2013/05/17
★今年もこの季節がやってきました!★
みなさん、こんにちは(^^)! 風邪を長引かせていましたがやっと復活しました(笑)、フロント溝井です。 今年の風邪はのどから始まって、咳が長い間止まらず大変でした(>_ 気温が高く暖かい日が続いていますね★ 勝浦も朝はまだ涼しい日がありますが、日中は汗ばむ陽気です♪ でも、なぜか週末に天気が崩れることが多くて、せっかくの皆様の休日が台無しになってしまいます(;_;) 先週の日曜日は天気予報が変わってよい天気になったので、今週末も動くことを祈りましょう! そして熱中症や紫外線に気をつけなければならない時期になりますね(^^) 紫外線は、日焼け止めを塗れば多少は防げますが、熱中症は常に心がけていないといけません! 十分な休息と水分補給をお忘れなく!! さて、今年も勝浦では6月1日(土)に第12回勝浦港カツオまつりが開催されます(^^)♪ 当日はカツオの試食・販売をメインに勝浦産の魚介類、海産物加工食品等の販売が行われます! また、千葉県漁業調査船「千葉丸」の船内見学などのイベントも行われるそうです♪ 開催時間など、詳細がわかりましたらまたブログにアップします(^^)♪ お楽しみに~♪
0
0
2013/05/16
アロマの香りを楽しんで♪
こんにちは。営業企画の鈴木です。 昨日、大多喜のベジタブルガーデンにて、今年度最初のヨカデミー 「みつろうクリームとエアフレッシュナー作り」をおこないました♪ ウッドデッキの開放的なレストラン内で、ハーブ畑からの心地よい風を うけ、ハーブティーを飲みながら、スタート。 みつろうクリームは、植物油、みつろう(ミツバチの分泌する天然油脂)、 エッセンシャルオイルで作る、100%ナチュラルなスキンクリーム。 全身どこにでも使える安心安全なクリームです。 ホホバオイル、マカデミアナッツオイル、みつろう粒を入れた ビーカーをみつろう粒を溶かすために湯銭にかけて、混ぜ合わせます。 実験みたいで楽しいですよね♪ 溶けたら、エッセンシャルオイルを3滴入れてかきまぜ、容器に流します。 けっこうすぐ固まります。完成~♪ クリームに使ったオイルはローズ。 ローズのエッセンシャルオイル(精油)はバラの花100本で わずか1滴しかとれない貴重なものなんですよ! やはり優雅で女性らしい香りに癒されます(^-^) エアーフレッシュナーも好きなエッセンシャルオイルを60滴ブレンドして 作る空間用スプレー。 みなさんそれぞれ好みの香りのスプレーができました。 お部屋や車の中、トイレなどで使ってみてください♪ ご参加いただいた方は女学校からの長きご友人という皆様。 もう相手のことはすべて知り尽くしておいでで、会話も弾み 終始、笑い声が絶えませんでした。 いいですよね~、そんなお付き合いって。素晴らしいですね。 私もおかげさまで楽しくご一緒させていただきました♪ 体験も「こんなことやったことがないし、楽しかったわ」というお声を いただきました。 その後は、ハーブを使った野菜たっぷりのランチとショップでの お買い物を楽しまれて、終了となりました。 次回ヨカデミーは、7月17日(水)ベジタブルガーデンで 育てたバジルを摘んで作るバジルペーストです。 ランチは作りたてのバジルペーストを使ったパスタ! ぜひ、ご参加お待ちしております♪
0
0
2013/05/15
◇シーフェスタ2013 in Kamogawa◇
みなさんこんにちは^^ 先週の土曜日は残念ながらあいにくのお天気に見舞われた勝浦ですが、 週が明けてからはまた暑いほどの晴天が続いています。 海もキラキラと輝いておりました。 常夏の島ハワイに負けないくらい美しい風景です☆ ハワイといえば、鴨川♪ 勝浦のお隣、鴨川市にはなぜかハワイアンなカフェやレストラン、 フラのお教室などが意外に多いんですね~(^_^) なぜでしょう??姉妹都市なんでしょうか? …そうではないみたいですね(^^ゞ 調べてみると鴨川、前原海岸は日本の渚百選に選ばれるほど見事な景観を誇り、 その美しい海岸線はまるでハワイのよう。 この絶好なロケーションを生かし、南国リゾート鴨川をPR! 日本のハワイとしてイメージアップを図っているんだそうです。 そんな前原海岸で毎年この時期に行われている シーフェスタin Kamogawaが今年も開催されます! 日程は6月1,2日 イベントのメインは 「第5回Kamogawaフラフェスティバル!」 プロ、アマを問わず全国各地から毎年1,000人ものフラ愛好者が踊りを披露致します。 ステージ脇にはハワイアンフードやグッズ、エステなどのショップが立ち並び、 ハワイアンムード一色に包まれます♪ また露天商の出展や千葉ロッテマリーンズ キャラクタースペシャルショーまで行われるそう! 賑やかな一日になりそうですね♪ 南国リゾート鴨川でぜひピースフルな日を過ごしませんか^^ シーフェスタ in Kamogawa→ 詳しくはこちらから
0
0
2013/05/14
