2013/09/16
2013 食の饗宴 落合務ディナーショウ
みなさま、こんにちは^^☆ レストランスタッフの関口美香です。 本日の軽井沢は台風の影響で、ものすごい雨が降り続いております。 さて本日は、毎年好評を頂き今年で5回目を迎える『落合務ディナーショウ』のご案内です!! 日本一予約の取れないレストラン『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』でお馴染みの『落合務シェフ』を招く、当ホテル一番人気のグルメイベント『2013落合務ディナーショウ』を今年も開催致します! こちらのイベントでしかお召し上がりいただけない、一夜限りの特別なフルコースとソムリエ監修ワインのフルコースをご用意致しました!! 是非お楽しみ下さい^^♪ 日付:2013年11月21日(木) 時間:18:00から20:30 場所:レストラン「彩」 募集人数:80名 料金:15,000円(夕食代・ドリンク代含む) ※ご予約は9月21日、9:30より承ります。 みなさまのご来館、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
0
0
2013/09/12
堀辰雄文学記念館へ行ってきました。
追分宿の中にあります。昭和28年,終焉の地となった場所が現在記念館として開館されています。 「美しい村」や「風立ちぬ」など刊行当時の製本や直筆の原稿など、興味尽きない展示品の数々です。 個人的な感想ですが、時々で直筆の筆跡が変わって見えました。もしかして病の影響もあったのかな、などと思いを馳せていました。 フロント 小山
0
0
2013/09/09
秋の味覚!といえば・・・
みなさま、こんにちは^^☆ レストランスタッフの関口美香です。 軽井沢は、8月末から紅葉し始め着々と秋に近づいております♪ さて、本日は秋の味覚“松茸”をつかったオススメ料理のご案内です。 今年も、松茸の焼き物と土瓶蒸しをご用意いたしました。 とても香り高い松茸を使用しております。 特にオススメなのが、松茸の土瓶蒸しです!! そのままでも美味しいのですが、酢橘を搾ってまた違うお味を楽しんでいただき、最後に土瓶の中のたくさんの具を召し上がっていただく、一つのお料理で3度堪能して頂ける逸品です!! コースレストランAVANTをご利用の方は既にお召し上がりいただいておりますが、この度ブッフェレストラン彩においても販売が決定いたしました!! 是非、この機会に一度ご賞味くださいませ^^♪ みなさまのご来館、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
0
0
2013/09/09
ブドウの季節ですね
皆様こんにちは 軽井沢は朝晩めっきり冷え込んで寒いぐらいです。 そろそろブドウの時期になり、売店の中に入っている『秀果園』さんにもたくさんのブドウが並び始めました。 ひととおりご紹介しますと、 ◆ジャスミン ◆ピオーネ ◆ナガノパープル ◆浅間のしずく ◆安芸クイーン そして一番人気の・・・ ◆シャイン などあります。 シャインは種なしで皮ごと食べることができるんです! 爽やかさが口いっぱいに広がる人気のブドウです。 変わったところでは ◆マニキュアフィンガー というのもあります。 美人の指を連想させることから由来がきていて、ポリポリ食感らしいですよ。 その他、トマトや桃、もろこしなど様々な野菜・果物がありますので、売店にお越しの際はお立ち寄りください。 なお、『秀果園』さんの営業時間は 平日 8:00~15:30 土日 8:00~19:30 となっており、売店の営業時間(8:00~21:30)とは異なります。
0
0
0
0
2013/09/04
Warm Forest Spa イチオシ商品のご案内☆
