2020/08/01
自分のお気に入りを探して
皆様こんにちは! フロントの佐藤です! 気分が沈んでしまうような天気が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? 軽井沢では例年に比べると人が少なくなっています。 それでも先日から始まったGoToトラベルを利用してご宿泊される方も多くなってきております。 例年の軽井沢には及ばないかもしれませんが、活気ある軽井沢が戻ってくると良いなと思います。 さて 今でこそ涼しい日々が続いてますが、これからの季節は暑い日がやってくると思います。 今回は銀座通りにある「Gelateria Frutti(ジェラテリア フルッティ)」をご紹介します。 お店の名前から察せられようにこちらはフルーツのジェラートのお店です。 銀座通り入り口の旧軽井沢ロータリーの一角にあるお店で、大きなジェラートの置物が目立つので立ち寄った方も多いかもしれません。 お店のオススメはシャインマスカットとナガノパープルだそうです。 どちらもしっかり果物の味がしていて甘さは控えめで自然な味わいでした。 甘ったるい感じがしないので、口に残らずにさっぱりと楽しむことができました。 フルーツ類のジェラートは長野県中野市の農園でとれた季節のフルーツをつかっているそうです。 その他にもチョコやミルクといった定番の種類、変わり種ではクルミやトウモロコシもあるそうです。 時期や日ごとに並ぶ種類が違うそうなので足を運ぶ度に楽しむことができそうですね。 軽井沢にはジェラートやアイスを扱っているお店が多いので味比べに歩いてみるのもいいかもしれません。 自分のお気に入りのお店を探してみましょう! Gelateria Frutti(ジェラテリア フルッティ) 営業時間:10:00~ジェラート終了まで(18:00頃) 定休日:不定休
0
0
2020/07/30
テイクアウトワインの販売を始めました!
皆様こんにちは! レストランの渡辺です。 今回、レストランではお食事のテイクアウトに加え、ワインのテイクアウト販売をすることになりました。 種類はフルボトル・ハーフボトルそれぞれシャンパン・白ワイン・赤ワインの三種となっております。 8月1日よりテイクアウトメニューもリニューアルし、20種類に増えます。機会がありましたら、お食事とワインのテイクアウトをご利用頂き、お部屋での楽しい時間をお過ごし下さい。 お食事のテイクアウトに関しましては、当日16時まで『コトル』というオンラインでの事前予約が可能となっております。
0
0
2020/07/29
売店おすすめ商品のご案内
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、売店のオススメ商品をご紹介いたします! まずは、新商品の 「軽井沢クラウニー スイートショコラケーキ」 「軽井沢クラウニー ホワイトショコラケーキ」です。 ふんわりとしたケーキ生地に、2種類のチョコレートと細かく砕いたクランチを トッピングして表面を焼き上げたクラウニーです。 ◆軽井沢クラウニー スイートショコラケーキ 6個入り ¥972(税込み) 甘すぎないチョコレートで飽きずに食べられ、クランチの食感も楽しめるのでオススメです☆ ◆軽井沢クラウニー ホワイトショコラケーキ 6個入り ¥972(税込み) スイートショコラケーキよりも甘めですがくどさはなく、甘いのが苦手な方でもおいしく お召し上がりいただけると思います! ※どちらもチョコレートの商品です。溶けやすくなっておりますので、 お持ち帰りの際は保管場所にご注意くださいませ。 続いては、私もお気に入りの「ねこだんご」です♪ 手のひらサイズのぬいぐるいみで、並べて飾りたくなるカワイイ商品です! 王道のみけ、とら、くろ、しろ、さば等々に加え、かわいく飾るための「みかん箱」や「ねこだんご缶」、 「ねこだんご鍋」等の様々な関連商品がございます。 