2015/01/11
★☆★ 勝浦 ビックひなまつり 情報 ★☆★
皆様 あけましておめでとうございます。 2015年の幕が開けました!! どうぞ本年も宜しくお願い致します。 さて、そろそろ勝浦のビックイベント ★★★ 勝浦 ビックひまなつり ★★★ 【平成27年2月20日(金)~平成27年3月3日(火)】 2001年に全国勝浦ネットワークの縁により、徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受け、ここ千葉勝浦でも「かつうらビッグひな祭り」が開催されました。 「かつうらビッグひな祭り」は開催期間中、勝浦市芸術文化交流センター「Küste」をはじめ、市内各所に約30,000体のひな人形が飾られ、街はひな祭り一色! 市内浜勝浦の遠見岬(とみさき)神社の60段の石段一面におよそ1,200体の人形が飾られ、夕暮れ時からライトアップされます。期間中は、子どもたちが稚児の衣装で統一したひな行列や盛りだくさんのイベントや土日は歩行者天国になり各種出店が行われます。 ◆遠見岬(とみさき)神社石段 〖9時~19時 ※荒天時中止〗 1,200体のひな人形が飾られます。 ◇神社石段60段飾り ◇最上段には「勝浦びな」特大ひな人形を展示 ◇夕暮れ時からライトアップされます。 ◆覚翁寺(かくおうじ)山門前 〖9時~18時30分※荒天時中止〗 600体のひな人形が飾られます。 ◇10段飾りの特設ひな段 ◆墨名(とな)交差点 〖9時~17時(土日は、9時~18時30分)〗 800体のひな人形が飾られます。 ◇10段飾りの特設ひな段 ◇雨天時についてはシートを被せて展示しています ◆勝浦市芸術文化交流センター 【Küste(キュステ)】 〖9時~17時〗 ◇「日本最大の享保雛」の展示 ◇一般の雛人形(段飾り等の展示) ◇貴重な雛人形(御殿雛、平飾り雛、木目込雛、吊るし飾り、掛け軸等)の展示 ◇中央保育所による手作り雛人形の展示 ◇絵手紙コンクール(市内JPグループ各社による企画)の展示 ■遠見岬神社付近にお車でお越しの方は『守谷駐車場』へ(守谷海水浴場近く) ★期間:2月20日(金)~3月3日(火) ☆普通車 守谷海岸駐車場(千葉県勝浦市守谷761-1)へ駐車してください。 ※駐車料金:500円 ※【守谷海岸駐車場】~【勝浦市芸術文化交流センター駐車場】~【墨名市営駐車場】間を無料シャトルバスが運行します。 ※一度駐車場を利用した場合には、以降領収書を掲示することにより無料でご利用いただけます。(普通車は開催期間内有効) 是非、勝浦ハーヴェストクラブ勝浦にご宿泊いただきまして、訪れてみてはいかがでしょうか。 また、ハーヴェストクラブ勝浦にてツアーなどもご用意しております。 そちらも是非ご参加くださいませ。 皆様のお越しを心からお待ちしております。
0
0
2015/01/10
有限から無限へ
こんにちは。フロント 藤田です。 波乗りは7日(水曜日)にサイズアップしたのを見逃さずに御宿へ~。 日が沈むまで子供のように夢中になって遊んでしまいました!!! さて、タイトルの 『 有限から無限へ 』 壮大なタイトルですが そんなに大げさなものではありません。 昨年ウッドデッキを造った際の余った木材で 下のチビ(1才)専用の椅子(ベビーチェア)を造ろうかなと・・・。 なかなか既製品で感性がピタリと合う商品が無いんですよね・・・。 限られた人や物・または不要と思われていたものから 『 創造性 』 で無限の楽しみや喜びを造りだす。 これはHVC勝浦でも実践してみたいなと思うところでもあるのですが まずは不細工な仕上がりになるかもしれませんが 世界一愛情いっぱい詰め込んだ椅子(ベビーチェア)を 桜が咲く春頃までには完成させる予定です!!! 完成したら写真をアップさせていただきます。 匠の創造性と技!!! 劇的afterを御期待ください。
