スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2017/03/17

おすすめドリンク!!「ロゼワインフェア」

みなさん、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日は、これからの季節にピッタリな “今月のおすすめドリンク!!”ロゼワインフェアのお知らせをいたします♪ 「ロゼワイン」の魅力と言えば・・・ 何と言っても美しいピンク色♪ 「ロゼ」はフランス語で“バラ色”を意味します。 製法はいくつかありますが、赤ワインのように造るのが一般的です。 果皮から色素を抽出し、 果汁の色合いがピンク色になったら果汁のみを抜き発酵させ、 赤と白の中間の“ロゼ”に仕上げます☆ 鮮やかで美しいピンク色の「ロゼワイン」は“桜の花びら”を想像させ、 これからの季節にピッタリ!! 素敵なディナーのひと時に、さらに花を飾る一杯になること間違いなし♪ 乾杯におすすめのロゼスパークリングワインや、 アルコールが苦手な方でも飲みやすい甘口タイプもご用意しております! ぜひこの機会にお料理とご一緒にお楽しみくださいませ^^ 『ロゼワイン』 ▼スパークリングワインロゼ 辛口 Milady Cremant de Bordeaux Rose Sec ミラディー クレマン・ド・ボルドー ロゼ セック(フランス ボルドー地方) ◆カベルネソーヴィニヨン 明るい華やかなロゼ色。 フルーティなアロマと花の香りが特徴です。 イチゴ等を感じさせる果実感たっぷりの味わいが楽しめます。 Glass¥1,260 Bottle¥5,250 ▼ロゼワイン 辛口 Chateau Mercian MARIKO VINEYARD Rose シャトーメルシャン マリコ・ヴィンヤード ロゼ(長野県上田市) ◆長野県産カベルネ・ソーヴィニヨン 長野県産メルロー 長野県上田市丸子地区にて栽培された ぶどうを使用。華やかな香り、心地よい 酸味と豊かな果実味のバランスが良い、 辛口ロゼワインです。 Glass¥1,260 Bottle¥5,250 ▼ロゼワイン やや甘口 MADONNA ROSE マドンナ ロゼ(ドイツ ヴォルムス (ファルケンベルク社)) ◆ポルトギーザ― ドルフェンダー ピンクのバラのエレガントな香りの中にさくらんぼの チャーミングな果実味と心地よい酸味が特徴です。 Glass¥900 Bottle¥4,500 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2017/03/16

渋谷~軽井沢・草津線の高速バスの運行が3/16(木)より始まりました。

皆様こんにちは、フロントスタッフ佐藤光男です。 3/16から渋谷~軽井沢・草津線の高速バスの運行が始まりました。 渋谷駅(マークシティ)~軽井沢駅、HVC旧軽井沢、北軽井沢、草津温泉バスターミナル間で運行されます。 HVC旧軽井沢でご利用いただけるバスは下り、上り各3便となっております。 渋谷駅~HVC旧軽井沢間の料金は大人片道運賃3,000円となっております。 下り 東急 渋谷駅(マークシティ) 7:35発→HVC旧軽井沢 10:44着 京王 渋谷駅(マークシティ) 8:35発→HVC旧軽井沢 11:44着 上田 渋谷駅(マークシティ) 9:35発→HVC旧軽井沢 12:44着 上り 東急 HVC旧軽井沢 17:05発→渋谷駅(マークシティ) 20:25着 京王 HVC旧軽井沢 18:05発→渋谷駅(マークシティ) 21:25着 上田 HVC旧軽井沢 19:05発→渋谷駅(マークシティ) 22:25着 乗車券のご予約・ご購入はハイウェイバスドットコムをご利用ください。 ご乗車の一か月前からご購入いただけます。 ハイウェイバスドットコム 当館ではチケットのご予約・販売は行っておりませんのでご了承ください。 また、当館からご乗車した場合は北軽井沢、草津温泉での下車、 草津温泉、北軽井沢でご乗車した場合に当館での下車は出来ません。 軽井沢駅~草津温泉間はこれまで通り草軽交通株式会社のバスを ご利用ください。

  • 0

  • 0

2017/03/13

食の饗宴~落合務ディナーショウ~を開催いたしました!

みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 先日3月8日(水)に、 『食の饗宴~落合務ディナーショウ~』が開催されました! 日本一予約の取れないレストラン 「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」のオーナーシェフ「落合 務」氏をお招きした、 大人気グルメイベント♪ 今日はその開催の模様をご紹介いたします☆ 今回でなんと8回目!! 落合シェフと当館総料理長岩間、和食料理長尾方との コラボレーションで作り上げた 「イタリア・フランス・日本」が融合した和洋折衷フルコースをご用意し、 また、当館のソムリエがセレクトいたしましたイタリアワインと共に お楽しみいただきました^^ ディナーショウのスタートを飾ったお料理は、グラスに入った「カプレーゼ」。 カプレーゼと言えば・・・ 輪切りになったトマトとモッツァレラチーズを連想される方も多いのでは ないでしょうか^^? 今回はトマトジュースやトマトコンソメ、生クリーム等を使い、 「赤・白・透明」の3色の層で仕上げたカプレーゼ! とても春らしく鮮やかな色合いで、 舌だけでなく目でもお楽しみいただける一品でした☆ 続くオードヴルは、 旧軽井沢和食・洋食それぞれの一品をお召し上がりいただきました。 洋食からはフレッシュな帆立と「やよいひめ」という品種のイチゴを使用した 冷製オードブルを。 和食からは白菜と蓼科高原豚を交互に重ねて蒸した 温製オードブルをご用意いたしました。 特に和の一品は、里芋や蕗の薹、たらの芽など信州の旬の食材を使用し、 冬から春に変化していく様子を表現したお料理となりました。 そして、今回のメイン料理の一つでもある「パスタ」! 落合シェフと言えばこれ! 毎年会員様に大人気の「うにのクリームスパゲッティー」。 こちらのスパゲッティーは歴史が古く、なんと34年! 落合シェフがイタリアでの修業を終え、日本に帰国したのちに 日本人の口に合うようにアレンジしたのが始まりだそうです。 うにの濃厚な味わいにお客様も大絶賛のご様子でした♪ もう一つのメイン料理「国産牛ロース肉のローストビーフ」は、 ステージにてシェフがカッティング! 仕上げに旧軽井沢洋食料理長尾方がキノコ入りマルサラソースをかけ、 “ライブ感をそのまま”お客様のもとへ☆ 皆様の目の前で一皿ずつ出来上がっていく様子がモニターでも映し出され、 臨場感たっぷりの演出となりました^^ お食事のあとは、ディナーショウの見どころでもある 「落合シェフのお料理教室」。 【信州サーモンのスパゲッティー】を実際にライブキッチンにて お客様の目の前で楽しいトークショウも交えながら 作っていただきました。 お写真を撮ったりメモをとられたりと、 普段テレビの前でしか見られない姿に会場は大盛り上がりとなりました! スタッフも思わず中継のモニターに見入ってしまった瞬間も・・・。 そして食後には恒例の抽選会♪ 「落合シェフサイン本」 「ハーヴェストクラブ旧軽井沢一泊朝食付きペア宿泊券」の「東急賞」や、 また特賞には「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ペアお食事券」も揃えて 「落合務賞」をご用意させていただきました。 さらには、抽選に当たらなかった方々が多い為、シェフのはからいにて お料理教室で実際にシェフが使用したフライパンに直筆のサインをした 「今日からあなたもコックで賞」をご用意し、“じゃんけん大会”を☆ 当選された方々はシェフとの記念撮影もあったりと、 ワクワクドキドキ大盛り上がりの抽選会となりました!^^ 今回のディナーショウのコンセプトは『お客様が喜んでくれるお料理』。 落合シェフの最初のご挨拶の際におっしゃっていたお言葉です。 落合シェフ、またハーヴェストクラブ旧軽井沢のスタッフ全員の想いが詰まった 一夜限りのディナーショウを皆様にお届けし、 また、それを感じていただけていたのであれば幸いです。 今回、総勢94名様の皆様にご参加いただきました。 スタッフ一同、皆様とご一緒に素敵な時間を過ごさせていただけたことに 心より御礼申し上げます。 また、【旧軽井沢開業15周年】という節目の年度を 皆様と共に盛大に締めくくることができたことに改めて感謝申し上げます。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 ◆◇menu◇◆ *アミューズ グラスに入ったカプレーゼ *冷製オードヴル イチゴと帆立貝のサラダ仕立て イチゴのヴィネグレットで (旧軽井沢 洋食) *温製オードヴル 白菜と蓼科高原豚の重ね蒸し 春の香り (旧軽井沢 和食) *パスタ うにのクリームスパゲッティー *肉料理 ローストビーフ キノコ入りマルサラソース *リゾット 小エビのリゾット *デセール モンブランと紅茶のアイス ◆◇Wine List◇◆ ~スパークリングワイン~ マルケーゼ・アンティノリ フランチャコルタ・ロゼ(ロンバルディア州) ~白ワイン~ アンセルミ カピテル・クローチェ(ヴェネト州) ~赤ワイン~ アレグリーニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ (ヴェネト州) ~デザートワイン~ ペッレグリーノ パッシート・ディ・パンテッレリア(シチリア州)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)