2013/05/25
★第12回勝浦港カツオ祭り開催日決定★
みなさん、こんにちは。 フロント溝井です。 日差しが強い日が続いていますね。 熱中症など十分にお気をつけ下さい! 今日の勝浦は、日差しは強いですが風が吹いて気持ちがいいです(^^)♪ さて、先日もお伝えしましたが、【第12回勝浦港カツオまつり】が今年は6月1日(土)開催されます! 当日はカツオの販売・試食をメインに勝浦産の魚介類、海産物加工食品等の販売の他、各種イベントが行われます♪ 主な内容は・・・ ■カツオの販売・試食 新鮮なカツオの販売・試食が行われます。また購入したカツオを宅配できるよう会場内に宅配業者ブースが設置されています! ※カツオの試食・販売は無くなり次第終了となります。 □鮮魚・魚介類、水産加工品等の販売 カツオ以外にも、鮮魚・魚介類その他水産加工物の販売が行われます。 ■勝浦湾体験乗船(有料) 地元漁船のご協力により勝浦湾を遊覧体験できます!1周約20分のクルージングが楽しめます♪ 料金・・・小学生以下:300円 中学生以上:500円 □千葉県漁業調査船『千葉丸』船内見学 千葉県水産総合研究センターのご協力により、千葉県漁業調査船『千葉丸』の船内を見学できます♪ ■各種出店 その他勝浦に由来のある商品販売など各種出店が予定されています! ※各種イベントについては、天候・海上の状態により中止になる場合があります。 となっています(^^)★ 1年に1度、1日限りの食のイベントです! ぜひ、みなさま足を運んでみて下さい! また、5月18日~6月30日までを【勝浦初カツオフェア】として、市内の飲食店・料理店などの協力店で水揚げされた新鮮なカツオ料理が提供されます! ランチを召し上がる際はぜひカツオをお楽しみ下さい♪ ●開催日程:平成25年6月1日(土)※荒天時中止の場合あり ○開催時間:午前8時~午前11時30分 ●開催場所:勝浦漁港周辺 ★駐車場案内 メイン駐車場は【勝浦市役所駐車場】となり、市役所駐車場からはシャトルバスがでます。 駐車場から勝浦漁港までは徒歩15分程度なので、お散歩がてらのんびり歩いていただくのもいいかもしれません(^^)♪ 詳しくは 勝浦市公式サイト から!
0
0
2013/05/24
◇勝浦だけじゃありません♪◇
みなさんこんにちは^^ 最近不安定なお天気の日が多いですね。 先日も一日中雨が降り、ハーヴェスト周辺は 霧で真っ白に覆われてしまいました…。 沖縄も梅雨入りし、関東地方にもその足音が近付いているのでしょう(>_ 梅雨はじめじめして気持ちが憂鬱なので、私は暑くても お天気のほうがいいです♪ さて、お天気の話はここまでにして… 今日ご案内したいのは「朝市」なんです。 勝浦の朝市なんて知ってるに決まってるでしょ! と言われてしまうかもしれませんが、 実は勝浦のお隣、大原市と大多喜町でも朝市が定期的に 行われているんです♪ ご存知でしたか?? 私もまだ行った事はないんですが、調べてみましたので ぜひ参考にして下さいね☆ ・大原朝市 大原八幡神社の境内で、3と8の付く日の7時~11時ごろまで開催されています。 神社の境内という場所柄のせいか和やかな雰囲気が流れ、 大原港で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、野菜、 花木、洋服など地元市民の生活と直結する品々が並んでいるそうです。 (問い合わせ先:いすみ市商工観光課 Tel:0470-62-1243) ・大多喜朝市 夷隅神社の境内で5と10の付く日の8時~12時ごろまで開催されています。 約30店舗が出店し、大多喜町で取れた新鮮な山の幸や、 近郊の海の幸が並びます。 値段も通常の約2,3割安とあって、開催日には 地元の住民だけでなく多くの観光客で賑わうんだとか。 (問い合わせ先:産業振興課 商工観光係 Tel:0470-82-2196) 私もぜひ一度いってみたいと思います(^・^) 行かれたという方、感想を聞かせて下さいね~♪
