2017/06/27
雨模様・・・
みなさん、こんにちは! 沖縄は梅雨明けしましたね! あと3日で7月なので増々太陽が恋しく、なるべく早く関東も梅雨明けしてほしいと日々願っています(>_ でも梅雨だからこそのモノもありますね! あじさいは今月末~7月上旬まで楽しめるようですので、房総であじさい観賞などいかがでしょうか(*^^*) 勝浦でも6月中旬頃にイベントとしてあじさい観賞の無料送迎を行わせていただきました! その際にお邪魔したのがあじさいで有名な『日運寺』というお寺です。 紫陽花の隠れた名所で約2万株のあじさいがあるそうです。 詳しくはこちら 本日から7月1日の土曜日までまだお部屋の空きもございます。 今回のイベントは終了してしまっていますが、あじさい観賞のラストチャンスにぜひハーヴェスト勝浦をご利用ください(^○^) 最近ハーヴェスト近くでおさるさんが親子で山から下りてきているのを確認しております。 車でお越しの際は、おさるさんの飛び出しにご注意ください(>_<)
0
0
2017/06/26
サーフィンイベント初開催~NEVER TOO LATE!!
こんにちは、フロントの渡邊です。 タイトルにもございますように、6月24日に HVC勝浦ではサーフィンイベントを開催いた しましたので、このブログでご報告させて いただきます! 今回、初開催のサーフィンイベントに4名の 会員様にご参加いただきました。 ご参加いただきました会員様、このブログ上 で大変恐縮でございますが、この度のイベント へのご参加、ありがとうございました!! それではイベント報告に入って参ります。 当日、お天気はまったく問題なかったのですが、 海があいにくの干潮の日でございました(^_^;) 前日から波の状態が懸念されておりましたが、そこは 勝浦の海を熟知した敏腕インストラクターがついてお りましたので、ノープロブレムでした! まず初めに、サーフィンの基本動作であるパドリング とテイクオフの説明と陸上での練習をしました。 ある意味これが海に入るよりキツイですよとインストラクター が言ってました(笑) その後は練習したパドリングをしながらいざ海へ! ある程度の場所まで進んだところで、サーフィンの基本 動作のひとつである「波待ち」のレッスンを受けまして 待ちに待った波乗りへ(*^_^*) インストラクターがおひとりずつうねりが来るタイミング に合わせてサポートしながらパドリング、テイクオフへと チャレンジ!! 正直、このイベント当日は波の押す力が弱かったこともあり テイクオフが難しいコンディションではありました(^_^;) しかしながら、インストラクターの方もおしゃってましたが このコンディションで、皆様、初めてのサーフィンとは思え ないほど上手に波乗りをされておりました!(^^)! イベント後半には、インストラクターのサポートなしで、 おひとりで波をキャッチして見事な波乗りをされている 会員様もおり、正直、「すごいな!」と思いました。 波乗りされているときの皆様は本当に楽しそうでした! サーフィンイベントの開催は7、8、9月とございます。 HVC勝浦で、サーフィン体験するのはいかがでしょうか? 初めての方でもまったくご心配ありません! NEVER TOO LATEでございます! ご不明な点などはお気軽にフロントスタッフまでお尋ねくだ さいませ! SUPも開催しております!サーフィンとSUPの同時開催の日も ございます。 皆様とイベントでお会いできることをスタッフ一同心待ちにして おります!(^^)! サーフィン詳しくはこちらから SUP詳しくはこちらから
0
0
2017/06/25
もうすぐ見頃終了?♪
みなさん、こんにちは。 今週は、梅雨らしい天気が続く予報ですね 雨が降る日はジメジメしたいたり嫌ですよね。 でも雨も中でも出掛けたくなるのが あじさい観賞ではないでしょうか?? 私の家に近くにある、あじさい屋敷と言われている 服部農園にも多くの方がお越しになっていて 毎日、駐車場には沢山の車が停まって賑わっていますね! 小さい山の斜面一面に、ピンクや水色、白のあじさいが 色づいております。 シトシトと降る雨の中、傘をさしながらの観賞もいいですよね。 お時間がありました、ぜひ立寄ってみてください。 200種10,000株以上の鮮やかなあじさいが楽しめます。 例年、見頃は7月上旬までです。 服部農園 茂原市三ヶ谷719 0475-24-8511 ホテルから約50分
