2020/09/21
涼しくなってきました
皆様こんにちは。 フロントの鴫原です。 軽井沢はここ一週間ほどで秋の気配が強くなってきました。 紅葉はまだですが、ぐっと涼しくなり、半袖だと肌寒く感じる日もあります。 先日は今シーズン初のトンボを見かけました。 この連休はホテルも例年通りの賑わいで、街中も渋滞が発生していました。 夏までは外出自粛や感染防止対策で世間がてんやわんやの状態でしたが、消毒やマスクなどの対策が追い付いて、非日常が日常に溶け込んできた感があります。 この先ワクチンが開発されたとしたら、生活スタイルはどこまで前の状態に戻って、どの新しいスタイルが残るのでしょうか。 個人的には、予防対策のおかげか風邪やインフルエンザにかからなかったので、マスクのありがたさを実感しました。 リモートワークも、いつかなるはずだった未来の働き方が、この機に早く訪れたという気がします。 新型コロナウイルスはまだ収束していませんし、生活の変化に対する「慣れ」にはいい面も悪い面もあるので、気をつけるべきところはしっかりと、そのうえで楽しむところは楽しんでいきたいですね。
0
0
2020/09/20
秋の禅語
皆さまこんにちは、ブライダルの冨内琴乃です。 9月も終わりが近づき、夜は15℃を下回ったりと一気に涼しさが増してきました。 本日は、コースレストランAvantにてご用意しております、 和食の前菜に載せている札についてご紹介いたします。 9月は「秋月揚明輝 -しゅうげつ めいきをあげ-」です。 主に茶の湯の世界で、掛け軸として掛けられることが多い言葉なので 茶道をしている方には馴染み深い禅語かと思います。 「明輝」=明るく輝く光 「揚」=あげる・掲げる という意味合いですので、 「秋の月は空高く、明るく輝く光を掲げる」といった日本語訳になります。 四時歌と呼ばれる漢詩からきているこの言葉、 春水満四澤 夏雲多奇峰 秋月揚明輝 冬嶺秀孤松 このうちの秋の部分が「秋月揚明輝」です。 春夏秋冬を歌った詩なので、上記の意味合いだけではなく 何事も季節と同じように巡っていくため「思い過ぎず、手放すこと」も大切。 と解釈してもいいのかもしれません。 禅語の解釈は一人ひとり異なってよいものですので ぜひ、皆さまが思うことに当てはめて詠んでみてください。
0
0
2020/09/16
素敵なパン屋さん♪
9月も半ばに入り、虫の音が心にしみ入る季節となりました。 日によってはぐっと冷え込む場合もございますので 軽井沢へお越しの際は、羽織物が1枚あると良いかもしれません。 本日は、私がずっと気になっていたお店に先日やっといけたので、 ご紹介させていただきます。 中軽井沢にございます、『haluta』というお店です。 東京や長野県上田市、デンマークに拠点を持ち、 日本ではまだあまり馴染みのないデンマークの国民食「黒パン」など、環境とからだにやさしいパンが沢山あります。 国産の小麦を使い、軽井沢のきれいな水をたっぷりふくんだ食事パンが20~30種ほど並んでいます。 私はレーズンのパンがお気に入りです! 固めのパン屋が多いですが、牛乳を使った柔らかいパンや、 クッキーなどの焼き菓子も種類豊富にあります。 またパンと一緒に食卓を彩れる、可愛らしい雑貨も販売していました。 次回はその雑貨も購入したいなと思います。 皆様も是非足を運んでみて下さい! そしてお気に入りのパンを私に教えて下さい♪ 『haluta』 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3018-3 電話 0267-31-0841 営業時間 9:00〜16:00(パン完売時は15:00閉店) ※営業日はHPをご確認下さい。
0
0
2020/09/15
ハロウィンフォトスポット
皆様こんにちは。 フロント内藤です。 本日は朝から涼しい一日でした。 だんだんと短くなる日の長さと涼しさに秋の訪れを感じています。 さて、館内には毎年恒例になってまいりましたハロウィンのフォトスポットが登場いたしました。 たくさんのカボチャたちが暖炉を囲む、とてもハロウィンらしい空間になっています。 夜はカボチャの飾りに明かりが灯り、より雰囲気が出るので、暗くなってからの撮影もおすすめです。 フォトスポットは本館ロビーにございます。 10月31日まで設置しておりますので、よろしければお写真を撮ってお楽しみくださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2020/09/14
期間限定です!!
