2016/09/13
◇お祭りはまだまだ続きます◇
みなさんこんにちは^^ 数日前のブログにも「はだかまつり」の紹介がありましたが、 大原より一週間早く秋祭りが行われる勝浦では、先日駅周辺や 漁港周辺一帯にちょうちんがつるされました。 期間中の交通規制の看板やこれらのちょうちんを見ると、いよいよだなぁ♡ と心がわくわくそわそわするのを感じます。 ですが週末の天気は今のところ曇りのち雨…(^_^;) 合同祭開始の合図の花火を、ぜひ晴れ空の下聞きたいな と心から祈る今日この頃です。 さてさて、夏の忙しさからも解放され、最近は休日に 買い物に行くことが多い私ですが、今おしゃれなお店は どこもかしこも「まっち」ではなく、「ハロウィン」一色! 夏の間は忙しさにかまけて売店にディスプレイを施すのを怠っていた私ですが、 そんな街のおしゃれショップに触発されて先日久々に飾りつけをしました♪ なんだか写真だとチンケですね(>_ しかもそんなにアイテムがなかったので ちょっとさみしい“trick or treat”です(^_^;) でもハロウィンまではまだ時間があるので、 またかわいい雑貨を発見したら買ってしまうかも! という事でご来館の度に何か新しいものが増えていないか、 よーくチェックしてみて下さいね^^ ちなみに3枚目はレジ前の写真ですが、ハロウィンの飾りとともに見えるのが、 お買い上げの金額やおすすめ商品などを表示できる「マルチウィンドウ」! 数年前これが導入された時には「勝浦にも文明開化がやってきた~♪」 と喜んだ私。 ここに表示される新商品やおすすめ商品の案内は、 実は私が不定期で作成しているのですが、最近作ったのがコレ! 以前にも紹介して、お子様や女性に人気の雑貨「ねこだんご」なんです♪ ちょっと目に留まりにくい所に置いてあるので、 お会計の時にも宣伝しようかなと作ってみました。 小さいですが、とんがり帽をかぶった黒猫ちゃんのイラストも入ってます! なんてったってハロウィンですからね~こちらもチェックしてみて下さい♡ そんな飾りつけが終わった数日後、業者さんが タイムリーなお菓子を紹介してくれました。 「ホラーハウスチョコクランチ」と「ハロウィンかぼちゃクッキー」です♪ 勝浦のイメージは全くなく、むしろディズニーチック??な 2つの商品ですが、まぁ季節限定モノということでご容赦を。 チョコクランチはさっそく商品が届いたので既に店頭に並んでおります。 これ、ガラス見本だと大きなかぼちゃの顔にチョコクランチが 挟まっていますよね?業者さんは何にも言っていませんでしたが、おそらく パッケージを開くとこんな風になって飾ったりも出来るようです。 遊び心たっぷりなので、お子様やお孫さんへのおみやげにも良さそうです^^ かぼちゃクッキーの方はまだ販売しておりませんが、届き次第 販売を開始しますので楽しみにしていてくださいね♪ カープが優勝した広島は今毎日がお祭り騒ぎ♪ 秋祭りを控える勝浦、大原も、そして来月末にはハロウィンで 日本中がお祭り騒ぎになるでしょう。 日本って最高です!やっぱり平和が一番ですね^^
0
0
2016/09/12
10月のイベント情報
皆様こんにちは。フロント関です。 昨日はとても涼しくて過ごしやすい日でしたね。 これからはゴルフの季節になってくるので、 ぜひHVC勝浦に宿泊して宴会(平日限定)をして ゴルフを楽しまれてみてはいかがでしょうか? その他に9/30まで洋食のシャンテもしくは 葵御膳(1泊2食付:10,800円)が期間限定で お得に利用できる「秋得プラン」(1泊2食付:9,980円) がございます。 平日のみ(土曜日、休前日は除外)利用出来ますので、 この機会のぜひHVC勝浦にお越しください。 お話は変わりますが本日はタイトルの通り10月の イベントについて載せたいと思います。 〇いちじくもぎ取り体験 日程:10月3日(月) 時間:9:00~16:00 参加費:4,300円(昼食代、いちじくもぎ取り代(5個まで)込) いちじくは4種類(桝井ドーフィン、バナーネ、ネグローネ、 ブルジャソットグリース) を試食してお好きないちじくを5個までもぎ取る事ができます。 〇落花生堀り体験 日程:10月10日(月) 時間:9:00~17:00 参加費:3,900円(昼食代、落花生堀り代(2株)込) 千葉県の土壌は落花生の育成に最適だと言われております。 千葉の落花生の味、甘味、コクをお楽しみください。 ご予約お待ちしております。
0
0
2016/09/11
待ちに待った秋まつり♪