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今週のロビーのお花は ヒマワリ スプレー菊 カーネーション スターチス 万作 マトリカリア トルコキキョウ レモンリーフ でした☆ 2枚目の写真の花は「マトリカリア」です。 今回は「マトカリア」について調べてみました☆ 西アジア、バルカン半島が原産のキク科の多年草です。 高性種と矮性種があり、花形もシンプルな一重咲きや八重崎やポンポン咲き、 アネモネ咲きに分けられます。 日本には明治時代に渡来し、当時の学名が「マトリカリア」だったことから、 現在でもこの名前で知られています。 また、白い花を初夏に咲かせることから「ナツシロギク」の和名もあります。 花言葉は「楽しむ」 「深い愛情」 「喜び」 「忍耐」などがありますよ♪ 来週のロビーのお花もお楽しみに(^^)/″
0
0
2013/05/13
★道の駅【オーシャンパーク鴨川】★
みなさん、こんにちは。 フロント溝井です。 本日は、道の駅【鴨川オーシャンパーク】で行われているフェスタのご案内です! 6月30日(日)までの土日で毎週違ったイベントが用意されています♪ ■6月1日・2日 【房総郷土料理 鯵のさんが試食即売】(数量限定) □6月9日 1日限り 【鴨川産 そら豆・ピースなど初夏の豆加工品大会】(数量限定・試食即売) ■6月29日・30日 【鴨川産牛乳で作るジェラートアイス大会】(数量限定) など、他にも毎週違うイベントが盛りだくさんです♪ また、レストランでも地魚漬け丼や鴨川おらが丼・牛魚丼など、房総ならではのお食事がお楽しみいただけます♪ 太平洋を一望できるレストランからの眺めは最高ですよ(^^)♪ もちろん売店もありますし、無料の足湯もあります! 週末は勝浦に泊まって、鴨川の道の駅を楽しんでみてはいかがですか? HVからお車で約45分、国道128号線を鴨川方面にまっすぐです! ホテルにはパンフレットもございますので、ご利用下さい♪
0
0
2013/05/12
◇新緑真っ最中◇
みなさん、こんにちは(^^) 穏やかで過ごしやすい季節になりましたね。 私は先日お休みで国道297号線を車で走ったのですが、 勝浦のお隣、大多喜町はまさに「新緑真っ最中!」でした♪ 春から初夏に向かうような爽やかな香りがして、 とってもすがすがしい気持ちになりました。 初夏といえば、田植えの季節ですね! 大多喜もあたり一面青々とした田んぼが広がっていました。 それにしても、日本のお米って本当に美味しいですよね。 海外に行ったりすると改めてそのよさに気づいたりする事もありますが、 それは日本の気候が、稲の生育と収穫に好条件だということが ひとつの理由として挙げられるそうです。 稲はもともと中国で栽培が始まった植物で熱帯気候を好みます。 日本は雨が多く、真夏には最高気温が熱帯ほど高くなる日があります。 しかし最低気温は熱帯ほど上がらず、このことが お米の実りをよくしているのです。 調べてみると気候条件など様々な要因が挙げられますが 私の個人的な意見としては、日本人の仕事に対する ひたむきさや誠実さが、お米の味や品質を 向上させているのではないかと思いました(^_^) 東急ハーヴェストクラブ勝浦でも朝、夕食ともに 美味しい地元のお米を使用しておりますので、 是非ご宿泊の際は召し上がってみて下さいね♪
0
0
2013/05/11
★こだわりの地酒フェア・その4★
みなさん、こんにちは。 フロント溝井です。 本日はレストラン【旬彩】で行われているフェアのご案内第4です! 『こだわりの地酒フェア』といたしまして、グランドメニューにない地酒を4種類ご用意しております(^^)♪ 最後の4種類目は『御宿・岩瀬酒造』で作られている【月の沙漠】です。 千葉県産のお米「玉栄」を58%精米して仕込んだ純米吟醸で、スッキリした旨味のあるお酒となっています。 さて、こだわりの地酒フェアすべての商品を紹介させていただきました♪ ぜひ、お気に入りの一杯を見つけてみて下さい♪ フェアは6月2日まで開催されています(^^)
0
0
2013/05/10
*鴨川シーワールド 母の日DAYのご案内*
こんにちは。フロント米良です。 突然ですが、5月12日の母の日には、お母さんと一緒に 鴨川シーワールドに行きませんか?? 「母の日DAY」と題しまして、 5月12日限定で先着500名様に 南房総産のカーネーションをプレゼントします。 日頃の感謝の気持ちをこめて、 お母さんにプレゼントしてみてはいかがですか? 普段は面と向かってなかなか言えないお母さんへの感謝の気持ち。 年に一度の母の日だからこそ、「ありがとう」の気持ちを伝えたいものです。 当日はメインゲート入り口付近に特設ステージを設けてます。 (エコ・アクアローム棟) カーネーションは1組1本限り。 ※無くなり次第終了となりますので、ご了承下さい。 今年の母の日は、カーネーションをプレゼントして 鴨川シーワールドでお母さんとの思い出を作りをしましょう♪
0
0
0
0
0
0