2020/06/24
プレミアム焼酎!
皆さまこんにちは、レストランの前田です。 梅雨明けがひたすら待たれる頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 全国的に外出も解除され、軽井沢へお越しのお客様もたくさんお見えになっており、少しずつ賑わいも戻ってきております。 本日は5月よりレストラン「AVANT(アヴァン)」にて、新しくメニューに入っております、芋焼酎「酒酒楽楽」(しゃらく)をご紹介させていただきます。 西酒造の畑で最も土質・日当たりの良い「Grand Cru(特級畑)で採れた薩摩芋(品種:黄金千貫)というもので作られた一本となっております。 ‟酒酒楽楽“という銘柄は純粋に‟酒”を‟楽“しんで頂きたいという意味合いでございます。 新鮮なメロンと柔らかな花のブーケに包まれたアニスを感じながらご賞味して頂けたらと思います。 軽井沢へお越しの際にはレストラン「AVANT(アヴァン)」へご来店頂き、美味しいお食事とお飲み物で楽しんで頂けたらと思います。 皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。
0
0
2020/06/22
おうちレシピ Vol.3
皆様こんにちは。和食調理の大塚です。 塩澤総料理長、市村料理長に続き第三回のおうちレシピを掲載いたします。 初夏が訪れ、これからの夏本番に向けてさっぱりとした『夏野菜の酢浸し』を紹介したいと思います。 まずは、食材です。 [材料] ※すべて適量で結構です。!(^^)! ・スティックブロッコリー ・セロリ ・蓮根 ・かぼちゃ ・オクラ ・ミニトマト ・ホワイトアスパラ ・アスパラ ・椎茸 ・ズッキーニ ■合わせ調味料 出汁 450㏄ 味醂 50㏄ 薄口醤油 50㏄ 酢 45㏄ 砂糖 25g 鷹の爪(種を抜いたもの) 1本 ~作り方~ ①食材すべてを素揚げします。 ②揚げた食材をお皿に並べお湯をかけて"油抜き"をします。 ③予め用意した合わせ調味料に食材を2時間くらい漬け込みます。 ➃お皿に盛りつけ、お召し上がりください♪
0
0
2020/06/21
おすすめスポットの紹介
皆様こんにちは。フロントの森です。 先日、フロント萩原さんのブログで佐久市原にある原公園のバラについてご紹介をさせていただきました。 軽井沢のバラも見頃を迎えましたので、今回はホテルから車で約15分にあります、 「軽井沢レイクガーデン」 に行ってきましたので、ご紹介させていただきます。 イングリッシュローズ、フレンチローズを中心に約400種類のバラと宿根草が約300種類植栽されています。 散策時間はだいたい1時間くらいでした。 バラの香りや、写真撮影を楽しむことができ、個人的に満足する散策ができました。 バラも見頃でとてもきれいでしたが、色々の花も見頃になっていて楽しむことができます。 また、レストランや、ガーデングッズの販売もしており、ランチをしたり、お買い物もできます。 バラの見頃は6月中旬から7月中旬までとのことです。 是非ホテルのご来館の際はバラを見に行ってみてはいかがでしょうか。 軽井沢レイクガーデン 営業時間:9:00~17:00 入園料:通常時 1,000円 6月12日~6月30日 1,500円 7月1日~7月12日 1,300円 アクセス方法:ホテルから車で15分 軽井沢北口より軽井沢町内循環バス東、南回り線(外回り)「ニュータウン入り口」停留所下車
0
0
2020/06/20
軽井沢での思い出づくり♪
こんにちは^^レストランスタッフの久保田でございます。 全国的に梅雨入りとなり、軽井沢でも雨やじめじめとした日が続いています。 今回はそんな雨の日でも軽井沢の旅の思い出の1ページとなる“製作体験”をご紹介いたします♪ ホテルより歩いて20分、旧軽井沢銀座にある「NICO café」さんでは、 インテリアフラワーとして人気の“ハーバリウム製作体験”ができます! お好きなガラスボトルとカラーバリエーション豊富なドライフラワーを選び、 最後に専用オイルを使って、世界にひとつだけのハーバリウムを作っていきます★ 製作体験は1組ずつの貸し切りで、ゆったりとしたアットホームな空間で楽しめました^^ ぜひ軽井沢の思い出にオリジナルのハーバリウムを作ってみてはいかがでしょうか。 そのあとに…「NICO café」でコーヒーやパフェをいただくのも楽しみのひとつですね♪
0
0
2020/06/19
南信旅行
