スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/09/05

時間の過ぎ方

こんにちは。 本日のブログ担当の桐川です。 夏季期間中多くの方にご利用していただき誠にありがとうございました。 来年も皆様のご来館をお待ちしております。 ふと、思い返してみたのですが1ヵ月半ってあっという間だなと感じました。 正直な気持ちを言うと夏季特定期間が始まる前は『はぁ・・・。忙しくなるなぁ。』と 思っておりましたがあれよあれよという間に終わってしまい、あの賑やかさも無く 静かなロビーとなっております。 大勢のお客様にご利用いただいたプールも今は誰一人おらず、寂しいものです。 楽しい時間はあっという間に過ぎて、退屈な時間は長く感じることがあると思います。 子供の頃、すごい不思議に感じていました。 友達と遊んでいるときはあっという間に過ぎるのに授業はいつまでたっても終わらない。 終了のチャイムが鳴る5分間ほど長く感じるものはありません。 時間の過ぎ方については心理学的に色々と研究されているようです。 諸説あるようですが新しい発見や経験をすると時間が短く感じやすいそうです。 これを聞いてなんか納得してしまいました。 子供の頃は見るもの触るものすべてが新鮮で時間が過ぎるのが早かったことを思い出します。 なるほどと思いました。 大人になるにつれて当たり前になることが多く、疑問に思うことも少なくなってきた気がします。 いくつになっても貴重な体験や発見をしたいものです。 秋が深まり冬に近づくと毎年思うんですが早く夏が来ないかなぁと。 来年の夏が来るまであっという間かもしれませんがそれまでに新たな体験や発見を したいと思います。

  • 0

  • 0

2014/09/03

今週のロビーのお花

こんにちは。フロント齊藤です。 ここのところ涼しい日が続いていますね。 こころなしか8月と比べて日が落ちるのが早くなった気がします。 秋へ一直線(?)といった感じなのでしょうか。 さて9月最初の僕のブログは・・・花のブログを書かせてもらいたいと思います(汗) 今週のお花は ドウダンツツジ、ピンクッション、大菊、トルコキキョウ、リンドウ、オンシジュームです。 全体的に少し秋らしい彩りで活けられている気がします。 特に菊は一般的に夏~秋頃に咲く花です。 菊は、キク科の花で大輪花が咲く「大菊」、小輪でいくつもの花をつける「小菊」、鉢植えでいくつもの花を咲かせる「ポットマム」と様々な種類の菊があります。 先程、ご紹介したように一般的な季節は夏~秋頃とされていますが菊の性質上、電気の光を当てて開花を遅らせる「電照栽培」というのがあるのでほぼ1年中手に入れられる事ができます。 日本では観賞用だけでなく食用としての品種もあります。 食用はビタミン・ミネラルが多くある研究ではコレステロールの低下や発ガン効果を抑えたりと非常によい食べ物でもあります。 また、「もってのほか」という面白い名前の品種もあります。 そんな栄養のある菊を食べないなんて「もってのほかだ!!」・・・全然面白くないですね(苦笑)

  • 0

  • 0

2014/09/02

籠宮城には行けません。

こんにちは。フロント松本です。 ここ数日いい波が続いているので、8/31(日)の午後に仕事を終わらせてから急いで海へ向かいました。 波情報通り胸~肩セット頭の波が割れていたので、「よっしゃ~行くぞ~!」と気合いを入れて入水したまでは良かったのですが、この日は日曜日。 人が多くてなかなか乗れません(="=;。 さぁ乗ったと思っても進行方向に人がいて降りざるを得なかったり、前乗りされたりで、ストレスが溜まるばかり。 「休日だから仕方ないか…」と諦めモードで波待ちをしていたら、ふと遠くから何かが流れてくるのが目に入りました。 最初は流木かなと思ってあまり気にしていませんでしたが、周りがザワツキ始めたので近づいて良く見てみたら、何と!とっても大きなウミガメではありませんかっ(゜д゜)。 サーフボードなんかに乗ってないで、このカメに乗ればもしかしたら籠宮城へ行けるかも?などどくだらない事を思ってしまいましたが、残念ながらすでに寿命をむかえていたようで、しばらくしたら砂浜に打ち上げられてしまいました。 私も実物を見たのは初めてですが、一宮を含む房総半島から茨城県までの海岸線は、アカウミガメの産卵場所の北限地域となっています。 ウミガメはとても敏感なので、産卵に来ても人の気配や光や音に反応して産卵せずに海に戻ってしまう事もあるようですので、もし見かけても静かに見守ってあげてくださいね。 帰り際、海に遊びに来ていたお子さんが近くから花を摘んできて甲羅に乗せてあげていたのを見て、涙せずにはいられなかった松本でした(TT)。 ●一宮町ウミガメ保護条例●