0
0
2017/06/24
THE『 鯵 』
こんにちは。南房総の天才釣り師こと、フロントの藤田です。 と、そんな自己紹介ができる日を夢見ながら釣り具セットを購入してしまいました。 正直、糸の結び方さえもあやしかったので、 ネコにもわかる(?)超初心者向けの海釣り入門書と共に・・・・・・。 波がなくてサーフィンができない日でも海と関われるように、 又、釣った魚で美味しくビールが飲みたくて以前より海釣りに興味があったのです。 選んだのは専用バックにオールインワンのパックロッド。 コンパクトなので斜め掛けにして小中学生のように自転車でも釣りに行けます。 狙うはズバリ !!!!! 『 アジ 』!!!!!! 早速、入門書を見ながら仕掛けを結び、御宿の堤防へ。いざ、勝負 !!! 記念すべき初回から釣れました!!!!! が、しかし、釣れたのは 『 サバ 』 結局、この日はサバのみ・・・。( しかも、豆サバ・・・・・。) とりあえず、竜田揚げにしてビールと共に美味しく頂きました。 そして、リベンジを誓い別の日にアジを狙い再び海へ。 この日は 『 フグ 』 のみ・・・・・・・。( しかも、クサフグ・・・・・。) あれれ? と、まぁ、そんなこんなですが、 釣れなくても HVC勝浦 レストラン旬彩にて、 美味しい「 勝浦産 鯵フライ 」 揚がってます。 他にも房総産のサザエや金目鯛など、お刺身の単品も先日からご提供しています。 生ビールや地酒との相性も抜群です。 でも、やっぱり自分で釣りたい方は、今年も開催!!! 『 2017 アジ釣りフェスタ 』 (7月17日(祝)、7月30日(日)) 6月12日より受付が始まっています !!! 詳しくは、こちら
0
0
2017/06/23
6/24(土)お部屋の若干の余裕がございます♪(6/23現在)
こんにちは、フロントの大川です。 今年もやっと梅雨らしくなってくるのかな?と思えば 晴れて暑い日が連続してますね。笑 そんな中、明日の土曜日、6/24(土)も晴れ予報!! さらにお部屋にも若干の余裕が☆ 梅雨の合間の夏空を逃さないようにご注意ください(笑) ●●マリンアクティビティーは「マリブ ポイント」へ●● ●●実は磯遊びもできる!?勝浦の天然水族館は「かつうら海中公園」へ●● ●●勝浦周辺の釣りなら「costa」へ●●
0
0
2017/06/22
スッキリしました。
こんにちは。フロントの松本です。 HVC勝浦は施設内の点検整備の為6/22(木)まで全館休業日とさせていただいており、ただいま館内の一部を改装している最中です。 どこをどう改装したかは勝浦に来られてからのお楽しみ♪…と言いたいところですが、先日の古神子のブログで触れていたので私もネタバレさせてしまおうと思います(^^)。 まず、フロントカウンター。 以前はカウンター上に周辺マップやらタウンバス時刻表やらレストランメニューやらを置いておりましたが、取り払ってスッキリしました。 チェックイン・チェックアウトでお客様をお待たせしない為に、フロントスタッフが最大で4人立てるようにレイアウトしております。 次にラウンジです。 日中、南からの日差しが強く差し込む際に下ろすロールカーテン。 特に冬は重宝するのですが、平成元年の開業以来メンテナンスも出来ず最近はモーターの音も大きくなったり動かなかったりしていました。 そのロールカーテンを新しいものに交換。 これでゆっくりとラウンジで新聞や本を読む事が出来るようになりました(^^)。 最後の写真は6/20(火)の部原海岸です。 午前中はかなりのファインウェーブだったようですよ♪。 私が行った夕方にはご覧のようにサイズダウンしてしまってましたが。。。 水温もだいぶ上がって来ましたので日中はシーガルで入れます。 休業明けの週末6/24(土)には禁煙・喫煙ともに空室がございます。 他の方よりもひと足先に改装されたHVC勝浦をご覧に来られてはいかがでしょうか?