期間限定の猫ちゃんも販売されるので、私もついつい集めてしまいます。 癒し効果抜群の「ねこだんご」、皆様もおうちに連れて帰ってみてはいかがでしょうか? 当館にお越しの際は、ぜひ売店にお立ち寄りくださいませ。 最後に、猫に関することわざを1つご紹介したいと思います。 「猫に鰹節(ねこにかつおぶし)」ということわざがございまして、猫のそばに好物の鰹節を置くと すぐに食べられてしまうことから、油断できないことや危険であることを例えたことわざでございます。 湿気が多くジメジメとした体調を崩しやすい時期でございますので、 皆様どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいませ。
0
0
2020/07/28
結婚式の想い
こんにちは! ブライダルの福地です。 はじめてブログ投稿させていただきます。 私は、昨年プランナー歴20年を迎えしました。 先日、半年ぶりの挙式・披露宴があったのですが、 私のプランナー人生の中でも、半年間も結婚式が無いという事は、はじめての事でした。 挙式・披露宴がはじまり、幸せそうな笑顔がいっぱいな時間を共有していると、 「結婚式って本当に素敵だな」と、恥ずかしながら涙が止まりませんでした。 大切な人に感謝を伝え、幸せを共有する結婚式は、本当に素敵です。 結婚式をする事が、こんなに難しい世の中が来るなんて、想像もできませんでした。 今の大変な状況の中で、新郎新婦様やご家族様は、とても悩みながら、当日をお迎えになります。 だからこそ、より感動が大きくなるのだと思います。 プランナーとして出来る事は限られていますが、 新郎新婦様やご家族様の、様々な想いに、精一杯寄り添っていきたいと、 今の大変な状況が、あらためて気付かせてくれました。 今の季節、ブライダルチームは、秋の結婚式を控えた新郎新婦様との打合せに奮闘しています。 軽井沢の自然いっぱいの景色の中、 笑顔があふれる幸せいっぱいの結婚式になるよう、 大変な状況ではありますが、共に悩み、乗り越えながら、頑張っていきたいと思います。
0
0
2020/07/26
8月、テイクアウトが新しくなります!
皆さん、こんにちは。 レストランの井上です。 日に日に暑さを感じるようになってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 レストランでは現在、テイクアウトでのお料理をご提供していますが、8月から新メニューが登場します! そこで、今回は和食のお料理をご紹介いたします。 ➀華ちらし-睡蓮 すいれん- 五目ご飯の上に和風ピクルスに仕上げた丸野菜をのせ、ヘルシーなちらし寿司に仕上げました。 二段目には焼き物や煮物、フルーツ詰め合わせをご用意しております。 味はもちろんのこと、見た目の華やかさでも食卓を彩ってくれる一品です! ➁うなぎと玉蜀黍の炊き込みご飯 夏が旬の玉蜀黍をふんだんに使い、昆布出汁で炊き上げたご飯。 その上にスタミナ食材でもあるうなぎを豪快に乗せて仕上げました! こちらのお料理は夏季限定でのご提供なので、この機会に是非ご賞味ください! ➂出汁をきかせた「柚子いなり」 出汁をたっぷりしみこませて炊き上げたお揚げ。 その中に酢飯と柚子の香りをとじこめました。 一口食べると、お出汁と柚子の香りが口の中いっぱいに広がるお料理です! ➃オリジナル焼きおにぎり 鶏の竜田揚げ、大葉、トマトを焼きおにぎりで挟んだ旧軽井沢オリジナルの和風サンドです。 鶏の旨味とトマトの爽やかな酸味、大葉の深い香りを香ばしい焼きおにぎりで挟みました。 お味噌汁も付きますので、ご一緒にお楽しみください! また、洋食でもオードブルやスイーツ、お子様用のお弁当など新メニューが登場します! それに加え、お料理と一緒にお楽しみいただけるワインのご提供も始まります。 お部屋でおくつろぎの時間に是非、レストランのテイクアウトをご利用下さい!