皆さんこんにちは。 今日は当ホテルのアロマサロンの「Warm Forest Spa」 スタッフのイチオシ商品のご案内です! オススメ商品はやはり基礎化粧品の化粧水・美容液☆(写真:右の茶色のボトル) この化粧水と美容液は無農薬栽培のダマスクローズをしようしていて、ピュアな蒸留水と精油を使った、どんな肌質の方でもお使いいただけるシンプルなスキンケア商品です。 化粧水は、洗顔後はもちろん、お肌の乾燥が気になるとき、化粧水の粒子が細かいのでメイクの上からでも使う事ができます。 次にこれからの季節にとっておきの商品(写真:左のオレンジのボトル) バスオイル(入浴剤)です。 沖縄産のにがりがベースとなっていています。バスオイルはバスソルトよりマグネシウムが豊富で保温・保湿効果がとても高いといわれています。 これからだんだん寒くなるので是非オススメです☆ 「Warm Forest Spa」にはこの他にも、様々なオーガニックの商品がございます。 ホテルにお泊りの際は是非足をお運び下さい*
0
0
2013/09/03
美ヶ原高原ツアーに行って参りました。
当ブログをご覧の皆様、こんにちは。 以前お知らせさせていただいた、「美ヶ原高原を訪れる旅~360度の大パノラマと美ヶ原高原美術館の芸術を愉しむ~」ツアーが、本日無事催行されました。 秋雨前線の影響や、台風の影響により、お天気が心配されていましたが、午前中はなんとか持ちこたえ、往復2時間のハイキングをお楽しみいただきました。 午後に関しては、予想外の風雨に見舞われ、屋外の彫刻群を思うようにお楽しみ頂けず、少々残念でした。 ハイキングの最中は、皆様とお話出来る機会も多かったように思います。 またコース内の牧場の「塩くれ場」という場所では、実際に牛が塩を舐める様子を間近で見ることが出来たりと、嬉しいハプニングもありました。 昼食の後は生憎の空模様のもとではありましたが、美ヶ原高原美術館にて芸術に触れました。 山の天気は本当に変わりやすいもので、強風と雨により、足元がずぶ濡れになりましたが、帰るころには雨も止み、無事に帰ってくることが出来ました。 道中は、車窓から日本らしい農村の風景を見たり、緑に溢れる急峻な峠道を通ったり、濃厚なプリンをお召し上がり頂いたり・・・。 今回は初めてツアーを担当させて頂き、至らぬ点が多々ありましたが、本当にいい経験が出来たと思っております。 今後も旧軽井沢スタッフ一同、より一層皆様にお楽しみ頂けるような企画を立ててゆく所存です。 最後に、今回のツアー催行にあたりご協力頂いた皆様、ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
0
0
2013/09/02
軽井沢の朝取り野菜!!
皆様、こんにちは^^ 9月に入り、朝晩はめっきり涼しく。。。 というよりも、少し寒いくらいになりました。 本日のブログでは、私の好きなお店シリーズ第二弾!!と いたしまして 中軽井沢駅の近くにある 「JA佐久浅間軽井沢直売所」をご紹介します^^ こちらでは、軽井沢町内産の野菜を中心に 地域の朝取り野菜がたくさん販売されています★ キャベツやレタス、カボチャにナス。 今の時季は、桃や葡萄もたくさん並んでいました。 なかでも、私の一押しは とうもろこしです^^ いろんな種類のとうもろこしがありますが、 バニラッシュという種類の白いとうもろこしは とても甘くて、初めて食べた時はビックリしてしまいました。 本日はお昼過ぎに、伺ったのですが 店長さん曰く、「午前中はまだたくさん野菜があるのだけれど このくらいの時間になると、だいぶ少なくなってしまうよ。」 とのこと。 お目当ての野菜がある方は、朝一番で行くことを おススメします。 早起きが苦手な私は、先ほどのバニラッシュを買うのに 3日も直売所に通い、やっと手に入れることができました。。。^^; 混んでいると、開店前からお客様が列を作って待っていることも あるそうですよ!! 9月1日~10月31日は 開店: 9時30分 閉店: 16時30分 定休日: 毎週水曜日 です♪ お土産は軽井沢の野菜!!というのも良いかもしれませんよ^^ 皆様も、ぜひ行ってみてくださいね♪ 住所:軽井沢町長倉2966-1 電話:0267-45-5086
0
0
0
0
0
0