2020/08/27
秋の訪れを感じております。
皆様こんにちは。フロントの小林夏月(こばやし なつき)でございます。 外ではうだるような暑い日が続き、滝のように汗が流れ嫌な気分になりますが、 キンキンに冷えた麦茶がこんなに美味しいものだったのかとしみじみと感じております。 軽井沢では、葉先の方から色付いた沿道の並木、道端に落ちていた色付いたもみじなど、 もう秋の雰囲気がチラホラと垣間見えてまいりました。 朝晩はだいぶ冷え込み、半袖だと少し肌寒く感じられる日もありますが、 その分昼間の暑さを強く感じます。 大賀ホールの池の周辺を散歩していたらカモが一休みしておりました。 近づいても逃げることなく寛いでいたのでついつい写真を撮ってしまいました。 まだ暫く暑い日が続くと思われますが、寒暖差で体調をくずされませんよう、 お元気でお過ごしくださいませ。
0
0
2020/08/26
カラフルなシュークリーム
皆様、こんにちは!レストラン新入社員の田村でございます。 軽井沢でも日中は暑い日が続いておりますが、朝晩は涼しくなり秋の訪れを感じております。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は『l'atelier chou Petanque(ラトリエ シュー ペタンク)』をご紹介いたします。 l'atelier chou Petanqueは2017年7月にオープンしたシュークリーム専門店です。現在はフランス食品ブティック『タルタニアン』内にございます。 中には上品なクリームと甘酸っぱい旬の果実のジュレが入っており、さわやかな味わいです。 小さめサイズでボリュームが抑えめなので、食べ比べも楽しむことができます。 カラフルなシュークリームはまるで宝石のようです♪ 店内ではかわいらしいオリジナルグッズも販売されておりました。 お土産にもぴったりです!軽井沢にお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか? 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉(前沢)2607-2 湯川ふるさと公園第二駐車場より東に250m TEL : 0267-31-6146 営業時間 : 10時~18時 定休日 : 水曜日 駐車場 : 4台 公式HP : https://www.yuji-ichida.com
0
0
2020/08/25
雲場池を散策
皆様こんにちは フロントの鴫原でございます。 軽井沢は暑さのピークを過ぎ、真夏とは違う残暑の空気を感じます。 まちなかではトンボの姿もちらほらと見受けられます。 先日、仕事終わりに雲場池まで足を延ばしてみました。(当館から徒歩20分弱) 夕方でまだ明るかったですが、入口のあたりに2~3組のグループがいるだけで、虫の声がよく聞こえました。 実家の千葉ではこの時期の夕方ともなると、外に出ると蚊に刺されるのは必至ですが、軽井沢は蚊がすくないので、半袖でもあまり刺されません。 (いないわけではないので、刺されるときは刺されます。) マスクを外して深呼吸をすると、わずかに秋の空気の混ざった森の匂いがしました。 1周10分ほどの散策路なので、周りの別荘地を眺めつつ、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/08/24
秋のおすすめの逸品
皆様こんにちは。レストランスタッフの澤です。 まだまだ暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢はお盆が過ぎ 朝晩は少しだけ涼しくなってきました。 一雨ごとに秋が近づいてきています♪ 今日はそんな秋におすすめの 『松茸の土瓶蒸し』をご紹介いたします。 鱧、鶏つみれ、海老の旨味が 凝縮したお出汁をお愉しみいただき 次にお好みで、酢橘を搾りさっぱりとした味わいと 秋の香りをご堪能ください。 9/1~10/31 土瓶蒸し単品 ¥2.200 ※楓、匠、RINDOUは¥1.650でお椀を 土瓶蒸しに差替えできます。 ぜひ、ご賞味ください。 皆様のご来店をお待ちしております。
0
0
2020/08/22
奇跡の湧き水
小諸市の諸地区、弁財天神社の足もとに湧き出る「弁天の清水」 かつて京の都と陸奥国を結んだ東山道の水場だったこの「弁天の清水」は浅間水系で唯一の軟水。浅間山の湧き水といえばミネラル豊富な硬水が通常。この地の水だけが軟水とは何とも不思議な話です。 素材の味を引き出す日本料理にとって「水」は命たるもの。旨みを引き出す軟水は欠かせない存在です。 日本の水は軟水と言われますが一部例外もあり、やはり浅間水系のここ軽井沢も諸地区以外の小諸市同様、実は硬水。ミネラル分が多く残念ながら日本料理には適しません。 本当においしいものを召し上がっていただきたいという思いから、会席、出汁しゃぶのお出汁は旨みを存分に引き出す為「弁天の清水」の軟水を使用しています。 硬水が自然な浅間水系で奇跡的にもたらされた貴重な軟水の湧き水。 この清らかなおいしい水で丁寧にひいた、日本料理の真髄とも言えるお出汁。 秋の味覚とともに是非ご堪能ください。
0
0
2020/08/20
昔懐かしいレストラン「ニコニコ亭」のご紹介
皆様こんにちは。レストラン新入社員の鈴木です。暦の上では立秋も過ぎておりますが、避暑地といわれている軽井沢でも暑い日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回のブログは私の地元、長野県上田市にございますレストラン「ニコニコ亭」をご紹介したいと思います。私が小学校の頃からよく通っておりましたお店であり、シェフ自慢のオリジナル料理「ナポリタンオムレツ」と「オムライス」が人気の洋食店でございます。 創業32年の歴史もあり、昔懐かしいナポリタンオムレツやクリームソーダ、種類豊富なスパゲティ、オムレツ、オムライスなどの洋食や定食、デザートなど手作りにこだわった料理を召し上がることができます。まさに「ニコニコ亭」という名前にぴったりの笑顔になれる場所でございます♪ また、昨年9月にはテレビ番組の「ヒルナンデス!」でもご紹介されていました。 皆様も、旧軽井沢にお越しの際は、少し足を延ばして上田市までお出かけしてみてはいかがでしょうか。 〒386-1102 長野県上田市下之郷389-7 TEL・0268-38-5380 営業時間・11:30~21:00 定休日・毎週木曜日
0
0
2020/08/18
70才以上の方に”軽井沢彫ブックマーカー”プレゼント!