0
0
2015/01/09
ひとあし早い春のおすすめツアー♪
みなさん~こんにちは。 お正月休みも終わり、今週からお仕事の方も多いのでしょうね? 明日からは3連休です!今日1日頑張ってください♪ 春の訪れが早いといわれる南房総。 新年も迎えた、この時期からいちご狩りやお花摘みを 楽しむ事ができます! もうひとつ、2月下旬から開催のかつうらビックひな祭り。 どちらも楽しめちゃうツアーをつくってみました 2月24日(火)・25日(水)の1泊2日の日程です♪ そのタイトルは、、、 休日楽園倶楽部 かつうらビックひな祭りと南房総満喫ツアー ~いちご狩りとお花摘み~ 私のおすすめは、2日目の昼食♪ 海鮮バーベキュー。お一人様に1個鮑付き♪♪ 締切まで、あと1ヶ月。 ぜひぜひ、お越しください。お待ちしております♪ 詳しくはこちらから
0
0
2015/01/08
初ブログ
日が経ってしまいましたが。 新年明けましておめでとうございます。 本日のブログ担当の桐川です。 今年もよろしくお願いいたします。 初詣にいったなどのブログは皆様見飽きているかと思いますが、 私も書かせていただきます。 と、いうのも理由がございます↓ 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが本日までホテルは休業日を頂いておりました。 ホテルスタッフ内でブログ番というのが決まっておりましてその日の担当がブログを書くという スタイルでございます。 そのブログ番をスタッフに優しく厳しく振分けるのがサーフィンブログで有名なフロントの松本で ございます。 その松本から『今日ブログ番いないからナゾナゾでも書いて。』と、さらりと言われました。 私的には『ブログ番がいないからってナゾナゾを安くみてもらっちゃ困るぜ!!』と 2015年はナゾナゾだけじゃないところを見せつけようと思い、初詣のブログにしてみました。 (急に言われてもナゾナゾのネタなんてないよ…(∩ω;) ) さてさて、初詣には【成田山新勝寺】に行って参りました。 1月1日の元日に行ったのは初めてで車の混雑が激しく駐車するまで1時間くらいかかりました…。 夕方いったので空いているだろうと安易な考えでした。 取りあえず参拝し無病息災、交通安全を祈願し恒例の【おみくじ】引いてきました。 結果は【末吉】微妙です。大吉やら凶とかだったら話題になるかと思いましたが。 話題にならなくて申し訳ないです。 ただ参道に出ている出店でチョコバナナを買ったらじゃんけんに勝ち2本もらいました。 幸先はいいようです。 成田山新勝寺の歴史を調べてみたところ源頼朝が平氏討伐のために必勝祈願したお寺でも あるそうです。 千葉県に住んでいますが知らないことだらけです。 これからは勝負事がある際には成田山に参拝にいこうと思います。 これからの季節は寒さがさらに増してまいります。 お体にお気をつけくださいませ。 今年も皆様のご来館をスタッフ一同お待ちしております。 皆様にとって飛躍の1年になるようお祈り申し上げます。
0
0
2015/01/07
年2回の・・・
皆様、明けましておめでとうございます! レストランの君塚です! ハーヴェストクラブ勝浦は1月5日より全館休業日となっておりまして、5日の朝食営業後に年2回行います「消防訓練」の練習をしています! 何もないことが1番、何もないように常日頃各スタッフ十分に心掛けてはおりますが、万が一の時のためにみんな真剣に取り組んでおります! さて、1月9日よりレストラン営業が始まりますが、今が旬の「虎河豚懐石」や「虎河豚とくえ懐石」が大変お薦めとなっておりますので是非ご賞味下さいませ! ご来店お待ちしております☆
