2014/10/14
松茸の土瓶蒸しは如何ですか?
ご夕食の際、松茸の土瓶蒸しをお勧め致します。 和食コース、(季節の御膳、華懐石)ご予約のお客様は通常のお椀 を1,404円プラスにて松茸の土瓶蒸しにご変更させて頂きます。 又、単品にてご用意も出来ますので、洋食コースのお客様にも、 ご用意出来ます。今月までのご用意になりますので是非お召し上がりください。
0
0
2014/10/14
勝浦 魅力市
皆様、こんにちは。 フロントの廣岡です。 台風は、すごい風でした。 ですが、勝浦はすでに晴れています。 よかったです。 さて、勝浦にて 11月に 「魅力市」 が開催されます♪♪♪ きっと魅力あるものが沢山あると思います。 “地域の魅力”の発信をテーマとして、市内・県内より様々な特色ある出店が行われる“青空市場”のほか、市営駐車場内にて、食の出店として“勝浦タンタンメン”の出店並びにスイーツを主とした出店を行います。 また、会場内にて購入いただいた商品をその場で焼いて食べることが出来る大規模な“バーベキューエリア”を設置。 会場内イベントとして、メインステージでのステージパフォーマンスの実施、子供たちが遊べる“こども広場”を開設し、イベントの最後には約2,000個のバルーンの打上を行います。その他にも、様々な会場内イベントを行いイベント全体を盛り上げます。 ・開催日時: 平成26年11月1日(土)午前9:00~午後3:00まで ・場 所: 墨名市営駐車場・勝浦漁港周辺臨港道路 *守谷海岸駐車場から勝浦駅ロ-タリ-の間を無料シャトルが運行します。 (勝浦駅より、「かつうら魅力市」会場までは徒歩約5分です) 当日、会場周辺にて交通規制があります。 お問合せ 観光商工課観光商工係 Tel: 0470-73-6641 是非、皆様行ってらっしゃいませ。
0
0
2014/10/13
◇今月号のタイムズは…◇
みなさんこんにちは^^ 台風19号が日本列島を縦断して関東地方に近づいていますね。 朝見たニュースだと奄美地方や九州はものすごい風と雨に見舞われていたようなんですが… 先週のような大荒れの天気にならないことを祈るばかりです。 さてさて、毎月ハーヴェストの会員様にお届けしている会報誌 「Harvest Times」11月号はお手元に届きましたか?? 今月はなんと巻頭特集で勝浦が紹介されているんです! 表紙も勝浦のレストラン「旬彩」の写真で、料理長肥田が 手書きで書いたイラストがクローズアップされているんですよ♪ 被写体にピントがあたって、背景がぼかされているその写真のテクニックもさすがプロだなぁ、 いつも見慣れているレストランではないみたいだなぁと感心してしまいましたが、 料理長の書くイラストも被写体として見劣りしないくらいオシャレでセンスのあるものですよね! ディナーの記念に持ち帰る方も多いと書かれていましたが、 私もお客さんだったら絶対に持って帰ると思います! なくても成り立つし、こんなきれいなイラスト1枚書くのも 相当な時間と労力がかかると思うのですが、そこをあえて書くというところに 私は料理長の会員様への細やかなおもてなしの心を感じました。 今回は、それぞれ11月から「旬彩」にて提供される洋食の「フレンチ伊勢海老コース」と 和食の「戻り鰹懐石 華」にスポットを当てて、美味しそうな写真の数々とともに ご紹介しています。 はじめの見開きに載っている伊勢海老のポアレと鰹のお造り。 うーん、どちらも本当においしそうで見ているとおなかが鳴ってしましそうです(^_^;) 本文中にも書いてありますが、千葉県は日本有数の 伊勢海老の水揚げ量を誇っているんだそうです! 寒流と暖流の交じり合う良好な漁場である外房沖で取れた伊勢海老は色、艶、大きさ、 どれを取っても抜群で、市場では高く評価されているんだそう。 そんな今が旬の伊勢海老を、料理長はじめ、各シェフがお客様のテーブルの前で 直接ワゴンサービスさせて頂きます。 ブランデーを注いだ瞬間に立ち上る炎の演出は絶好のシャッターチャンス! ご夕食の際にはカメラをお忘れなく^^ 一方の和食は、こちらも今旬を迎えている戻り鰹をはじめ、秋の素材がふんだんに味わえる 「戻り鰹懐石 華」を和食副料理長の石田の写真とともにご紹介しています。 