となりました。 良い気候に恵まれ、無事にブライダルフェアを 開催することができました。 今回、新郎役はレストランの小竹、新婦役は私フロントの金子が 務めさせていただきました。 午前10時30分からの挙式リハーサルに間に合うように午前9時から支度を開始、 メイク、着替え、ヘアメイクの順番で支度しました。 今回はガーデンでの人前挙式です。ドレスは新緑の風景にぴったりな 純白のエンパイアドレスにしました。 ガーデンでの挙式はチャペルとは違い、お客様との距離も近く 爽やかな風を感じながら行なうことができました。 また、人前式は特に決められた流れはないので 新郎新婦お二人だけの演出をすることもできます。 挙式後、場所をレストラン彩に移動し披露宴が始まります。 私たちが緊張しながら入場すると、お客様が暖かい笑顔で迎えてくれました。 入場後、新郎新婦の挨拶、乾杯で試食がスタートです。 お料理は和食、洋食共にご堪能いただき、デザートの頃にケーキ入刀のセレモニーを 行ないました。入刀後のウェディングケーキはデザートと一緒に召し上がっていただきました。 私たちは終始緊張していましたが、最後まで和やかに終えることができました。 会場に来てくださったお客様に、実際の挙式や披露宴の雰囲気を感じていただけましたら嬉しいです。 当館でのご婚礼や両家の顔合わせなどご検討中の方がいらっしゃいましたら お気軽にお問合せ下さい。 TEL 0267-41-3005
0
0
2012/05/21
軽井沢の空に輝く光の輪
日本の広範囲で金環日食が観測できるのは、 なんと934年ぶりだそうです。 旧軽井沢でも、朝早くからたくさんのお客様が 太陽を観察していました^^ 6時20分頃から、少しづつ太陽が欠けていき それとともに、 あたりも少し薄暗くなっていきました。 7時34分頃、 太陽がリング状になった瞬間には 「おぉ~!!」という歓声とともに拍手が沸き起こりました。 お天気が心配されていた軽井沢ですが 今朝は、まさに観察日和。 とても気持ちの良い晴天でした。 前日に、日食グラスを探し回るも 町内のお店は どこも売り切れであきらめていた私に たくさんのお客様が、日食グラスを貸してくださり 皆様と一緒に感動を味わうことができました。 ありがとうございます^^ 皆様にとっても、軽井沢で見た金環日食が 素敵な思い出となればいいな、と思います。 今回、見ることができなかった方。 次回このような広範囲で金環日食が見られるのは300年後だそう。。。 それまでは、 ブライダルの坂本が撮影に成功いたしました 1枚目の写真で、宇宙の神秘を お楽しみください☆
0
0
2012/05/17
【売店】新商品のお知らせvol.3~笹寿司~
みなさまこんにちは(^0^)/ 軽井沢でも気温が20度まで上がったり、10度近く下がったり。。。 気温の変化が厳しい今年の春ですが、緑の芽吹きの季節となりました。 清々しい軽井沢のオンシーズンの始まりです♪ それでは、売店・新商品のお知らせです。 GWに新登場しました、軽井沢 和食「なが蔵」さんの笹寿司です。 手作り笹寿司 静岡供水うなぎ 2個入 1,400円 手作り笹寿司 信州プレミアム牛肉 2個入 1,260円 冷凍で販売しておりますので、客室のレンジで温めてお召し上がりいただけます。 こだわりの食材しか使っていないので、安心ですし、味も二重丸です! 是非、ご賞味下さい! 「なが蔵」さんはこだわりの食材を使う和食処で、ホテルから車で約20分程(信濃追分)のお店です。 土日や夏休みにお食事の場合はご予約をおすすめ致します。 和食 なが蔵 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉4963-7 0267-31-0281 定休日:月曜日 ※写真は売店スタッフ柳澤です。
0
0
2012/05/14
軽井沢ネイチャーツアー「第1回 軽井沢野鳥の森」
みなさんこんにちは!! 今日は休日楽園倶楽部ヨカデミーの一環でもある、軽井沢ネイチャーツアー「第1回 軽井沢野鳥の森」のイベントでした!! みなさん中軽井沢の星野エリアにある「ピッキオ」はご存知でしょうか?? 森のいきもの案内人「ピッキオ」と一緒に軽井沢の自然や四季の移り変わりを感じるネイチャーツアーです。 「ピッキオ」では今回のようなバードウォッチングやマウンテンバイクツーリング、星空ウォッチングなどいろいろなツアーがあります。・・・空飛ぶムササビウォッチングは有名ですね!!私も見に行ったことがあります♪
0
0
2012/05/04
【続・ゴールデンウィークイベント】ゴールデンウィークエンジョイコンサート♪
みなさん、こんばんは!! 日中に続き、続・ゴールデンウィークイベントということで、本日は19:30から 「スティールパン」の演奏をお楽しみいただきました!! 今日演奏してくださった、「Pan・na・ce・a(パナシア)」の山田園恵(ヤマダソノエ)さんと比嘉美由樹(ヒガミユキ)さんです!!
0
0
2012/05/04
【ゴールデンウィークイベント】遊書(ゆうしょ)によるネームinポエム
みなさん、 大型連休いかがお過ごしですか(^0^)/ 旧軽井沢ではゴールデンウィークイベントを開催中です。 遊書(ゆうしょ)とは遊びの感覚で文字を書き、たのしさやうれしさなど色々なことを文字で表すことです。 遊書家大蔵さんと奥様とお話しながら、旅の思い出にいかがでしょうか。 スタッフも書いて頂きました。 写真はフロント小原・斎藤舞です。 名前と名前の文字を使った 心温まるポエムです。 お誕生日のお祝いやゴールデンウィークはお留守番中のご家族へのプレゼントにも最適です! 結婚式のウエルカムボードも別注も可能だそうです。 日程: 5月4日(金) 9:00~12:00 13:00~21:00 5月5日(土) 9:00~12:00 13:00~17:00 場所:本館1階 ロビー 参加料金:色紙1枚 2,000円 ※一枚の色紙に2名様のお名前まで書く事ができます。
0
0
0
0
0
0