皆様こんにちは、フロント柳です。 今回は先日「長野県民復興割引」を利用して訪れた、木曽地方をご紹介いたします。 快晴に恵まれた今回の旅は、普段訪れたことのない地方を旅行しようと、南信を旅先に選びました。 なかでも阿寺渓谷は「阿寺ブルー」といわれる透明度の高いエメラルドグリーンの水と、木々の緑が快晴の青空に映え、美しいハーモニーを織りなしていました。 駐車場からすぐ降りられる河原はそこまで深いエメラルドグリーンではないのですが、少し頑張って遊歩道を散策しながら「うなり島」まで行くと、写真のような見事な奥深いエメラルドグリーンの 絶景に出会えます! また御嶽海(力士)の出身地で知られる上松町では浦島太郎伝説が残る「寝覚の床」を訪れました。大小の岩を登りながらようやく辿り着いた場所から見下ろす断崖絶壁は足元が覚束なくなるほどの高さで普段は高さに対して何も感じない私ですが、久しぶりに「恐怖」を感じました。 旅の最初には妻籠宿、そして最後には奈良井宿に立ち寄り江戸時代の名残が残る、中山道の宿場町を十分に堪能することが出来ました。 軽井沢に来て3年目ですが、広大な長野県はまだまだ知らない土地が多くあり、毎回の発見が楽しく、次の旅行に向けてモチベーションが上がります。 距離がだいぶあるので、ツアーなどでご案内するのが難しいのが残念ですが、長野県にお越しの際はぜひ南信へも足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2020/06/18
清涼シャンパン到来!!
皆様こんにちは。 レストラン野澤です♪ フラストレーションが国民全員溜まる中、 外出も徐々に解除され、こちら軽井沢町も ショピングモールが再OPENし、多くのお客様がお見えになり、 賑わいを取り戻しつつあります。 今年は新緑が大変綺麗で外出自粛があったからか、 空気がとても澄んでいます。 青空と新緑のコントラストが美しい! 旧軽井沢レストランでは7/1(AVANT)より シャンパンイベントを開催致します。 「夏の清涼シャンパン到来」 と言う事で今回はルイ・ロデレールを 販売致します。 乾いた喉を潤す乾杯はシャンパンで♪ 皆様のご来店お待ちしております。 【開催期間】7/1~8/31 【販売会場】AVANT 【販売価格】Glass¥1.650- Bottle¥11.000-
0
0
2020/06/17
今朝の雲場池
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 6月も半ばを過ぎ、軽井沢でも日中は暑さを感じる日が増えてまいりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? ジメジメとした蒸し暑さの梅雨の時期でございますが、雨に関した「雨は花の父母」という ことわざがございます。 花にとって雨は、養い育ててくれる父母のようなものだという意味でございまして、 雨に濡れた花はどこか生き生きとしており、美しく咲き誇っているように感じられます。 さて、本日は、今朝の雲場池をご紹介いたします。 朝早く目が覚め天気も良かったことから、急に思い立ち 無料の観光駐車場に車をとめ雲場池まで散歩に行ってまいりました。 水面に映る青い空と白い雲、豊かな緑のハーモニーから生まれる美しさは圧巻で、 とても清々しい朝を過ごすことができました。 雲場池を囲む遊歩道は緑のトンネルになっており、澄んだ空気の中での散歩はとても快適で、 私の他にも雲場池を散歩している方々が数名いらっしゃいました。 7時前でしたので人影も少なく、ゆっくりと心穏やかな朝を過ごすことができました。 皆様も軽井沢へお越しの際は、ぜひ雲場池まで朝の散歩をしてみては いかがでしょうか。
0
0
2020/06/16
フォトウエディング
こんにちは!ブライダルの髙見澤優也と申します。 6月も半月が過ぎ、生活様式は変化しつつも少しずつ日常が戻ってきたことを感じますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、皆様に直接ご挨拶させていただく機会が少ない私たちブライダルスタッフですが、 新郎新婦様が初めてご来館いただいた日からご結婚式当日までを一番近くでサポートしています。 写真は、先日の『フォトウエディング』の様子です。 当日はあいにくの天気となってしまいましたが、 雨を浴びたみずみずしい緑を背景に素敵な写真をたくさん撮ることが出来ました。 新郎新婦様の嬉しそうな姿、楽しそうな笑顔をみると、私も本当に幸せな気持ちになります。 写真は2枚ともチャペルの中ですが、実際にご覧になったことがない方も多いのではないでしょうか? ご興味のある方は、私たちブライダルスタッフがご案内致しますので、お気軽にお声掛けくださいませ。 軽井沢は、梅雨の雨を浴びて緑がより一層鮮やかになってまいりました。 スタッフ一同、皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
0
0