2011/07/15
ジオパークツアー☆
こんにちは、今日のスキージャムは快晴15時現在 33.6度となっています。 明日からジオパークツアーが始まります♪♪ 予約条件が、4歳~中学生のお子様がいるグループが対象となります。 今年は恒例の発掘体験はもちろん、盗掘防止の為、立ち入りが禁止されている発掘現場へ特別に許可を得てご覧いただく事ができます☆ ツアーバスでしか行けない場所ですよ!!! 発掘現場を見た後は、恐竜博物館へ移動して特別展・常設展を自由見学にてご覧いただけます。 見学時間は約1時間と短いですが、博物館のチケットの半券があれば、その日のうちなら再入場可能ですので、半券は無くさないようにしてくださいね☆ 博物館も見た後は、お待ちかねの発掘体験です!! 見学する発掘現場の石を使用していますので、化石の発見率は高いです!! 主に植物や貝の化石ですが、恐竜の歯の化石が見つかったりもしてますよ☆ ちなみに体験時間は約1時間です。 熱中症対策は必ずして楽しみましょう♪♪ それでは最後に、予定スケジュールと料金です☆ 8時30分 ホテルロビー集合(集合時間までにチェックアウトをお願いします。) 8時40分 ホテル出発(バスにて移動) 8時55分 発掘現場見学(ガイドの説明付) 9時40分 恐竜博物館見学(自由見学 約1時間) 10時50分 発掘体験施設着(博物館より徒歩にて移動。) 12時00分 発掘体験施設発(バスにて移動) 12時15分 ホテル着 料金 宿泊(素泊り)+ツアー代 中学生以上 6,500円 小学生 5,000円 4歳~6歳 3,800円 恐竜の時代を感じてみるのは、いかがでしょうか?
0
0
2011/07/10
梅雨明け♪♪
こんにちは。前回のブログで梅雨明けが待ち遠しいと書きましたが、なんと翌日に梅雨明けの発表がありました♪ 昨日今日とスキージャムも夏らしい陽気となっています。 子供たちもゲレンデで、芝そりを楽しんでいますよ☆ そして、7月8日から恐竜博物館で、特別展が始まりました♪ 今年の特別展は『 新説恐竜の成長 』と題しまして、日本初上陸のティラノサウルス(実物頭骨)やトリケラトプスの実物巨大頭骨など、様々な仕掛けと共に展示しています。 迫力ある恐竜の世界を一度体感してみてはいかかでしょうか?
0
0
2011/07/08
足羽山の紫陽花♪
おはようございます♪フロント加古です。 先日、足羽山に 紫陽花 を見に行ってきました☆ 色鮮やかに咲き誇っていましたよ♪ まだ蕾の物もあったので、来週末頃までは楽しめるのではないでしょうか。 さて、最近のスキージャムは梅雨らしい天気が続いてます。 例年ですと7月24日ごろには梅雨明けするみたいです。待ち遠しいですね♪
0
0
2011/07/04
カルガモ救出!
日差しが強くなり、夏の到来を日増しに感じています。 こんにちは、レストラン担当の初田です。 今日、SKIJAM手前の法恩寺山有料道路側溝にカルガモの子供が迷い込んでしまいました。 気づいたスタッフが救出し、今は施設内で保護しています。 両親とはぐれてしまったのでしょうか、できるだけ早く親と再会できるようにしてあげたいです。
0
0
2011/06/23
梅雨時期の訪問者たち
関東では35度を超える暑い日となっているみたいですが、勝山はまだまだ過ごしやすい日が続いてます。 そんな梅雨空の下、ゲレンデに出てみますと「モリアオガエル」が指先についている自慢の吸盤をつかってガラスにくっついて暑さをしのいでいるように寛いでいる姿が見えました。 モリアオガエルが涼んでいる横には体長10センチぐらいでセミのような羽をした「ヘビトンボ」という虫もひとやすみしてました。 この「ヘビトンボ」はふつうのトンボと大きさはそれほど変わらないのですが、大あごが大きく噛み付く力も強く、幼虫時代は肉食で「川ムカデ」ともいい、毒はもっていないが噛まれるとはれあがってしまうようです。 まさにジャムの自然の中で見れる光景です。
0
0
2011/06/16
越前海岸の夕陽
こんにちは、フロントの濱嶋です。 先日、非常に天気が良かったので、越前海岸をドライブしてきました。 とても涼しく潮の香りも心地よく、海岸線は景色も最高で、気が付けば福井市から敦賀市まで走っていました。 帰りも海岸線を走っていたところ、日没が近くなりとても幻想的な世界が広がっていました。 思わず車を停めて、その世界に魅入ってしまいました。 もうすぐ海水浴シーズンも始まりますので、海岸線は混雑も予想されます。 ゆっくりと景色を楽しみながら走っていただけるのは、比較的道の空いている今の時期がおすすめです。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2011/06/11
ニッコウキスゲ咲き始めました♪
今日のスキージャムは曇り空となっています。 明日の日曜日は晴れそうです☆ さて、スキージャムでは ニッコウキスゲ が咲き始めました♪ 今年は、春の天候不順の影響を受けたのか、例年より開花時期が遅れています。 見頃になるまでには、もう少し掛かりそうです。 ニッコウキスゲの花言葉を調べたら『 元気はつらつ 』だそうです。 山吹色のニッコウキスゲにピッタリの言葉ですよね♪ ホテル玄関横の花壇にも咲いていますのでご覧ください♪
0
0
2011/06/07
JAMレストラン便り
こんにちは。 レストランより東北・北関東うまい酒キャンペーンのお知らせです。 レストランでは、現在も東日本大震災影響下にある酒蔵への間接的協力キャンペーンとして「東北・北関東うまい酒キャンペーン」を開催しております。 今回、宮城県大崎市の「一ノ蔵 無鑑査本譲造」、岩手県盛岡市の「あさ開 純米酒」、福島県二本松市「大七酒造 純米生もと」の3種類を厳選いたしました。 ボトル、デカンタ、グラスのほか、それぞれ異なる東北3県の日本酒を少量ずつお楽しみいただける、「飲み比べ3種セット」もご用意しておりますので、この機会に是非ぜひお試し下さい。 みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0