皆さま、こんにちは!レストラン新入社員の中島華(なかじまはな)でございます! 軽井沢の夏は新緑が映え、日中はレンタサイクルで楽しむ方々、 夜には外に出て星空を見上げる方々を見かけることが多くなりました^^♪ さて、今回はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが『軽井沢彫』について紹介します! 軽井沢彫は長野県の伝統工芸品であり、手掘りの彫刻を施した華やかで独特なスタイルの立体木彫が特徴的です。 初期の彫刻柄は、松や竹、梅、菊などの日本の伝統的なモチーフが多かったようですが、今では日本を象徴する桜柄が人気となっているようです! ■□■□■□■□■□■□■□■□■ 実はレストラン彩(朝食、夕食ブッフェ)でも軽井沢彫を使用しているものがあります! 卓上に置いてあるテーブル番号が記載されている”木札”に注目してみてください!軽井沢彫が施されております♪ブッフェ利用の際は確認してみてください^^ ■□■□■□■□■□■□■□■□■ また9月21日の敬老の日に因み、9月はスペシャル月間として、レストラン彩にて、夕食ブッフェをご利用の70才以上の方に「軽井沢彫」の“ブックマーカー”をおひとつプレゼントいたします! ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、是非ご来店ください♪ 〔夕食ブッフェ〕 70才以上 4400円 13才以上 4950円 7~12才 2750円 4~6才 1980円 9月1日~9月31日 〔夕食プレミアムブッフェ〕 【和食】イワナ塩焼き 【洋食】サーモンと茸のポピエット 70才以上 6050円 13才以上 6600円
0
0
2020/08/16
アルコールでもジュースでもない大人のノンアルコールカクテル♪
皆さまこんにちは! レストランの依田です。 梅雨の時期が終わり、 軽井沢にも本格的な夏がやってまいりました… 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 避暑地とはいえ、昼間は非常に暑いですので、 軽井沢にお越しいただく際は、 熱中症にならないようにお気を付け下さい! さて本日は、レストランでご提供しております “ノンアルコールカクテル”について ご紹介させていただきます。 ノンアルコールカクテルは、 見た目がお酒に見えるため、 ジュースとはまた違ったお洒落感があります。 また、アルコールが入っていないため、 美味しく気軽に飲めるところが ノンアルコールカクテルの魅力です★ 旧軽井沢のレストランでは 6種類のノンアルコールカクテルをご用意しております。 ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: *ハーヴェストクーラー (グレープフルーツジュース・トニックウォーター・クランベリーシロップ) *カシスオレンジ (オレンジジュース・カシスシロップ) *ベリー・ベリー・ソーダ― (ストロベリーシロップ・カシスシロップ・ソーダ) *パッション・ドライバー (オレンジジュース・パッションフルーツシロップ・ブラッドオレンジシロップ) *シャーリーテンプル (ライムジュース・ソーダ・グレナデンシロップ) *サラトガ・クーラー (ライムジュース・ジンジャーエール) 各種900円で販売しております! ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: 特におすすめは、旧軽井沢オリジナルカクテルである “ハーヴェストクーラー”です! グレープフルーツジュースの酸味と クランベリーのほのかな甘味、 そしてトニックウォーターの炭酸による爽快感は、 まさに暑い夏にもピッタリなカクテルです(*^^*) レストランにございます沢山のお飲み物で、 乾杯をはじめ、レストランで過ごすお時間を さらに楽しんで頂けたら幸いです(*^^*) 皆様のご来館、心よりお待ち申し上げております。
0
0
0
0
0
0