0
0
2015/01/05
休館日のお知らせと海のお知らせ。
こんにちは。フロント松本です。 本日1/5(月)午後より1/8(木)まで、HVC勝浦は施設のメンテナンスの為休館となります。 営業再開は1/9(金)からになりますので、ご了承くださいm(--)m。 そして最近の海情報をお知らせします。 先日、同僚藤田もこのブログに書いていましたが、年末年始はいいウネリが入っており、とても楽しくSURF出来ていました(^^)v。 ところが…。 昨日あたりからサイズダウン↘↘↘。 ひざ~もも~セット腰くらいのスモールコンディションになってしまいましたぁぁ(TT)。 1/2(金)の写真はサンライズポイント。 海水はとてもきれいですが、水温はとても低いのでドルフィンするたびにかき氷を一気に食べた時と同じ頭痛がします(^^;。 そろそろヘッドキャップをして「もじもじくん」に変身する日も近いでしょう。
0
0
2015/01/04
冬空
こんにちは。フロント 藤田です。 昨年末~年始の外房エリアは全般的に ボリュームのあるウネリが入っていました!! 風向きも北~西が中心で面も綺麗!!! このブログを書いている本日(1月3日)も 出勤前に軽く2時間くらいGood Waveを満喫してまいりました。 さて、今日は波チェックの際に愛用している双眼鏡を御披露目します!!! ドイツ・シュタイナー社の防水モデルです。(モデル名は忘れてしまいました。) 明るいレンズは歪みもなく流石ドイツ製の光学機器というクオリティ! 波チェック以外にもスポーツ観戦やバードウォッチにも活躍 上のチビは双眼鏡で沖合の船を見るのが好きみたいです。 ちなみにHVC勝浦近辺は人工的な明かり(照明)が少ないので 冬の星空を楽しむには最適な環境だと思います。 空気が澄んだ冬の勝浦周辺で天体観測なんて素敵ですよね!!! もちろん、双眼鏡や天体望遠鏡がなく裸眼でも 満点の星空や凛とした月を楽しめますが 旅グッズとして小型の双眼鏡など追加すれば 楽しみ方もボリュームアップするかもしれません。 『 天体観測 』 という言葉だけでも どこかロマンを感じてしまう フロント藤田でした。
0
0
2015/01/03
鴨川みんなみの里~イベント情報~
皆様、あけましておめでとうございます。 フロント関です。 1月1日は朝からとても寒く、勝浦でもお昼くらいから雪が 降り始めました。積もるほど降りませんでしたが、 一日中凍えるほどでした。 私はもともと暑いのが苦手、寒いのが苦手、ですのでこの時期に なると朝起きる事が辛くて辛くて…。 皆様暖かい格好でお越しください。 さて話は変わりますが、今日はタイトルのとおり鴨川みんなみの里の イベント情報を載せたいと思います。 内容:日本米百選・長狭米もち米の餅つき大会 日にち:1/4(日) 時間:①10時30分~、②13時30分~、(2回実施) 内容:新春を祝す!大爆音のポン菓子大会 ちなみにポン菓子とは米などの穀物に圧力をかけた後に一気に 解放することによって膨らませた駄菓子の一種です。 日にち:1/10(土) 時間:①10時~、②13時~、(2回実施) 内容:大鏡餅でつくります。鏡開きおしるこ大会 日にち:1/11(日) 時間:①10時~、②13時~、(2回実施) 内容:女性に人気!追い羽でゲット!羽つき大会 日にち:1/12(月) 時間:①10時~、②13時~、(2回実施) などなど楽しいイベントが盛りだくさん。 詳しくはみんなみの里 ホームページをご覧ください。 ご来館をお待ちしております。 場所:鴨川市総合交流ターミナル みんなみの里 住所:千葉県鴨川市宮山1696 営業時間:午前9時~午後5時 電話番号:04-7099-8055 定休日:水曜日 詳しくはこちら
0
0
0
0
0
0