2013/04/14
たけのこ狩りと炉端焼き「わらべ」
こんにちは。フロント関です。 本日はタイトルの通りタケノコ狩りイベントを行いました。 今日は天気も良く暖かかったので最高のイベント日和になり、参加人数は11名様お集まり頂き誠に有難う御座いました。 まず、タケノコ狩りを行う場所は「平沢たけのこ村」です。 日曜日だったので、到着した時には、すでに観光バスが2台も止まっておりびっくりです!! タケノコが残っているかなぁと心配しましたが、そんな事はありませんでした!! 参加されたお客様は、タケノコを2KGずつしっかり掘っておりましたが、肝心のタケノコの写真を撮っていませんでした。すみません(> <) そして本日の昼食は炉端焼きです。 今が旬のタケノコ料理や魚貝類などを囲炉裏でじっくり焼いて新鮮な食材を食しました。 ちょっとみなさん量が多かったそうですが、美味しかったとおっしゃっておりました。 4/18(木)21(日)24(水)とタケノコ狩りイベントを企画しておりますのでご都合の合う方は参加お待ちしております。
0
0
2013/04/13
明日のイベント♪
ここの所の肌寒い日も今日までのようで 明日の勝浦は、17度くらいまで上がる予報ですよ♪ 明日は、たけのこ狩りイベントの開催ですので 天気を心配してましたが大丈夫そうです!! 大多喜の「平沢たけのこ村」でたけのこ堀りの後は この時期限定の筍コースを「ろばた焼き童子(わらべ)」で 囲炉裏を囲んで昼食を召し上がります(^O^)/ ご覧になった方もいるかもしれませんが・・・ お連れする「ろばた焼き童子」は 4/2(火)の夜7時~TBSで放送された 『なぜそこグルメ繁盛店』という番組にでていたんですよ(@o@) 私も、たまたまテレビを付けたら 見覚えのある囲炉裏と聞き覚えのある女将さんの声が テレビから聞こえビックリしました。 大多喜町の山奥にあり、日常を忘れさせてくれます♪ また明日、行ってきましたら 感想をアップさせていただきます☆
0
0
2013/04/12
★レストラン【旬彩】お得なプランのご紹介!★
みなさん、こんにちは。 フロント溝井です。 最近はお天気が変りやすくて、着るものも持ち物も普段より備えていなければなりませんね。 勝浦も朝方に雨が降ったり、日中暖かくても夜になると肌寒かったりと気温の変化が激しくなっています! ですが、私の中の4月上旬のイメージはこんなに暖かい日があったかな?と思うほど気温が上がるのが早い気がします。 葉桜になるスピードも早くてお花見をする余裕もありませんでした(>_ 本日はお食事プランのご案内です。 【勝浦24周年記念★数量限定 春の勝浦選べる一品グルメプラン】1泊2食付¥11,800 ご夕食のコースに3種類の中からお選び頂いた一品料理が付いてくるお得な2食付プランです♪ ご夕食は『華』か『ソレイユ』でお選び頂けます♪ お選び頂ける一品料理は ●サザエとときめき鶏の壺蒸し ●イベリコ豚のソーセージ ●ときめき鶏のグリル です(^^)! また、プランをお申込み頂いた方にはハーヴェストクラブ勝浦の売店でご利用頂ける300円クーポンをプレゼントいたします♪ 5月31日までの限定プランとなっております! お得でおいしいコースとお好みの一品を選んで楽しい一時をお過ごしくださいませ(^^)★! 今週末は春らしいぽかぽか陽気が戻ってお出かけ日和になるそうです(^^)♪ 春の房総に遊びに来ませんか?? ※選べる一品料理はご予約の際にお選び下さいませ。
0
0
2013/04/11
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今朝は少し肌寒かったですね。 私は厚手の上着を羽織ってしまいました(^^;) さて、今週のロビーのお花は つつじ サンゴ水木 ストレチア スプレー菊 一輪カーネーション スターチス ドラセナ でした☆ 綺麗な色をした2枚目の花はストレチアです。 見た事がある方もいると思います。 少し詳しく調べてみました☆ ストレチアは南アフリカを中心に5種程度が分布します。 花は鳥の頭のような形をしているものもあり、葉が美しく観葉植物として栽培される場合もあります。 草丈は1~2メートル前後です。 花言葉は 『全てを手に入れる』『気取った恋』『万能』 などがあります。 今週末はお出かけ日和になりそうですね♪ 皆様のお越しをお待ちしております。 来週のロビーのお花もお楽しみに(^^)/゛
0
0
2013/04/10
★深い海で暮らす生き物たち★
