2016/10/07
ランチ営業お休みのお知らせ
皆様、こんにちはフロントの竹花でございます。10月の3連休中の10月9日(日)・10日(月)と11日(火)にご婚礼利用のためランチ営業をお休みさせていただきます。 また、今後もランチ営業は貸切利用等により急遽お休みさせていただくことがございます。そのため、当日のランチ営業状況をお電話にてご確認いただくか、事前のご予約をお願いいたします。 大変お手数をお掛けいたしますが、皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2016/10/07
10月のおすすめコース料理
みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日はコースレストラン「Avant」より、 『今月のおすすめコース』のご案内をいたします♪ 10月の『おすすめコース』は・・・ 秋の“旬の味覚”が十分に楽しめる2つの会席コースです☆ ~松茸会席~ ¥21,600 9月・10月限定の「特別会席」を今秋もご用意させて頂きました!! 秋の味覚の王様「松茸」を、前菜からお食事までふんだんに 使用しております。 焼物では、松茸・栗・甘鯛を炭火焼きにてお召し上がり頂きます。 お食事は、釜でふっくらと炊き上げた「松茸御飯」をご用意^^ 松茸の香ばしい香りや風味が存分にお楽しみ頂ける会席コース となっております☆ ※前日17時までの要予約 ~楓(かえで)会席~ ¥7,560 季節感が目と舌で楽しめ、旬の食材を味わえる「楓会席」。 この秋限定で、お椀を「松茸の土瓶蒸し」に変更することが出来ます! 松茸・鱧・鶏団子・海老など、贅沢な食材を使用した土瓶蒸しです♪ この機会にぜひ一度ご賞味ください☆ ※ご変更は+¥1,200にて承ります と、ここで・・・♪ 洋食「シュプレームコース」より、 今月の旧軽井沢“旬の逸品料理”の一皿をご紹介致します☆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ~カブとオマール海老の秋のオードブル仕立て~ バターでソテーしたカブにグラニュー糖をふり、カラメリゼして ヴィネガーで酸味をきかせました。 アツアツで香ばしいカブと新鮮なオマールエビの食感を 是非ご一緒にお楽しみください♪ ●豪華食材を使ったフルコース Suprême ~シュプレーム~ ¥12,960 ※当日16時までの要予約 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今しか味わえない旬の味覚を是非お楽しみください。 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2016/10/05
マンズワイン小諸ワイナリー収穫祭
皆様、こんにちはフロントの竹花でございます。軽井沢付近の10月のイベント、「マンズワイン小諸ワイナリー収穫祭」をご紹介させていただきます。 こちらは毎年恒例のイベントになりまして、当日のアクセスもしなの鉄道小諸駅よりシャトルバスが運行しているため車でなくても参加していただくことができます。収穫祭では焼き鳥等の出店と最初のグラス1杯300円から、それ以降のワイン1杯50円でお楽しみいただくことができます。お酒の飲めないお客様やお子様にもブドウジュースのご用意がございます。また、通常は入ることのできない地下ワインセラーが特別に公開されております。その他ステージにてミニコンサート等のイベントがございます。 イベントは大変混み合うことが予想されますが、イベント当日に旧軽井沢お泊りの際はぜひ小諸市まで足を伸ばして収穫祭に参加してみてください。
0
0
2016/10/03
『秋の味覚松茸を食すツアー』行ってきました!