みなさん~こんにちは。すっかり秋ですよね~ 9月に入って、10日しか過ぎていないのに季節が変わるのが早く 今日は、長袖のブラウスだけで屋外に行くと肌寒いですね。 でも私には、待ちに待った9月なんです♪ 9月23日(金)と24日(土)に、いすみ市大原で地域一体で 行われる『大原はだか祭り』が待ちどうしくて仕方がないのです。 私のおすすめは、「汐ふみ」!! 五穀豊穣、大漁祈願を願って十数基の神輿を一斉に海にかつぎ込み、もみあい 競う様に高々と神輿を投げあげます。とても、迫力があり勇ましさを感じます。 汐ふみは、23日の午後のみに大原海水浴場で行われます♪ 見ていても思わず「おーー」と声が出でしまうのですが、 以前にお神輿と一緒に海の中に入った時の高揚感は、数年も経った今でも 忘れられず、いい記念となっています。 おすすめと言いつつ、汐ふみの写真がなくてすみません。 写真は、大別れ式後の商店街で撮ったものです。 ちょうちんの灯りに包まれる夜は、勇ましくもあり優しさも感じられます。 ホテルからお車で40分位です。台数に限りはありますが いすみ市役所が駐車場となり、汐ふみ会場まで徒歩20分くらいです。 是非、お出掛けください♪
0
0
2016/09/09
お酒とスイーツ
皆さん、こんにちは!フロントの志村です。 最近知りましたが、千葉県って酒蔵が結構あるんですね! この世に生を受けてからウン十年千葉県に住んでいますが、自分が日本酒などが飲めないせいか勝浦と鴨川の蔵元さんしか知りませんでした・・・(・_・;) 南総エリアだけでも9か所あるんですね! ハーヴェストから1番近い蔵元は「吉野酒造」さんと「東灘醸造」さんです(*^ ^*) 吉野酒造さんは山のお酒、東灘醸造さんは海のお酒と認識しています。 もう1件は鴨川になりますが、『寿萬亀』という地酒で有名な「亀田酒造」さんがあります。 この亀田酒造さんは日本酒が飲めない私でも、十分に楽しめるものが多くあります。 大吟醸ソフトクリーム、地酒どら焼き、大吟醸入り生クリーム大福・・・(^u^) どれもお酒が入っていますが、ふわっと香るくらいなので私でもぺろりと食べてしまいます(*^p^*) お酒が苦手な方もお酒大好きな方も楽しめる蔵元さんです。 勝浦にお越しの際に足をのばしてみてはいかがでしょうか(^^)/ 亀田酒造株式会社 千葉県鴨川市仲329番地 04-7097-1116 営業時間 9時~18時 年中無休(元旦のみ休業) ハーヴェスト勝浦では秋の味覚が楽しめるイベントをご用意しております! 9/19(月)『梨狩り体験と濃溝の滝見学』です(*^。^*) 房総の梨かなり美味しいです(^u^) 定員20名様になっております! ご連絡をお待ちしています。
0
0
2016/09/08
東京ドイツ村
こんにちは。 フロント大川です。 先日、友人たちと「東京ドイツ村」に行ってきましたので 今回はドイツ村について少しご紹介致します。 ドイツ村は関東三大イルミネーションの一つとしても有名ですので ご存知の方も多いかと思います。 ドイツ村まではホテルからはお車にて 県央道を使用して約1時間程です。 東京ドーム27個分と言われている広大な園内は 開放感があり非常に気持ちがいいのですが、 移動手段は基本的にはお車が必要で、 釣り堀や、パターゴルフ、アスレチック、 ミニコースターや観覧車、芝そり、ドッグランなど 様々なステージ(アトラクション)に併設している駐車場に止めて 遊ぶようになっています。 そのため、公共機関などでの来園では 園内を回りきることは難しいかと思います。 車のまま入園ゲートで料金を支払い そのまま園内を走ると、まず目に留まるのが 四季折々の花々や観覧車、 そして何よりもその広大な芝生は圧巻です! 一方通行の園内をさらに車で進むと 芝生でレジャーシートを敷いて寝転がっている家族や 噴水で水遊びをしてはしゃいでいる子供達、 ミニコースターなどでキャーキャー叫んでいる学生集団など 様々な人たちがそれぞれの時間を過ごしていました。 今回、私は目的としていた「ゴルフ」ステージで 「ホールインワンチャレンジ」に挑戦してきました。 崖の頂上から崖下にあるすり鉢状のグリーンに向けてボールを打ち込むのですが 見事成功すれば、賞品がGET!! というものでした。 (※料金はレンタルクラブも含めて20球で1,000円) しかしながらこの日、一球もホールインワンを出すことが出来ず仕舞いでしたので 一体賞品が何だったのか、分からず仕舞いでした…(悲) どなたか成功した方こっそり教え下さい。 その他にも、青空の下で広大な景色を見ながらかき氷を食べたり、 ドイツビールやドイツソーセージを食べようか悩んだり(笑) 全長60m幅30m最大斜度20°の日本最大級の芝そりゲレンデで 童心に返りはしゃいだり(汗)して楽しんできました。 今回私は、夏場のお昼の時間帯に行きましたが 今年もこれから始まるイルミネーションも要注目ですね。
0
0
2016/09/07
秋期限定「ひやおろし」!!