皆様、こんにちは! レストランの飛渡です。 最近の軽井沢は一足先に肌寒い季節になって来ました。 昼と夜の寒暖差が出てまいりましたので、当館へお越しの際は羽織物を持ってお越しくださいませ。 さて今回は、レストランAVANTにて販売しております期間限定シャンパーニュ、 ルイロデレール『ブリュット・プルミエ』 を使ったシャンパンカクテルをご紹介致します! 〇期間 ~10/31(土) 〇会場 レストランAVANT 〇料金 各種1,320円 3種類のシャンパンカクテルをご用意しております。 〇ミモザ (オレンジジュース・シャンパン) 〇キールロワイヤル (カシスリキュール・シャンパン) 〇信州ベリーニ (信州白桃ジュース・グレナデンシロップ・シャンパン) この世で一番贅沢で美味しいオレンジジュースと呼ばれるミモザ。 オレンジの甘みとキリッとしたシャンパンの酸味が絶妙にマッチした味わいで、 昔から愛されるシャンパンカクテルです。 キールロワイヤルは、甘みがそこまで得意でない方や、 お料理と一緒に楽しみたい方に非常におススメです! カシスの優しい果実味がシャンパンによく合い、バランスも良く飲みやすいのが特徴です。 信州ベリーニは、信州産の濃厚な100%白桃ジュースとシャンパンを合わせたものです。 そこにグレナデンシロップが加わることで色鮮やかな層が完成し、見た目でもお楽しみ頂けます。 白桃の爽やかで上品な味わいが、女性に人気です。 どれも魅力的で飲みやすく、お洒落なシャンパンカクテルなので迷ってしまいますよね♪ 期間限定ですので、是非この機会にお料理と一緒にお楽しみ下さいませ。
0
0
2020/09/13
自動検温機導入しました
皆様こんにちは。フロントの濵野です。 暑さも和らぎ秋の訪れを感じる季節となってきました。 今回は当館で行っているコロナウイルス感染予防対策についてご案内致します。 正面玄関入り口、各階のEV前、レストラン前、大浴場前と各箇所にアルコールの設置を行っております。 EV押しボタン、手すり、机椅子など手の触れる箇所は定期的に消毒を行っております。 フロントカウンター前、売店カウンター、レストラン彩の仕切りに 飛散防止パーテーションを設置しています。 また館内ではマスクの着用をお願いしております。 さて正面玄関入り口には自動検温機を設置致しました。 顔を近づける事で検温が行える機械です。マスクを着用していても検温してくれるので安心です。 館内に入る際はアルコール消毒→検温を行って頂きますようご理解とご協力をお願い致します。 なお朝晩は気温が20度を下回る事が増えてきましたので薄手の羽織を一枚お持ち頂く事をお勧め致します。
0
0
2020/09/12
お薦め日本料理(^^♪
皆様こんにちは、 釜炊きごはん担当の市村です(^-^) 「重陽の節句」も過ぎ すすきがゆれ初秋漂う軽井沢となりました 恵みの秋! 食材も出回り始めました🎵 松茸、きのこ、栗、柿、ぶどう… などなど 今回は「匠」会席のご紹介を致します 季節を彩る「前菜」には鯖のかぶら寿司、カマスとしろ菜の お浸し、むかご、銀杏を盛り付けて、 「お椀」は萩の花に見立てた真薯盛り、 「お造り」は鯛と大王イワナで海と川のコラボレーション、 「焼物」はサワラの炙り、 「煮物」は秋茄子と牛肉の柔らか煮の盛合せ 最後の「御飯」は 熱々のきのこおこわをご用意しております 今月よりスタートしたばかりの「松茸会席」もすでに数多くの ご利用とご予約を頂いております、m(._.)m有難うございます どうぞ旧軽井沢で薫る秋を感じて頂きたいと思います 「 秋月揚明輝 」 料理長 市村 浩志
0
0
2020/09/11
💎キラキラ宝石石鹸作り体験💎 第2弾
こんにちは!フロント高山です。 夏休みのイベントで大好評いただきました宝石石鹸作り体験を9月にも開催いたします! 皆様どうぞご参加ください。 期間:9月19日(土)~9月21日(月) 体験時間:10:30~12:00、13:00~16:00(最終受付15:30) 料金:宝石石けん 1,600円(税込)、型で作るキラキラ石けん 900円(税込) 製作時間:10分~15分(別途石けんを固める時間30分~40分いただきます。) お好きな色と香りで自分だけのオリジナル石けんを作りませんか? ※事前予約制ではございませんので予めご了承くださいませ。 整理券を配布させていただく場合もございます。 また体験の際にはマスク着用、手の消毒を行ってからご参加をお願いいたします。
0
0
0
0