2012/10/01
朝食ビュッフェ『彩』がリニューアルします!!
おはようございます^^ 昨日は、台風で大荒れのお天気でしたが 皆さま ご被害などございませんでしたでしょうか。 軽井沢でも、夕方から少しずつ風が強くなり 窓に雨が打ちつけられていました>< 本日いらっしゃいます方は、道路に大きな枝などが 落ちているかもしれません。 お気をつけてお越しください☆ さて、今日から10月。 本日から、朝食ビュッフェ『彩』がリニューアルいたします^^ 信州産の野菜、フルーツや 小諸市の湧水で炊いた五郎兵衛米 パンには「白樺堂」のジャムをたっぷりつけて お召し上がりいただけるなど 『信州食材』をふんだんに使ったご朝食を お楽しみいただけます☆ 皆さまのお越しをスタッフ一同、 笑顔でお待ちしております♪ リニューアルした『彩』を ぜひ 味わいにいらっしゃってください☆
0
0
2012/09/27
栂池ツアー
本日は栂池自然園へトレッキングツアーに行って参りました! 3日前ごろから天気予報はずっと「曇」、関東はツアー当日台風の予報。。。 しかし前日に「曇りのち晴」に ↓ そして本日「晴」!! ですが実際、山は天気が変わりやすいので行ってみないとわからないのでとても不安でした。。。 バスで約3時間。栂池高原駅に到着。 そこからゴンドラ・ロープウェイを乗り継いで標高約1,800mまで上がっていざ栂池自然園到着。 天気は雲ひとつない快晴!! 空気も澄んでいて絶好のツアー日和でした* ここから3班に分かれ、ガイドさんと共に2時間トレッキング。
0
0
2012/09/26
*第18回楽打倶楽部開催*
本日、第18回楽打倶楽部が開催されました! 台風が近づいている中での開催でお天気が心配でしたが、 軽井沢は全く感じさせないほどの晴天に恵まれました。 朝は少し肌寒く感じましたが徐々に気温も上がり、 風はひんやりですが、日向にいると暑いくらいの 絶好のゴルフ日和となりました。 ロケーションも最高で、 クラブハウスから望む佐久平の景色はとても素敵でした*^ ^* 名門、大浅間ゴルフクラブでの開催でした。 コースはティーグランドからみると一見簡単そうに見えますが グリーン周りが難しいとのこと。 ですが、皆様組み合わせの方々とゴルフ共々とても楽しそうに 過ごされていらっしゃいました。 こういった機会にお知り合いの方が増えるというのは 私共にとっても、うれしい限りです。 今回は20名様ほどの参加となりました。 ご参加いただきました皆様、お疲れ様でございました。 また次回のご参加も心よりお待ち申し上げております。
0
0
2012/09/18
敬老の日と小海町
皆様、こんにちは^^ 昨日は「敬老の日」でしたね☆ 先週中ごろから、昨日までの3連休は お孫さんと一緒に、ご家族でお泊りの方やお食事の方が たくさんいらっしゃってくださいました。 素敵な敬老の日になりましたでしょうか^^ さて、私はと言いますと。。。 たまたまお休みをいただいておりましたので 祖父にプレゼントするお酒を買いに 軽井沢から少し足を延ばし「小海町」の酒屋さんまで行ってまいりました。 「清水屋」という酒屋さんで、 このお店には信州のお酒がたくさん揃っています。 お店の方と相談しながら、数ある地酒の中から 今回は「佐久の花 ひやおろし」を選びました。 そろそろ祖父のところに届く頃。。。 喜んでくれるといいな、と思います^^ お酒を買った後は、せっかくなので 周辺を観光しました。 ますは、すぐ近くの小海駅へ。 ちょうどタイミング良く、電車が駅に入ってくるところでした。 写真1枚に、電車の全体が入ってしまうことに とても驚き、何枚も写真を撮ってしまいました^^ 小海線は標高1000mを超える高所を走る高原鉄道で 清里―野辺山間には標高1375mのJR鉄道最高地点もあります。 いつか、この電車に乗って旅をしてみたいですね☆ さぁ、小海駅を後にして次に向かうは 「小海町高原美術館」です。 高台にある美術館からは、八ヶ岳が望め 素晴らしい景色が楽しめます。 お隣には、「八峰の湯」という日帰り温泉もあるので 景色を見ながら、お風呂に入るのも良いかもしれません♪ たまには賑やかな軽井沢を離れて のんびり時間が流れるところに行ってみるのもいいですね☆ 小海町の周辺には、 黄色に輝くたくさんの稲穂が風に揺れていました。 まるで、また来てね^^ と私に手を振っているようでした。
0
0
2012/09/16
~売店通信~秋の美味しいもの入荷しました
皆様、こんにちは(*^▽^*)♪ 軽井沢は空が高くなり、すっかり秋の気配を感じるようになりました (*'-'*) 秋と言えば!! そうです。食欲の秋です(*^m^*) 今年も売店には、秋の味覚【栗】のお菓子が入荷しました♪ 毎年 すぐに品切れになってしまう【栗甘納豆】を始め、8種類の栗入りお菓子が 所狭しと並んでいますo(*'▽'*)/☆゚’ 新商品が2品仲間入りです。 ☆栗きり餅・・・18個入り 630円 栗の実を小さく刻み、お餅に練り込み粒餡を包んであります。 ☆信州便り 栗さらさ・・・8個入り 735円 羊羹の中に栗が入っています。一口サイズの可愛い羊羹です。
0
0
2012/09/06
戸隠ツアー
皆様、こんにちは。 まだ暑さ残る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 本日9月6日の戸隠ツアーが無事に終了いたしました。 天候はあいにく雨でしたが、杉並木に着いたあたりで止んでくれま した。 少し肌寒いくらいの気温だった戸隠は、神聖な雰囲気に包まれてお り、杉並木を進んで行くにつれ心身共に浄化されていく様な気持ちになりました。 杉並木を抜けると、戸隠神社奥社を目指します。 参道は険しい坂や階段があるにも関わらず、皆様と奥社までご一緒させていただくことができました。 昼食は国の有形文化財に指定された「徳善院蕎麦・極意」で戸隠名物のお蕎麦をいただき、その後戸隠神社・中社を参拝し、本日のツアーは終了です。 今回ご参加いただきました皆様、お楽しみいただけましたでしょうか? 至らぬ点もあったかとは思いますが、皆様の素敵な笑顔を見ることができ、とてもうれしく思います。 本当にありがとうございました!
0
0
2012/08/15
夏休みコンサート
みなさま、こんにちは。 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢では、8月15日に夏休みコンサートを行いました。 皆様に聞いていただきましたのはアルパという楽器です。 ハープに似た楽器ですが、ハープとは異なります。 大人の方からお子様まで楽しんでいただけるようにと、「ふるさと」や「となりのトトロ」、「アラジン」など、幅広い曲目が奏でられました。 私自身、アルパの音色を聞くのは初めてでしたが、そのきれいなメロディーに鳥肌が立ちました。 演奏後は、みなさまにアルパに触れていただく時間をとりました。 お子様を中心に、みなさまアルパに触れて楽しそうにされていました。 このコンサートが、夏休みの思い出として、みなさまの心の中に残っていただけたらいいなと思いました。
0
0
0
0
0
0