スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2018/11/11

間もなく解禁!!

皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ タイトルにも載せましたが今年もボージョレヌーボーの時期がやってまいりました! 今回はそのボージョレをご案内させていただきます♪ 今年勝浦では「ヴィラージュヌーボー ルイ・テット」をご用意いたしました☆ ボージョレワインはやはり「どれを飲んでも同じ」や「軽すぎて美味しくない」など思われがちですが、今年ご用意した「ルイ・テット」はボジョレー地区とボジョレー・ヴィラージュ地区に畑を持つ小規模な家族経営のワイナリーで、ルイ・テットの特色は「伝統」。 ラベルも素朴でアンティークな手書き風のものを使用!(100年前は実際に手書きしていたそうです!) そして肝心なお味ですが、このワインはフレッシュさの中にガッシリとしたボディを感じ、コクもあって余韻も長く続くヴィラージュ・ヌーヴォー・・・ そう!! 皆様が思われているボージョレヌーボーとは少し違ったワインとなっています!! ブドウ品種はガメイ100% ボトル・・・5,400円 グラス・・・1,080円 数量限定での販売となりますので皆様お早めにご利用ください! 年に一度のワインのお祭りを是非勝浦でお楽しみください♪ それでは皆様のご来館お待ちしております!

  • 0

  • 0

2018/11/10

今も守られ続ける“大山千枚田”の絶景

大山千枚田は房総半島のほぼ中心に位置し、 東京から一番近い棚田です。 約3.2ヘクタールある傾斜地に 大小様々375枚の田んぼが階段状に広がっています。 平野の田んぼと違って耕地整理が遅れたことで 美しく広大な棚田の景観が現在も残っています。 自然豊かな周辺の里山や集落と一緒に 地域住民の方々の取組みによって大切に守られ、 棚田のオーナー制によるお米作りや 農業体験教室を通して幅広い人々に知ってもらうことで 文化財としての田んぼや自然環境を保っています。 今年は私たちハーヴェストクラブ勝浦として 棚田トラストという制度を利用して 春先から秋までの期間 お客様と一緒に棚田でお米作りを体験しました。 その時の様子はこちら ≫≫過去のブログ≪≪ 棚田はお米の収穫期を終えると 毎年秋から冬にかけておよそ10,000本のLEDキャンドルを 棚田いっぱいに飾る「棚田のあかり(ライトアップ)」が 楽しむことが出来ます。 「棚田のあかり(ライトアップ)」はとても幻想的で あたたかみのあるその光景に訪れる人はみな心を奪われます。 大山千枚田は 千葉県指定名勝、及び文化財、 農林水産省の棚田百選にも選定されています。 アクセス: 〒296-0232 千葉県鴨川市平塚 ホテルからお車で約45分 駐車場無料 2018年度棚田ライトアップ期間: 2018年10月29日~2019年1月6日

  • 0

  • 0

2018/11/08

勝浦散策

こんにちは。フロントの藤田です。 先日、勝浦観光の定番とも言える 『 朝市 』 からスタートして、 『 遠見岬神社 』⇒『 八幡岬公園 』と周るコースを自転車で走ってきたのでご案内致します。 同コースはお車の方は勿論ですが、電車でお越しの方でも電動アシスト自転車で気軽に周れるのでオススメの観光ルートです!!!!! 電動アシスト自転車については、1日/¥1.000でK・A・P・P・Yビジターセンターにてレンタルできます。 天正の時代から400年以上続いている  『 勝浦朝市 』 今回は天然酵母のパンをオヤツとして購入、 そして2018年7月よりイートインを始めた山五鮮魚店の 『 やまご食堂 』 で海鮮丼を頂きました!!!!! こちらの海鮮丼!!!!! フロント藤田は勿論ですが、無理やり自転車プチトリップに駆り出された相方も絶賛でした!!!!! 続いて勝浦ビッグひな祭りの際にひな人形を壮大に飾る階段で有名な 『 遠見岬神社 』 へ。 こちらの遠見岬神社、階段を下から見上げるだけでは勿体ないです。 是非とも階段を昇ってください!!!!! 勝浦港を一望する景色を楽しめます!!!!! そして、港に沿った道路を少し走って 『 八幡岬公園 』へ。 駐車場から緩やかな階段を少し歩くと地球をまるく感じられる絶景が広がります。 八幡岬公園は元々は勝浦城の跡地であり、お万の方は天正5年(1577年)この地で産まれました。 公園内にはベンチもあるので雄大な太平洋を望みながら、のんびりとした時間をお過ごしください。 レンタルサイクルについてのお問い合わせは K・A・P・P・Yビジターセンター内 〒299-5225千葉県勝浦市墨名815-56(JR勝浦駅より徒歩5分) TEL0470-73-2500

  • 0

  • 0

2018/11/05

鴨川シーワールド行きませんか?

皆様、こんにちは! フロントの佐藤です! 最近は朝晩の冷え込みがさらに厳しくなってきましたね。 防寒対策をしっかり行って風邪をひかないように気を付けましょう☆ さて本日ご紹介いたしますのは、鴨川シーワールドでございます♪ 千葉を代表する有名な水族館でたくさんのお魚を見ることができます★ たくさんの魚がいる中で特におすすめは、迫力満点のシャチのショーでございます! 園内のオーシャンスタジアムという場所でショーが行われます! 1日に何回かショーを行ってますので、タイミングの合う時間で見ることができます♪ 前の方の席ですと、水を思いっきりかぶることもありますのでどうぞお気をつけて観賞して下さい ハーヴェストクラブ勝浦でも前売券を販売しております☆ 大人(高校生以上)の方は通常2,800円のところ2,550円で、小人(4歳~中学生)の方は通常1,400円を1,280円で購入いただけます! さらに、鴨川シーワールドのチケットが付いた宿泊プランもございます♪ お値段は大人の方6,438円、中学生の方5,168円、小人の方4,088円になります! ※前日までの予約制でございます。 65才以上の方は、現地でチケットをご購入ください。 ※窓口に年齢を証明できるものをご提示いただくと2,200円になります。 寒くなってきましたが、こういった季節に行ってみるのもまた違った楽しみ方ができると思います♪ ハーヴェストクラブ勝浦のご宿泊と併せて是非訪れてみてください! 所在地:〒296-0041 千葉県鴨川市東町1468-18 電話:04-7093-4803

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)