2016/09/26
紅葉祭り
皆様こんにちは、フロント別府です。 だんだんと短くなる日の長さに、秋の訪れと、私は何とも言えない寂しさを感じておりますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか? さて、今回は小諸市にて10月に開催される紅葉(もみじ)祭りをご紹介します。 場所は、小諸城址懐古園。 日本100名城に認定されている小諸城址懐古園の紅葉は、赤色、橙色、黄色など、様々な色合いに染まるモミジやイチョウ、ケヤキなどがとても美しいです。 園内には人力車もおり、秋風を受けながら、いつもと違った目線で眺める紅葉もオススメです! また、園内には動物園や児童遊園地もあり、ご家族で一日満喫することができますので、紅葉と合わせてお楽しみください。 同時に、懐古園の歴史に関連したイベントも行われますので、興味のある方はそちらも参加してみてはいかがでしょうか。 日付:平成28年10月15日(土)~11月20日(日) 場所:小諸城址 懐古園 詳細:小諸市オフィシャルサイト www.city.komoro.lg.jp 皆様で素敵な秋を過ごしましょう。
0
0
2016/09/23
70歳以上の方限定!敬老感謝企画。
皆さんこんにちわ。 レストランスタッフの幅です^^ 軽井沢も少しずつ木々が色づいて、秋の気配が感じられるように なって参りました。 さて、本日は レストラン「彩」より「9月10月限定企画」のご案内です! 70歳以上の方全員に、 シードル(リンゴの発泡酒)を一杯プレゼントさせて頂いております☆ 今回ご用意したのは“信州産リンゴ”を使ったシードルです。 きめ細やかな泡の口当たりと、甘みをおさえたキレのある味わいが特徴で、 食前酒にピッタリです♪ アルコールの苦手な方は、ソフトドリンクに変更させていただきますので お気軽にお声かけください。 2016年秋季限定の「敬老感謝企画」となります! どうぞこの機会に、ご家族やご友人、大切な方とご一緒に ブッフェレストラン「彩」に是非お越しくださいませ!! 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 **************************** 【料金】 大人 4,860円 シニア(70歳以上) 4,320円 中人(7~12歳) 2,700円 小人(4~6歳) 1,890円 ≪プレミアムビュッフェ≫ 大人 6,480円 シニア(70歳以上) 5,940円 【メニュー】 ●和食(9・10月)松茸の土瓶蒸し ●洋食(9月)フォアグラのソテー フランボワーズソース (10月)松茸のフリット ****************************
0
0
2016/09/22
ネイチャーツアーを開催しました。
みなさまこんにちは! フロント雨宮です。 9/14に開催いたしました、ネイチャーツアーの様子をお届けいたします。 今回は中軽井沢にある千ヶ滝を目的地に、往復約2時間の散策をしてきました。 心配されたお天気ももち、 初秋の過ごしやすい気候の中を気持ちよく歩く事ができました。 散策はガイドさんの楽しいお話や豆知識と共に進んでいき あっという間の2時間でした。 植物に直接触れながらの説明や、 望遠鏡を使った遠くにいる鳥や植物の観察は、 新しい発見の連続で、進むたびに次は何を知る事ができるのかと ワクワクしながら過ごしました。 目的地千ヶ滝は、高さ約20mの迫力ある滝で、 見た瞬間それまでの疲れを一気に吹き飛ばしてくれました。 ツアーは終始、笑い声やガイドさんの案内への関心の声で溢れ 濃い時間を過ごすことができました。 次回のネイチャーツアーは10/12(水)に開催いたします。 秋の森で紅葉を楽しんだり、バードウォッチングをする予定です。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2016/09/20
初秋おすすめイベントのお知らせ
皆様こんにちは。 フロントの内藤です。 台風の影響でお天気のすぐれない日が続いておりますが、時折のぞく晴れ間に見える空の高さに、秋の訪れを感じるこの頃。 爽やかな夏の軽井沢もいいですが、町が少しだけしっとりとした雰囲気になる秋も魅力的な季節の一つです。 今回は、そんな初秋の軽井沢をお楽しみ頂けるイベントをご紹介いたします。 ----------------------------------------------- 2016年10月12日開催 ネイチャーツアー第4弾 初秋の軽井沢~秋色に染まる野鳥の森~ ----------------------------------------------- このイベントでは、秋の装いに移り変わる「軽井沢野鳥の森」にて自然散策やバードウォッチングを行います。 森に詳しいプロのガイドが皆様をご案内しますので、初めての方にもおすすめです。 私も何度かご一緒させて頂いているイベントですが、知識と経験豊富なガイドの方のお話しには毎回聞き入ってしまいます。 豊かな生態系が広がる森で、日常生活では感じることの出来ない自然の世界をのぞいてみませんか? 当日は晴れるよう、今からお祈りしておきます! 是非軽井沢の秋をご満喫くださいね。 皆様のご参加、お待ちしております。 ----------------------------------------------- ・参加費:1,000円(ガイド代込) ・募集人数:15名 ※6名未満中止 ・締切:9月28日(水) ※昼食代は含まれておりません ※ホテルから目的地間は無料送迎いたします -----------------------------------------------
0
0
2016/09/18
【売店】おすすめ商品
皆様こんにちは、フロントの中島です。 9月も半ばに入り、朝晩は秋が近づいてきている事を 感じさせる涼しさとなってきております。 そんな軽井沢でのご滞在時にぜひご覧いただきたい商品が 秋冬に向けた衣類や雑貨でございます。 朝や日中お散歩したいけれど少し肌寒い時に重宝するはおりものや、 秋冬に向けて黒や茶系の落ち着いた色の洋服が多くなっております。 もちろん今からでもご利用いただけるものばかりですので、 ぜひ一度売店にお立ち寄りくださいませ。 ☆通信販売のお知らせ☆ 当館売店では代引きでの通信販売を行っております。 お問い合わせ等ございましたら下記の電話番号までご連絡くださいませ。 TEL:0267-41-3000 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢 売店
0
0
2016/09/17
今年も秋のお酒“ひやおろし”が解禁致しました!