  • 0

  • 0

2014/09/01

◇Goodbye Summer, Hello Autumn◇

みなさんこんにちは^^ 8月最終日の昨日を最後に、1人のフロントスタッフが退職しました。 4月ごろのブログにも別のスタッフが異動した話をしたのですが、 女の子がいなくなってしまうのはこれで2人目。 さみしくってなんだか心に穴が開いたようです…。 いつも笑顔でほんわかしていて女性らしい、 だけど与えられた仕事はしっかりこなす。そんなイメージの彼女 一緒に売店業務も担当し、1から10までいろんな事を教えてくれました。 私の目の届かないところにも気づいてフォローしてくれた事は数知れず…。 彼女に頼っていた部分も大きいので、正直これからそういった所を 見落とさずにできるかなぁと不安な気持ちもあります。 でも今回は寿退社! おめでたい事この上なし! 私には心強い先輩もついてるから心配せずに幸せになってねー♪ (意訳)みたいな事を伝えてお別れをしました。本当におめでとう~^^ さてさて、9月1日を迎えた本日のハーヴェストクラブ勝浦。 8月の連日続いた賑やかさとは一転、よく言えば落ち着いた、悪く言えば うーん、とっても寂しい?1日となりました。 でも静かにゆっくり過ごすならこういう時期が一番♪ 平日なら当日予約が可能な日も多いですので、ぜひ思い立ったら吉日! 勝浦に羽を伸ばしに来てくださいね。 もう夏も終わり…。ということでそろそろ売店の夏ディスプレイをはずそうかなぁと思い、 その前に写真を撮ってみました。 次はどんな飾りつけをしましょう?? 秋だからススキやイチョウ?それとも一足も二足も先取りのハロウィン!? 秋も楽しくポップに飾って、また商品も季節感のある魅力的なものを ご用意したいなと思いますのでぜひ期待して下さいね^^ そうそう、今月13、14、15日は「売店お楽しみ抽選会」を開催! 2,500円ごとのお買物で1回スピードくじにチャレンジ♪ 宿泊招待券ほか素敵な商品があたります。 ぜひ皆さんでお買物をして運試しして下さいね~^^

  • 0

  • 0

2014/08/31

ご利用は計画的に。

こんにちは。フロント松本です。 8月も今日で終わりですね。 8月の最終週はこちら勝浦もイマイチな天気が続いていました。 写真1枚目は8/29(金)の一宮海岸です。 この日は胸~肩、セット頭の波が割れていましたよ♪。 いつもなら8月中旬から9月上旬はサーフトランクス&タッパでサーフィン出来るのですが、今年は海水温がいまいち上がらなかったのでシーガルがとても重宝しています。 そしてそのシーガルが古くなってきたので、給料を頂いた勢いで新しく買い換えましたー! 写真2枚目がそれです。 今回はシンプルに黒&白で作ってみましたがどうでしょう? なかなかお気に入りです(^^)v。 ところで皆さん、ウエットスーツのオーダー方法ってご存知ですか? 人はそれぞれ身長や体重、手足の長さが違います。 なので、オーダーする際に足や腕、手首足首、胸囲やウエストなどをすべて計測するんです。 体型が変わっていなければ、前回のデータで作ってしまえば楽なのですが、折角の機会なので私は毎回計ってもらうようにしています。 体型の変化も判るので、一石二鳥(^^)v。 ということで、7月末に行きつけのサーフショップへ行ってきました。 前回計ったのが2年半前。 そんなに変わってないだろうなと思っていましたが、残念なことに腕は-0.5cm、ウエストは+1.5㎝と無残な結果に(><)。 完全な運動不足ですね。 オーダー料としてウエットスーツ本体価格の10%がかかるのが一般的のようですが、今回はラッキーな事にキャンペーン期間だったのでオーダー料はサービス。 それでもオプションを含め合計金額6万円強でした。 う~ん、サービスしてもらったにしても結構な出費です(^^;。 そして出費といえば、最近はガソリンもとても高いですよね。 一回の満タン給油で1万円近くかかることもあります。 私は結構車で出歩くというか、車でないと出歩けない環境なので、週に一度の頻度で給油すると、ひと月に4万円かかる計算です。 ガソリンは必需品なので仕方ないですが、ウエットは勢いで買ってしまったのでこの先の生活が苦しくなりそうです。。。 とある会社のCMのキャッチコピーが頭に思い浮かびます。 『ご利用は計画的に。』 また、計画的にしなければいけないのは出費だけではありませんよ。 先日勝浦会員のH沼様が深刻な顔でフロントにお越しになりました。 H沼様:「ねぇ松本君。もう10月から勝浦のハーヴェストには来られないかもしれない」 松本:「え?え?え?どうしてですか??何か不都合がございましたか???」 H沼様:「だってチケット足りないんだもん」 松本:「(゜д゜)。。。」 つい先月、会員権を一口買い足しされたので気持ちも大きくなっていたのでしょう。 勢い余って9月にたくさん予約を入れてくださったようです。 誠にありがたい事ですが、確かに毎週3泊2部屋だったら一ヶ月で24枚消化してしまいますね…(^^;。 家に帰ってチケットの残数を調べてまた連絡くださるとの話でしたが、在庫はありましたかね~? 良い知らせをお待ちしていますよ。 と、最近はその事ばかり気になっています。 皆さんも、何に関してもご利用は計画的に…(笑)。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)