皆様こんにちは! レストランの君塚です☆ 夏も終わり、これからは「食欲の秋!」に向けて美味しいお料理に合うお酒をご紹介させて頂きます♪ 毎年恒例となって参りましたが、今年もこの時期限定で「ひやおろし」をご用意いたします☆ 期間は9月上旬~10月末までの予定で行ないます! (酒屋さんの出荷状況により開始日はまだハッキリと決まっておりません。) 地酒の「東灘」・「木戸泉」・「腰古井」(腰古井のみ10月上旬から販売)を揃えさせていただきました!! 通常より半年ほど長く寝かせることにより、お酒の旨味がました「ひやおろし」を勝浦の秋の味覚とご一緒にどうぞお召し上がりください☆ 料金・・・グラス90ml 648円 1合180ml 1,188円 4合瓶720ml 4,644円 おススメ飲み比べ 1,188円 と、なっておりますので皆様どうぞご利用ください♪ 皆様のご来館お待ちしております!
0
0
2016/09/06
SUP(スタンドアップパドルボード)体験
こんにちは。フロントの益田です。 最近の勝浦は、日中は夏の様な日射しが降り注ぎ、夕方には秋の到来を感じさせる涼しい風が吹き始めております。 心地良すぎてSUP、ゴルフ、サーフィン等何のスポーツをやってもまさに「○○日和」になってしまう感じです!(^^)! 4月より行ってきました、ヨカデミー『SUP体験~海上散歩~』も残すところ 9/11(日)・10/2(日)・10/16(日)の3回となりました! 皆様是非ご参加下さい(^O^)/ 9/11(日)のSUP体験は8日が締切になりまだ参加募集しております! そして9/10(土)は若干空室がございます!(6日14:30現在) ●●●SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~はこちら●●●
0
0
2016/09/05
月と酒
こんにちは。フロント藤田です。 サーファーとしてはエンドレス・サマーを夢見るも、HVC勝浦周辺では秋の虫が鳴いています。 今年の 『 中秋の名月 』 は 9月15日。 秋の澄んだ空気の夜空に、ぽっかりと浮かぶお月さま。 夏はビールを飲む機会が多かったのですが、 しっとりと秋の夜長を愉しみながら飲むには日本酒が最適です。 先日、フロント藤田は 『 お月見ぼん ( おぼん )』 を購入してしまいした !!! 直径 20cm 程のパーソナルな小型のおぼんに描かれているのは、 『 まねき猫 』 ならぬ 『 まねきウサギ !!??? 』 遊び心たっぷりのくせに、手間をかけて職人さんが造った京塗りの本格的な漆器なんです !!? あまりの愛らしさと端正な造りに、見かけた瞬間に即決してしまいました。(苦笑 日本酒好きの方はご存知かと思いますが、 房総半島には美味しい日本酒を造っている酒蔵がいくつも在り、 それらの中から厳選した物を HVC勝浦のレストラン及び売店にて御用意しています。 夏休みは子供達が主役でしたが、月見酒として日本酒を愉しめるのは大人だけ。 秋の味覚と共に房総の地酒をご用意して、お待ちしております。
0
0
0
0
0
0