0
0
2017/06/20
◇笑顔あふれる「あつまんべ市」◇
みなさんこんにちは^^ 昨日もお伝えした通り、勝浦はただ今全館休業中でございます。 この間に館内の設備点検を行ったり、先月から実施している 外壁工事もさらにピッチをあげて進めています。 それと同時に今回行っているのはフロントまわりの改修工事。 会員様に、よりスムーズにチェックインやチェックアウトを行って頂ければと 思い、フロントスタッフの希望なども入れて行うことになりました。 …という事で昨日のチェックアウト後、カウンターの上にあるものなどを 全て片付け、パソコンやプリンターなどの配線を外していく事に。 私はこういうのは全くダメで、配線同様、頭もこんがらがってしまうのですが、そこは頭脳明晰な設備スタッフや業者の方のおかげで思ったよりも早く終了♪ そして今日新しいコンソールなどが搬入されました! 1枚目の写真はまだまだ途中の様子ですが、電話応対をしながらも 時々様子を見に行くと、どんどん完成形に近づいていてびっくり。 匠の技に「わぁーすごーい!」を連発してしまった一日でした。 営業再開後、会員様をフロントの裏側にご案内する事は出来ませんが、 よりよいサービスを行う事により皆様に還元できればと思っておりますので、 ぜひこれからも勝浦をご愛顧下さいね。 営業再開は6月23日です。 もうしばしお待ちくださいませ^^ 話は変わりますが、先日私は大多喜ハーブガーデンに行ってきました♪ (最近私のブログ、ハーブガーデンの事ばっかりですが、決して癒着があるとか そういうことはありませんので、あしからず…。) 以前にご紹介させて頂いた「あつまんべ市」に行ってきたんです。 今回は「ネコとHerbとおいしいアジア」というタイトル通り、 たくさんのネコちゃんグッズが♡ お店を覗くと出店者の方がみんな「こんにちは^^」と笑顔で挨拶をしてくれてすごーく温かい空気が流れているように感じました。 当日はあいにくの大雨でしたが、ガーデンにはたくさんのお客さんが来ていて “おいしいアジア”に舌鼓を打ったり、様々な体験をしたりと 思い思いの時間を過ごしていました。 そんな中聞こえてきたのは「二胡」の音! 日本においての二胡の第一人者である太田久遠さんのリサイタルが ちょうど始まったところでした。 二胡の音色をこんなに近くで聞いたのは初めてでしたが、ものすごく 響きのある音色で、(語彙力が乏しくてスミマセン!)一気にその世界に 引き込まれてしまうようでした。 思わず手拍子をしたくなるようなアップテンポの曲から「川の流れのように」 などの聞きなじみのある名曲までもりだくさんで、とにかく癒しの時間でした。 ここでも見ている人の笑顔がたくさん溢れていたように思います。 そんな「笑顔」が満開の「あつまんべ市は」毎月第三日曜日に開催♪ 地元の作り手さん達とおしゃべりしながら、心がほっこりする 時間を過ごしてみて下さいね~♡
0
0
2017/06/19
全館休業いたします。
みなさまこんにちは。フロントの関です。 タイトルの通り6/19(月)から6/22(木)まで全館休業日と させていただきます。 ご予約、お問合せの電話は9:30~17:30まで承りますので ご了承くださいませ。 6月の平日、土日とお部屋に空きがございますので、ぜひ勝浦に お越しになって夕食、朝食、観光などをされてみては いかがでしょうか。 南房総市のあじさいの隠れた名所として知られる「日運寺」の あじさいが、場所にもよりますがキレイに咲いていましたよ。 すこ~し早いかな~ってところもありますが・・・。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? ご予約お待ちしております。
0
0
0
0