0
0
2020/07/25
写真撮影に
皆様こんにちは。 フロントの内藤です。 ここ数日は一日を通して雨が降ったり止んだりという日が続いております。 そろそろ青空を見たいという気持ちはありますが、雨のおかげか植物の緑が鮮やかに見えるので、最近は中庭を眺めるのが楽しみだったりしています。 最近は雨の合間を縫って、お外で記念撮影をされている方をよくお見かけします。 せっかくのご旅行なので、旅行先の風景と全員が写った写真は残しておきたいですよね。 「個人的な屋外のおすすめ撮影スポット」のひとつは、レストラン側の中庭にある小道です。 植物に囲まれているように写るこの道は、とても「軽井沢らしい」写真が撮れるお気に入りの場所です。 もう少し下がっていただいて、レストラン横の池が入る角度で撮っていただくのもおすすめですよ。 こちらの道は本館の正面玄関から風除室を抜けて、チャペルの前を通り過ぎた先にあります。 季節ごとに様々な植物の表情を楽しみながら散策できる場所でもあるので、よろしければお出かけの際に通ってみてくださいね。 シャッターを押すお手伝いが必要な際は、ぜひお気軽にお声がけください。 皆様の思い出に残る素敵な1枚が撮れますように。
0
0
2020/07/24
夕食ブッフェのオススメメニュー紹介
皆様こんにちは!レストランの阿出川です。 軽井沢ではあいにくの天気が続いており、本格的な夏の訪れにはまだ時間がかかりそうです。 さて今回は、先日より営業を再開している夜のフェレストラン『彩』の夏メニューから、「スモークサーモンのタルトレット」をご紹介いたします。 こちらはサクサクした食感に仕上げたタルトの上にスモークサーモンを乗せたもので、タルトの甘さとサーモンのほどよい塩加減がよく合います。 また、マンゴーソースのご用意もございますので、お好みでかけていただきますと、マンゴーの酸味により爽やかな風味をお楽しみいただけます。 食べやすい一口サイズでのご提供となっており、オススメの逸品です。 レストラン彩には、この他にも魅力的なメニューを多数ご用意しております。夏にぴったりな、スタミナの付くお肉料理などもございますので、軽井沢にお越しの際は是非ご利用下さいませ。 スタッフ一同、よりお待ちしております。
0
0
2020/07/22
野菜が主役!
皆様お元気ですか。 調理(野菜コーディネーター)の塩澤でございます。 今回のお家レシピはどなたでも簡単に作れるドレッシングを公開させていただきます。 夏の信州、この季節はたくさんの野菜や果実が収穫されますが、先ず美味しい野菜の基本とはなんでしょうか? ①野菜本来の成分や香りを持つ ②えぐみや渋みがない ③安全である(細菌・農薬・放射能汚染が極めて少ない) ④ほどよい食感 *美味しい野菜は健康に育ち安全です。しかし、大量生産を追及すると肥料や農薬に頼ってしまい、形や見た目だけで美味しくない物が多くなります。 では、健康な野菜を食べるメリットとは! 1低カロリーの物が多い 2血糖値の上昇を穏やかにする 3インスリンの分泌が穏やかになり膵臓への負担が軽減する 4ビタミン・ミネラル・食物化合物が摂取できる エネルギー代謝にビタミンB1・2・6・ビタミンc・クロム・セレン・亜鉛が重要ですが、これらの供給源は野菜から摂れます。 健康と美容のために旬の野菜を食べましょう! *人参のドレッシング* (材料) 人参 150g 玉葱 100g お酢(穀物酢) 75㏄ 醤油 75㏄ オリーブ油 75㏄ 味醂 50㏄ 砂糖 20g 【作り方】 1全部の材料をミキサーにかけて回します(繊維が滑らかになるまで) 2出来上がりです・・・簡単でしょう! *密封容器に入れ冷蔵保管すれば1週間ほどは召し上がれます・・・。 *出来立ては味にバラつきがありますが、少しすると味もまとまります。 ぜひ、試してみてください。
0
0
0
0