私は以前レストランにいたので石田副料理長には長年大変お世話になっております。 副料理長は正直、見た目はおっかないし態度もそっけない事が多いのですが、 (あくまで個人的な意見です!) お料理はとっても繊細ですごく手際もいいんです! お刺身も副料理長が引いたものは特にきれいで盛り付けも丁寧だったことを記憶しています。 「手間を惜しまない繊細な料理は多くのファンを持つ」という一文、納得です。 肥田料理長と石田和食副料理長、2人のそれぞれの個性が光る「フレンチ伊勢海老コース」と「戻り鰹懐石 華」は、それぞれ11月1日 土曜日からの提供となります。 ぜひ美味しいお酒とともに優雅なひと時をお過ごしください。 余談ですが… 昨日タイムズの事をブログに書いてよいか料理長に一応確認をしてみたら、あっさり快諾。 さらにちょうどお肉を焼くところだったので、その風景を写真に撮らせてもらいました。 真剣にお肉を焼く料理長。でもちょっと顔が見えにくいなぁ、こっち見て笑ってくださいってお願いしようかなぁ…と思案していたところ、料理長自ら、こんなビッグスマイルをして下さいました! おちゃめすぎる料理長に思わず笑ってしまった古神子なのでした♪
0
0
2014/10/12
久しぶりのゴルフ♪
先週に来たばかりなのに・・・またですね(*_*) 台風の進路が気になりますね。 そんな台風の合間に2日連続でゴルフをしちゃいました! しかも、3か月ぶりでボールに当たるか不安で不安で。 1日は、先日に他のスタッフがアップしてました 「第17回バーディーラッシュゴルフコンペ」に ご一緒させていただきました♪ 以前にも何度かプレーした事のある会員様たちとご一緒で 楽しい1日を過ごさせていただきました♪ ただスコアーは、、、ダブルボギー、トリ、トリ・・と 今日はどうなる事やらと思いながら午前中終了 18ホール終わってみたら、いつもとかわらないスコアでした♪ 次の日は バーディーラッシュコンペに1回目から17回まで すべてご参加いただいている会員様とお休みを利用して 大多喜城ゴルフ倶楽部に行ってきました♪ 夏を思わせるような気温で、半袖半ズボンでも汗を掻くくらいの天気。 今だに下手ですが、ゴルフを始めた頃から ご一緒に何度もプレーさせて頂いている会員様で 下手な私をいつも誘ってくれて、やさしさに感謝です!! そんな会員様にプレー中、グリーンまわりのアプローチが下手だなぁ~ 相変わらず行ったり来たりしてるね。。アプローチが上手くなれば 10打は減るよとアドバイス頂きました! 今度、ご一緒できるまでアプローチの猛練習をしようと心に誓いました♪ 今月、来月は、ゴルフ場も予約が多くなりますので さわやかな季節にプレーされたい方はご予約お早めに♪
0
0
2014/10/11
第17回バーディーラッシュゴルフコンペ
おはようございます!フロント益田です。 台風が来ておりますが備えは万全でしょうか? 私も今日の勤務が終わったらサーフィンを存分に楽しんだ後、家の庭周りの片付けをしたいと思っております。 さて先日9日「第17回 バーディーラッシュゴルフコンペ」が無事終了致しました。 朝は雨がぱらついていましたがスタート前には止み、風も涼しく心地良い天気でした(^_^)/ そして楽しかったゴルフコンペの写真ですが・・・ すみません。私も皆様とご一緒にプレーをさせて頂いたのですが、私はゴルフが大の苦手でして右に左にゴルフボールを追っかける一日でございまして撮る余裕がありませんでした。 ただ一緒にラウンドして頂いたH沼様、T内様のおかげでスタッフの私もどうにか18ホールを無事終える事が出来ました! 本当にありがとうございました そしてご参加頂きました21名のお客様ありがとうございました! 次回は12/16にバーディーラッシュゴルフコンペを開催致します。 皆様のご参加をお待ちしております(^・^) 写真は今週のロビーのお花です。 「コーリ柳・ワレモコウ・ガーベラ・大菊・カーネーション・ドラセナ」