皆さんこんにちは^^ レストランスタッフの幅です。 毎年9月9日は、「ひやおろし」の解禁の日です☆ 「ひやおろし」とは… 冬に搾られた新酒を1度火入れをして夏の間熟成を深め 2度目の加熱殺菌をせずに生詰めしたお酒。 「冷や」のまま「卸し(おろし)」て出荷されたことから 「ひやおろし」と呼ばれるようになりました。 コクのある味わいと、まろやかな口当たりが特徴で、 お酒好きの方の中には、この季節を心待ちにしている方も 多いのではないでしょうか☆ そこで今年もレストラン「彩」「Avant」では、長野県内の厳選した3種類の “ひやおろし”をご用意させて頂きました! 【メニュー】 ●豊香 秋上がり 別囲い純米生一本 長野県岡谷市(豊島屋) 原料米:しらかば錦 心地よい華やかな香りと、丸みを帯びた深みのある味わい。 口当たりの良いひやおろしです。 グラス(90ml)¥700 1合 ¥1,000 2合 ¥1,700 ●十六代九郎右衛門 純米ひやおろし 長野県木曽郡木祖村(湯川酒造) 原料米:ひとごこち 清涼感ある香り。ひと夏を越した旨味が口の中に広がり、 後味はすっきりと切れていくバランスの良いひやおろしです。 グラス(90ml)¥700 1合 ¥1,000 2合 ¥1,700 ●黒澤 純米 穂積 秋あがり 長野県佐久市(黒澤酒造) 原料米:ひとごこち 自社栽培米を使い、蔵に住み着く酵母で醸した限定品。 複雑な酸が味わえるひやおろしです。 グラス(90ml)¥800 1合 ¥1,100 2合 ¥1,850 また、少しずつ色々な味わいを楽しみたい方には こちらがおすすめです! □飲み比べセット ¥1,620(1杯70ml) 上記の3種類を飲み比べて楽しめるお得なセットです♪ ◇ドリンク担当者コメント◇ 今回のひやおろしは全て地酒でご用意させて頂きました。 単一の酒造で造られた生一本の「豊香」は、華やかな香りで、 のど越し爽やかな口当たりの良い味わいとなっております。 「十六代九郎衛門」は、9号系酵母を使用し、ひと夏を越してしっかりと 仕上がった、旨みと力強いキレが味わえます。 「黒澤」は、昔ながらの手間暇をかけた製法「生酛造り」で造られたひやおろしです。 自社栽培米のひとごこち、さらに蔵付き酵母を使用した限定酒です。 他とは違う複雑な酸味が楽しめます。 味わいの違う3種類を、オススメの“飲み比べセット”で 味わってみてはいかがでしょうか☆ by レストラン増井 この時期にしか味わえない、季節限定の日本酒です☆ この機会に是非一度、ご賞味くださいませ。 販売期間:9月9日(金)~10月31日(月) ※数量限定になります。 ※一部内容が変更する場合がございますのでご了承くださいませ。
0
0
2016/09/16
秋の気配
皆様、こんにちは! 近頃は毎週のように台風が来て、せっかくのお出かけの予定が…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 軽井沢では、朝晩は冷え込むことが多くなってまいりました。ホテルのそばの街路樹も、少しずつ色づきはじめたように見受けられます。 毎日が飛ぶように過ぎてゆきますが、まるで台風が残暑をさらっていっているかのように、日を経るごとに秋が近づいてきているのを感じます。 本日の最低気温は17℃、最高気温も21℃までしか上がらなかったようで、先日までの日照りはどこへやら、半袖で過ごすには肌寒い一日となりました。 この先1週間も、概ね最低気温は15℃前後、最高気温は20℃前後という予報が出ております。 フロントの女性陣はまだ夏服のワンピースで勤務にあたっておりますので、衣替えのタイミングを逃さないように、考えなければ!と思いました。 皆様も軽井沢へいらっしゃる際は、お召し物の脱ぎ着で調節が出来るよう、サッと羽織れるようなものをお持ちいただけると宜しいかと思います。 (カーディガンやストール、ウインドブレイカーなどがあると、持ち運びにも便利かも知れません。ご参考になれば幸いでございます^^) これから秋本番を迎えることとなりますが、夏が終わってしまうと思うと少し寂しいような気も…。 肌寒い日が増えてくるかと思いますので、体調には気をつけて過ごしたいところですね。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…といわれるように、楽しいことが満載な秋を満喫出来たらなーと考えております。 秋の色深まる軽井沢へ、是非お出かけくださいませ。 皆様のご来館を、心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/09/14
かんてんぱぱガーデンに行って来ました♪
皆様こんにちは! フロントの金子です。 本日のブログは、軽井沢から約3時間、ちょっと(?)足を伸ばして長野県伊那市に行ってまいりました。 今回おじゃましたのはかんてんぱぱの工場に併設された公園、「かんてんぱぱガーデン」です。 3万坪の広さを誇るこの場所は、緑豊か、そしてゴミ一つ落ちていない清掃が行き届いた心地よい公園です。 それもそのはず、このガーデンは、「年輪経営」や「いい会社をつくりましょう」の著書で知られる伊那食品工業株式会社の塚越会長が【工場で働く社員が緑で癒される空間にしたい】との思いから作ったそうです。 その社員を大切にする思いが伝わっているからなのか、このかんてんぱぱガーデンで出会うスタッフの方は皆様親切でした!
0
0
0
0
0
0