0
0
2013/05/23
鴨川シーワールド4大ショー見学
皆様こんにちは。フロント関です。 昨日「鴨川シーワールド4大ショー見学」のイベントを行いました。 当日は天気も良く、風もなく、絶好のイベント日和になったので皆様も イベントに参加した気分でご覧下さい。 鴨川シーワールドではベルーガ、イルカ、シャチ、アシカが4大ショーとなっており、 ご参加頂きましたお客様と全てのショーを見学しました。 どのショーも迫力と楽しさがあってビックリしましたが、 特に、イルカのスピード感と知能の高さには驚きっぱなしでした。 鴨川シーワールド4大ショー見学は5/27(月)にも行う予定ですので、 ご都合が合う方はぜひご参加お待ちしております。
0
0
2013/05/22
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今週のロビーのお花は ソケイ ヒマワリ ベニバナ ナデシコカーネーシン アルストロメリア でした☆ 今週は全体的にビタミンカラーの黄色で元気いっぱいのイメージです(^□^)♪ 2枚目の写真は「東北八重ひまわり」です。 普段見かけるヒマワリと少し違い花びらもたくさんあるので、ゴージャスなイメージですね☆ 早速「ヒマワリ」について調べてみました☆ 北アメリカの原産で、高さ3メートル位まで成長します。 大きな花のひとつに見えますが頭状花序と呼ばれ、多数の花が集まってひとつの花の形を作っています。 また、ヒマワリの属名ヘリアンツスは太陽と花という意味を持つ二つの言葉からなっており、英名は「サンフラワー」、和名は「向日葵」 「日輪草」「日車」などと呼ばれ、どの名前も太陽に由来してます。 花言葉は「憧れ」 「熱愛」 「崇拝」 「偽りの冨」などがありますよ☆ 近年、向日葵を「父の日」のプレゼントとして贈る方が増えてきてるそうです。 今年の「父の日」には、向日葵を贈ってみてはいかがですか?? 来週のロビーのお花もお楽しみに(^^)/゜
0
0
2013/05/21
★お中元ギフト★
みなさん、こんにちは。 夏が近づいてきてわくわくしています、フロント溝井です♪ でもその前に梅雨がきますね~(T_T;) じめじめした空気は本当に苦手で、眠るときも大変です! 昨日の勝浦は1日中雨でしたが、気温差が激しいのか霧で覆われてました。 真っ白で、ホテルは見えないくらいです! せっかくの13階からの景色も、もったいないですねぇ。。。 本日は【房総 干物 お中元ギフト】のご案内です♪ 鮮度や塩にこだわった自慢の干物をセットでご用意しています! おすすめは・・・ ●浜の七福セット・・・5,000円 (花鯛2枚・あじ4枚・さんま2枚・さば1枚・めざし2串・かます2枚・いか一夜干し2枚) 〇選りぬきセット・・・4,000円 (花鯛1枚・あじ4枚・さんま2枚・かます2枚・さば文化干し1枚・いわしみりん干し2枚・いか一夜干し1枚) ●粒よりセット・・・3,000円 (あじ3枚・さんま1枚・かます2枚・めざし2串・さば1枚・いわしみりん干し1枚) 〇味わいセット・・・2,000円 (あじ2枚・かます1枚・めざし1串・さば文化干し1枚・いか一夜干し1枚) です(^^)! ご紹介したもの以外にも種類がございます(^^) お中元用の熨斗もご用意できますので、ご希望の方はお申し付け下さい。
0
0
2013/05/20
久しぶりの大多喜城ゴルフ倶楽部♪