0
0
2014/10/10
答え合わせと月
こんにちは。 本日のブログ担当の桐川です。 前回の私のブログでなぞなぞを出したのですが、 ご覧になった方は答えがわかりましたか? 前回のなぞなぞは↓ 1、転んでも周りから無視される昆虫は? 2、関西弁で5がつく野菜は? 以上の2問でした。 まず1問目ですが 転ぶ=転倒。 テントウ虫が正解です。 続いて2問目 この問題は関西出身の方はすぐに解けたでしょうか? 結構単純ですが関東人は難しく感じられるかもしれません。 正解は『5や。』=ゴーヤです。 今回も支配人の佐藤が挑戦してくれたようですが、 簡単だったようです。 前回の私のブログの最後にトンチ問題を1問出しました。 これはシンプルに考えれる人ほど正解がすぐにわかったみたいです。 ※問題は前回の私のブログをご覧ください。 しんぷる・いず・ざ・べすと!を人生に掲げるフロントスタッフの松本は すぐに解いてしまいました。ちょっと悔しいです。 一方、当ホテルの舵取りをし尽力を尽くしてくださっている 支配人の佐藤は中々解けない様子でした。 すこし嬉しいです。 正解は【5匹】です。『猫が2匹加えていった』と捉えた方はすぐ解けましたよね。 シンプルに考えることは大切です。 さて、話は変わりますが一昨日10/8(水)は皆既月食でした。 皆様の地域では見れましたでしょうか? ここ勝浦では雲がかかりポツポツと雨が降る始末…。 せっかくの天体ショーなのに運が悪かったようです。 代わりにはなりませんが【HVと月】というタイトルで 写真を撮ってみました。 どうやら篠山紀信みたいにはなれないようです。
0
0
2014/10/09
勝浦タンタンメン
こんにちは。フロント齊藤です。 皆様、ご存知かと思いますが勝浦はB級グルメ「勝浦タンタンメン(通称・勝タン)」が有名で「勝タン」を食べられるお店が沢山あります。 普段ラーメンはコッテリ系を食べる私も「勝タン」の程よい辛さとあっさり味のスープがとても好きになりました(^^)/ また、ラー油の香りが食欲をそそぎます(^・^) ハーヴェストの売店でも勝タンのカップラーメン、おかき、ポテトチップス、ふりかけなど販売していますので勝浦ならではのお土産としてご友人やご家族の方に差し上げてみてはいかがでしょうか?
0
0
2014/10/08
風になりたい。
こんにちは。フロント松本です。 先日、とあるロックバンドの解散ツアー地元山梨公演を観に、実家のある甲府市へ帰省しました。 私の青春はこのバンド無しでは成り立たなかったと言っても過言ではないんです(^^)。 そんなバンドの解散ツアー。 特に何も打ち合わせしたわけでもないのに、コンサート会場で中学・高校時代の仲間とばったり遭遇しちゃうんですね~\(^0^)/。 昔話に花が咲いたのは言うまでもありません♪。 そんな帰省のついでにと言うわけではありませんが、その翌日に台風が過ぎ去るのを見計らって甲府から車で約1時間の蓼科へゴルフに行きました。 写真2枚目はスタート直後です。 数分前まで青空が見えていたのですが、山の天気は変わりやすくあっという間にこんな状況に。。。 長野県だからといっても火山灰ではありません。 4ホールくらいは全く見えない霧の中でのプレーでした(/_;)。 しかし少し風が吹くと霧も流れ、写真3枚目のような気持ちの良い青空が見えましたよ~(^^)。 ところで、蓼科は標高が高いので10月上旬でもう山々の木の葉が紅葉し始めていました。 勝浦では考えられません(^^;。 こちら勝浦周辺の紅葉のピークは11月下旬から12月中旬ですから。 同じ日本でもこれだけ違うんですね。 驚きです。 そんなまだまだ暖かい気候の続く勝浦で、楽しくゴルフしませんか? 第17回バーディーラッシュゴルフコンペは明日10/9(木)、そして第18回は12/16(火)を予定しております。 賞品は参加者全員に当たりますので、どしどしご参加ください。 ●第17回バーディーラッシュゴルフコンペ“10/9(木)”● ●第18回バーディーラッシュゴルフコンペ「クリスマスカップ」“12/16(火)”●
0
0
0
0
0
0