スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2020/06/12

 『料理長のおうちレシピ』Vol.2

緑深まる軽井沢   皆様こんにちは。 四月より旧軽井沢に就任しました市村です。 宜しくお願い致します。 5月の塩澤総料理長に続きまして「おうちレシピ」第2弾です 今回は「夏野菜と海鮮入り~トマトごはん~」を紹介させていただきます。   [材料4~5人分] ・お米 2合 ・海老 15g ・ズッキーニ 20g ・水 360㏄  ・烏賊 15g         ・枝豆 20g ・塩 2g ・むき浅利 15g  ・とうもろこし 20g ・昆布 3g(シーフードミックスでもOK)    ・おくら 3本・トマト 100g ・アスパラ 2本 ・生姜卸し 少々 [作り方] ①先ずはお米とぎからです。洗い終えたらザルに移し水を切って下さい。 ②水、昆布、塩を合わせてお米と一緒に炊飯器へ入れます。 ③トマトを湯むきした後、包丁で半分にカットして種を取ります。 果肉を刻み、シーフードと生姜卸しと共にお米の中に入れスイッチON!! 炊き始めます。 ④各野菜を一口大にカットしてボイルしておきます。枝豆ともろこしは粒々にほぐして下さい。 ⑤炊きあがり10分前になったら野菜を入れ、蓋を閉めて仕上がりの合図を待ち完成です。 よーく混ぜ合わせてお召し上がり下さい。 冷涼避暑地! ご来館をスタッフ一同お待ちしております(^—^) 「雲悠々水潺々」料理長 市村 浩志

  • 0

  • 0

2020/06/10

飲むヨーグルト

皆さま、こんにちは。ブライダルの尾口です。 売店にて販売しております望月高原の飲むヨーグルトを紹介させていただきます。 望月高原の飲むヨーグルトは旧望月町(現佐久市)JA佐久浅間のヨーグルト工場で作っております。望月は私の地元なので子供の頃から飲んでおりました(^-^) 工場近くには望月東急ゴルフクラブがございますので、ゴルフをされる方はご存知の方もいらっしゃるかもしれませね。 朝に望月地域の酪農家から搾ったばかりのものがすぐさまタンクに集められ、ヨーグルトの製造がはじまります。 生乳にその他材料を加えて殺菌し、自家製ヨーグルト菌を入れて発酵させたものを冷却し、翌日には店頭に並びます。 現ヨーグルト工場は、2019年8月に新しく完成したばかりなのでまだまだ綺麗です。 ヨーグルト工場の一角に販売所もあり飲むヨーグルトの販売や地方への発送、ソフトクリームの販売ございます。 飲むヨーグルトは濃厚でありまろやかな酸味、その後に口に甘さが広がります。 ソフトクリームは甘さ控えめで、さっぱりしております。 ぜひご賞味くださいませ。 ヨーグルト工場 住所・・・長野県佐久市協和3335-1 工場営業時間・・・9:00~16:30 定休日・・・日曜日

  • 0

  • 0

2020/06/08

7月からのプレミアムブッフェ!

皆様こんにちは! レストランの井上です。 しっとりとした空気の中にも緑の香りを少しずつ感じるようになりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 旧軽井沢では、7月よりレストラン彩にてブッフェ営業を再開することになりました! そこで今回は、メイン付きでご案内しているプレミアムブッフェについてご紹介したいと思います。 和食の一品【山女魚蓼味噌焼き】 ヤマメは生涯を川の上流域で過ごす魚で、体の横に小判型の模様があり、その美しい姿から清流の女王と呼ばれています。 味は淡白な中にも甘みがあり、また臭みも少ないので魚が苦手な方でも食べやすい魚です。 その山女魚に蓼味噌をつけて焼き上げることによって山女魚の美味しさを引き立てています。 洋食の一品【信州福味鶏のペッパーチキン】 信州福味鶏は肉質が柔らかく、もちっとした食感が特徴です。 低カロリーでさっぱりしながらも、旨みをしっかりと感じることが出来ます。 そんな信州福味鶏とピリッとしたスパイスはまさに相性抜群で、ビールやワインにもピッタリな一品です! プレミアムブッフェは大人6,600円、シニア(70歳以上の方)6,050円でのご提供となっております。 また、会員様のプランには特典としてスパークリングワインを一杯プレゼントさせていただきます! いつものブッフェにプラス一品の贅沢を、この機会にご堪能下さい! 皆様のご来館をお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)