秋雨の風情を楽しみながら、旬の味覚『松茸』を楽しむツアーを実施いたしました。 今回ご参加いただいた方は総勢38名様。 旧軽井沢のツアーに何度もご参加いただいているベテランの方から、2018年にオープンする軽井沢&VIALAをご購入いただきツアー初参加の方、ツアー先のお寺さんにゆかりのある方や、親子、お友達同士で想い出作りの参加という方などなどたくさんの方にお集まりいただきました。 最初の目的地は、日本四方鳴竜の一つとして有名な妙見寺。 天井絵の龍の下で手を叩くと『キンキンキンキン…』とまるで龍がなくがごとく反響します。日本建築の文化面白味を体験していただきました。 続いては、真田氏歴史館。 こじんまりとした空間なのですが、展示の内容は色濃く、真田の貴重な武具、瓦などがありました。 そして、メインの松茸は『丸光園』さん。 裏山で取れた純国産、純上田産の松茸を使った土瓶蒸しと鍋、松茸ご飯にお吸い物をたっぷりといただきました。スライスはされていましたが、国産の松茸は不作なんて考えられないくらい大きな松茸でした。 最後は、前山寺。 室町からある名刹で、貴重な建造物が拝観できました。接待としていただいたのはくるみのおはぎ。硬くて有名な鬼胡桃で作られたソースが絶品でした。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 愛のあるご助言、次回のツアーの力にして益々、お楽しみいただけるものを作ってまいります! そして、20日の同じツアーにご参加の皆様、楽しみになさってください!
0
0
2016/10/01
電話障害復旧いたしました
9月30日夜より続いていた電話障害が10月1日朝10:00頃に復旧致しました。 障害の原因も復旧し、現在はお電話、館内のwi-fiも復旧いたしております。 電話不通時におきましては、会員の皆様にはご迷惑をお掛けしてしまい、 誠に申し訳ございませんでした。
0
0
2016/09/30
小さい秋み〜つけた!
空を流れるウロコ雲にそこまで迫った秋を感じたフロント栗田です。 久しぶりの晴れの今日も最高気温は18度。 今日はホテルで見つけた小さな秋をご紹介いたします。 まずは、色付き始めたエントランスの植木と中庭の一部散り始めた木。 しっかり冷え込んでいる今年は綺麗な紅葉になりそうですね。 今から楽しみです。 続いて、売店のディスプレイ。 栗のお土産がショーウィンドウを飾っています。 大好物の栗。早速買って食べてみないと! そして、観光パンフレット入れ。 懐古園など紅葉祭りの告知物が多くなりました。 最後に写真は撮れてませんが、レストラン彩の朝食ではパンプキンスープ。夕食では、サンマの焼き魚など秋メニューが並んでいます。 ぜひぜひ皆さんも、ホテルの秋を探して見てみてください!
0
0
2016/09/29
新・巨匠への道~その5~
こんにちは、四月から新入社員として入社しました 洋食調理の和田薫です よろしくお願いします。 山梨県の専門学校を卒業しました。趣味は最近一眼レフカメラを買ったので、 休日は外に出掛けて景色や風景など写真を撮ってます。 本日僕が紹介するのは、婚礼のケーキです。 生クリームとイチゴをたくさん使ったとっても甘くて贅沢なケーキです。 コースの方でも色々なデザートを作ってるので是非食べてみてください!! Entry by 洋食調理 和田
0
0
2016/09/28
9月29日(木)と30日(金)は売店でのお買い物がオススメです
皆様、こんにちは 季節の変わり目ですが体調など崩されておりませんでしょうか? 本日のブログは売店担当の熊澤 尚武がお届け致します。 旧軽井沢の売店では先日よりリンゴの通信販売がスタートし多くのお申込みを頂いております。 お洋服も秋物が並び、毎年秋から販売開始の大人気お土産「やま柿」が店頭に登場しました。売店に足を踏み入れると「秋」を感じます。 その売店「秋」を感じる売店でで9月28日(水)から30日(金)までの期間限定で「本館売店が19:00から1時間限定のハッピーアワー」を開催しております。 この3日間に限り、19:00~20:00の間にレジにて精算された商品を10%OFF致します。(※一部対象外商品あり) この3日間に旧軽井沢にお越しの際にはぜひ売店へお立ち寄りください。 今まで気になっていたあの商品、最近販売を始めた新商品、お買い求め頂くチャンスです!! 皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
0
0
0
0
0
0