スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/12/08

次回のイベントのご案内

皆様こんにちは。 フロントの関です。 朝、晩と寒さが増してきておりますが、皆様いかがお過ごし でしょうか。 昨日12/7(日)に亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物「おらが丼」の イベントを行いました。 紅葉は天候の影響もあり遅かったですが、 昼食の鴨川名物「おらが丼」は皆様にご好評いただきました。 参加してくださったお客様誠に有難う御座いました。 来年も紅葉イベントを行いますので機会がありましたら、 ぜひご参加下さい。 11月30日(日)に同じイベントを行ったのでその時の写真を 載せておきます。 それでは次回のイベントのご案内をさせて頂きます。 1月と2月は「いちご狩りとお花摘みと海鮮バーベキュー」を 行います。 早春の千葉県南房総のいいとこどりイベント。 ローズマリー公園にていちご狩り30分食べ放題と 海が見える丘(白間津のお花畑)で春の花々の鑑賞、 色とりどりに咲き誇っているお花をご覧ください。 日程:1月18日(日) 28日(水) 2月1日(日) 参加費:3,900円(いちご狩り代、昼食代/お花摘み代別) 募集人員:20名 締切:7日前 行程:9:00 HVC ⇒ いちご狩り ⇒ お花摘み     昼食 ⇒JR館山駅 ⇒ 15:00 HVC ご参加お待ちしております。

  • 0

  • 0

2014/12/07

雑談ですが。

こんにちは。 本日のブログ担当の桐川です。 さっそくですが、前回のブログの解答を発表いたします。 1問目 何でも適当にすましてしまう国は? 答え.ジャマイカ(じゃあ、まいっか) 2問目 10m先の家は誰の家? 答え.先生の家(10m=1000cm=せんせんち) いかがでしたか? 2問目に関しては多少、強引に感じますがニュアンスは伝わるかと思います。 さて、今週もナゾナゾ…ではなく、気になった話があったので雑談気味に ブログを書かせていただきたいと思います。 最近、テレビや新聞、雑誌で取り沙汰された話題なんですが『2045年問題』をご存知ですか? 私も聞くまで知らなかったのですが内容を大雑把に伝えると↓ 【人工知能が人類の知能を超えると予測される年】それが2045年問題だそうです。 なんか壮大な話で想像つきませんが元カリフォルニア州知事が活躍されたあの映画のような事が 起こりうるのでしょうか?(私の勝手なイメージですm(_ _)m ) 優秀な人工知能がさらに優秀な人工知能を生み… ここまでくるとSFの世界になってきますね。 コンピューターが人類を支配するなんてことがお起きないことを祈るばかりです。 希望としては国民的なキャラクターである、青くて丸いどら焼きが好きな猫型ロボットを開発してほしいですね。 彼がいればどれだけ人生が変わるかわかりません。 彼の登場により、とある東京都練馬区在住、小学5年生の男の子の人生が変わりました。 羨ましいものです。 自分が行きたい目的地に一瞬でいけるあのピンク色のドアがすごく欲しいです。 近い将来はホテルのフロントスタッフも人工知能に占領される日が来てしまうのでしょうか。 優秀な人工知能も良いですが最後は人の温かみですね。 人工知能に占領されないようスタッフ一同これからも努力してまいります。

  • 0

  • 0

2014/12/04

玩具

こんにちは。フロント 藤田です! 今日は、玩具のお話しをさせていただきます。 子供は玩具やゲームが大好き!!!!! 藤田家には 『 ちび 』 が2人います。 ちぴ達のお気に入りは 『 木のおもちゃ 』 色々な種類の 『 木のおもちゃ 』 があります。   ・写真の左手前は 『 サイコロ コマ 』 ・右手前が 『 オルゴール ぐるま 』 ・奥にあるのは定番(?) 『 輪投げ 』 親まで (つもり僕ですね) 夢中になって遊ぶので 木の表面はかなり凸凹に……。 でも、磨いたり削ったりすれば復活できるのも木の良いところ。 ちなみに下の写真は 僕が小さな頃に遊んでいた 『 ミニカー !!!!! 』 裏側を見てると・・・・・ 1973 made in England !!!!? なんと!!? イギリス製!!!!! う~ん、良い時代だ……。 さて、HVC勝浦では 無料でゲームの貸し出しをしています。ご存知でした ??? 『 オセロ 』 に 『 トランプ 』 など 永遠の定番(?)はもちろん、他にもetcetc 家族みんなで笑ったり本気になったりと ゲームをして遊んだ 『 記憶 』 は きっと、子供の宝物になると信じている藤田でした。 ※ゲームは数に限りがございます。  全て貸し出し中の際は御了承ください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)