みなさん、こんにちは。 フロント溝井です。 4月に入り暖かい日々が続いて、もうすっかり春の陽気です♪ 勝浦もこの間の大荒れのお天気以来大きな天候の崩れはなく、ぽかぽかとしてのんびりとした気分になってしまいます(^^)♪ ゴールデンウィークもこのままいいお天気で迎えたいですね★ さて、勝浦海中公園のすぐそばにある【海の博物館】では5月6日まで企画展示として『深い海に暮らす生きものたち』が開催されています! 生身の人間が到達することのできないもっと深い深い海の底に暮らしている生き物たちが紹介されています。 また、水深40メートルを超える深場に生息する魚や、冬季に浅場に出現するアンコウの仲間など、実際海に潜って観察された魚たちを生態写真や動画などでご覧いただけます! 他にも、海の水深区分や、人間が潜ることができる限界の深さ、冬季に打ちあがり底引き網漁で取れた魚たちが紹介されます! ぜひお子様と一緒に深海の生き物に触れてみてはいかがでしょうか(^^)♪ お問い合わせ 千葉県立中央博物館 分館 海の博物館 TEL:0470-76-1133 ホームページはこちら
0
0
2013/04/09
第10回バーディーラッシュ 新緑カップ♪
毎回、好評な『バーディーラッシュ』ゴルフコンペを 5月16日(木)に開催します♪ おととしの7月からサークルとして開催し始め、 今回、第10回を迎える事ができました。 ご参加いただきました、皆様に感謝感謝です。 第10回という記念コンペになりますので いつもより、ちょっぴり豪華な賞品をご用意しようと 思っています(^o^) 参加の皆さんに、賞品をご用意していますので 手ぶらでは、お帰ししません!! 宿泊招待券やプレー優待券など多数ありますので ぜひ、ご参加ください♪ 5月の爽やかな気候の中、ご一緒にゴルフプレーを 楽しみませんか?? 5月16日(木) トップスタート9:30~ プレー後、ホテルレストランにて18:00より 表彰式・夕食会を開催します。 参加費:23,000円 (宿泊料・朝食・昼食・夕食・プレーフィー・コンペ参加費)利用税別途 募集人数:48名(8名未満中止) 競技方法:新ペリア方式(ダブルパーカット、HDCP上限無し) 締切:定員になり次第
0
0
2013/04/08
*ドイツ村の芝桜が見頃を迎えてます*
こんにちは。フロント米良です。 袖ヶ浦市にあります東京ドイツ村では、芝桜が見頃を迎えてます! 広大な敷地一面いっぱいに芝桜が咲き乱れており、 思わず声をあげたくなるような、とても素晴らしい花畑ですよ♪♪ 芝桜はその名の通りサクラに似た形の花を咲かせます。 北米原産で、よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生します。 寒暑や乾燥に強く常緑のため、芝生代わりに植えられていることもあるようですよ。 ちなみに花言葉は「忍耐」「華やかな姿」「一筋」「燃える恋」などがあります☆ また、東京ドイツ村では「ブルーメンフェスト2013」と題して、 季節ごとに花のお祭りを開催しています。 第一章は今回の芝桜。 第二章は金魚草(見頃は5月下旬) 第三章はアジサイ(見頃は6月上旬) 第四章はひまわり(見頃は7月下旬) 第五章はコスモス(見頃は10月下旬) ぜひ、季節ごとに変わるお花をお楽しみください☆ 今年は天候の悪い日が続いた為、芝桜の見頃は来週末頃までです。 この機会にドイツ村へお出かけしてみませんか?? 詳しくはこちらから 東京ドイツ村
0
0
2013/04/07
いすみ鉄道で行く~桜と菜の花鑑賞~
こんにちは~フロント関です。 本日もタイトル通りイベントを行いました。参加者は19名様お集まり頂けました。参加されたお客様誠に有難う御座いました。 それでは、本日のイベントですが、今日は朝から青空が見えておりイベント日和になったと思います。ただ、風はとても強かったです・・・。 いすみ鉄道は平常通り運転していて、10:45発大原行きに乗車しました。車窓から眺めた桜と菜の花ですが、桜は残念ながら昨日の雨と風により葉桜になっておりました。残念です(> <) 菜の花は雨にも負けず、風にも負けず咲いておりましたが、時期が悪く、満開に咲く菜の花をお見せする事が出来ませんでした。すみませんでした(> <)2番目の写真はいすみ鉄道車内から撮ったものです。 HVC勝浦では毎月さまざまなイベントを開催しております。 ご都合が合えばぜひご参加下さい。 お待ちしております。
0
0
0
0
0
0