昨日の続いてゴルフですみません。。。 今日は、朝から雨が降り 1日中、靄がかかりホテルの周りは真っ白です。 今日のゴルフはボールが見えず大変そうです・・・ 天気に良かった17日に 昨日アップしたハーディーラッシュゴルフコンペに ご参加頂きました勝浦の会員様7名とご一緒に2組で 『大多喜城ゴルフ倶楽部』へ行って来ました。 大多喜城ゴルフ倶楽部へ行くのは、約1年半ぶりで まったくと言うほど、コースは覚えておらず・・・ 新鮮な気分でした! フェアウェーは広く、OBは勝浦東急ゴルフコースに 比べれば少ないですね。 グリーン周りには、必ずバンカーがあるし・・・ ワンクリーンなので、グリーンは大きいのに なかなかオンできず、出来ても3パット確実なぼど遠かったりと 思うようにはいかないもんですね。 ただ、豪華なクラブハウスは、ちょっとリッチな気分に させれくれますね♪ 大多喜城ゴルフ倶楽部のプレーと宿泊との お得なゴルフプランもご用意してま~す♪ たまには、違うゴルフ場もいいですね☆
0
0
2013/05/19
バーディーラッシュ開催しました♪
5月16日(木)に『第10回バーディーラッシュ~新緑カップ~を 勝浦東急ゴルフコースにて開催致しました♪ 当日は、絶好のゴルフ日和で 青い空の下、心地良い風を感じながら 気持ち良くゴルフができました!! プレー後は、ホテルレストランで夕食会。 特別な和洋折衷コースをご用意させていただきました♪ 夜遅くまで、食事とお酒とお話を楽しんでいただき 勝浦らしいアットホームなゴルフコンペでした♪♪ 今回の優勝は、 ハーヴェストクラブ勝浦ペア宿泊招待券と 鶴舞カントリー倶楽部プレー優待券をご用意!! 豪華?な賞品をご用意していますので ぜひ、一度ご参加してみてください。。。 コンペとは、関係ないのですが・・・ 12番ショートの横の池に うすいピンクのすいれんの花が咲いていました♪ 3枚目の写真ですが、鯉がすいれんの花を 見ているのが、かわいくて思わず写真を撮っちゃいました☆ 黒い鯉ですので、よ~く見てください♪
0
0
2013/05/18
◇地元の発展恐るべし◇
みなさん、こんにちは♪ 私は先日のお休みに木更津のアウトレットに行ってきました^^ 木更津は私の地元なのでしょっちゅう帰るのですが、 まさか木更津にアウトレットができるなんて 子供の頃は夢にも思いませんでした(^^ゞ オープン当初は大変な賑わいだったみたいですが、 今はほどほど~って感じです。 平日だったせいか、お昼ごろに行っても フードコートは空席が結構ありました。 それでも一番人気のつけ麺屋さん相変わらず行列でした! お昼を食べて、ぶらぶらお買い物♪ そしてカフェで一休み♪ このボリューム、完全にやばいですね!数時間前にお腹いっぱい 食べたばかりなのに…(>_ まぁ、たくさん歩いたし!と自分に言い訳しつつ 無事帰宅したのでした♪ 木更津ではここ近年急激に発展している所があって、 一ヶ所は今あげたこのアウトレット周辺ですね。 最近はスーパーやホームセンター、家具屋に飲食店まで、 拡大の一途を辿っています。 アウトレット自体も今後さらに店舗が増えるみたいですね。 そしてもう一ヶ所はほたる野と呼ばれる地域。 木更津駅から車で10分程のところにうまれた新しい住宅街なんですが、 最近では住宅地の拡大に伴い周辺に店舗等も増え、地価も上昇しているみたいです。 その一方で悲しいほどさびれてしまっているのが木更津駅周辺。 中学、高校の頃はみんな駅前で遊んで、ご飯を食べたり プリクラを撮ったり(笑)していたのですが、 今ではそんなところもなくなってしまいました…(;_;) 悲しい限りです。 でもなくなるところもあれば、新たに生まれるところもあって、 なんと14年秋には木更津市築地という場所に大型商業施設が誕生するらしいです! なんでもカフェ、レストランのほか、フィットネスクラブ、 ペットホテル、シネコンまで併設するとか!(^・^) 市民にとっては嬉しいニュースですね☆ 完成が待ち遠しいです。 ただこのニュース、もう5年以上も前から出来るって 話なんですけどね…(^^ゞ 単なる噂で終わって欲しくないと願う古神子でした。
0
0
0
0
0
0