2011/10/27
JAMレストラン便り5
こんにちは。 レストラン担当の初田です。 先日、収穫が終わった 「白山ワイナリー」 に行ってきました。 白山ワイナリーは、スキージャムから車で約30分ほどの、大野市落合にある福井県初の自家農園を持つワイナリーなんです! 白山ワイナリーでは山ぶどうをベースとしたワインのほかに、スパークリングワイン、 山ぶどうジュース、ワインビネガー、ジャムなども作っています。 館内では試飲もできるんです♪ その他、山ぶどうアイスクリームやスイーツなども館内でお楽しみいただけます! そして来月上旬から、いよいよ新酒が販売されるそうです。 私のオススメは「白山 ロゼ」です。 甘い香りとスッと飲める爽やかさで飲みやすいワインです。 白山ワイナリーで造られたお酒はレストランでも多数取り揃えております。 ぜひご賞味下さい!
0
0
2011/10/26
龍双ヶ滝&かずら橋
こんにちは、フロント加古です。 今朝のスキージャムは、気温7度と肌寒い朝となりました。 さて先日、休日を利用して 池田町 にあります龍双ヶ滝とかずら橋に行ってきました。 龍双ヶ滝は福井県唯一の日本の滝百選に選ばれています☆ 滝周辺は、紅葉も始まっていてマイナスイオンたっぷりで癒されましたよ♪ そして、かずら橋♪ 全長44メートル、高さ12メートルで踏み板の隙間は靴の幅くらいの広さがあるところもあり、渡るのもかなり恐怖を感じました スリル満点ですよ☆ ちなみに、かずら橋は大人300円 小中学生200円の通行料金がかかります。 紅葉と、滝・紅葉と、かずら橋コントラストをお楽しみください♪♪
0
0
2011/10/20
晩秋の世界遺産ツアー 白山スーパー林道~世界遺産白川郷
こんにちは、フロントの濱嶋です。 本日は、「晩秋の世界遺産ツアー」と題しましてツアーのお供をさせていただきました。 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。 朝から雲ひとつない最高のお天気で、絶好のツアー日和となりました。 白山スーパー林道の紅葉は見頃真近となっており、今月いっぱいはお楽しみいただけるのではないかと思います。 青空に映える紅葉した木々の色が非常に美しく、遠くは白山や北アルプスの山々まではっきりと見ることができました。 今まで何度か白山スーパー林道は訪れましたが、これほどのお天気や、これほどクリアな視界は初めてでした。 正直なところ、お客様以上に感動し、興奮してしまいました。 ご参加いただいたお客様にもお楽しみいただけたのではないかと思っております。 この機会にぜひ勝山にお越しいただき、白山スーパー林道に足をのばしてみてはいかがでしょうか。 白山スーパー林道は、気候の状態にもよりますが、11月10日(木)まで通行いただけます。 通行券はホテルフロントで普通車通行券を半額(1,575円)にて販売しております。 通行券付きのプランも10月いっぱいご利用いただけますが、ご利用の方はお早めにお問合せ下さいませ。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2011/10/18
12月17日オープンに向けて!!
こんにちは。フロントの坂下です。 ここ数日、30度近くなったり、10度以下になったりと気温の変化が激しくなっておりますが、皆さま体調など崩されてはおりませんか?これから徐々に寒くなってきますので、お気をつけくださいませ。 ところで、スキージャムのゲレンデではいよいりょリフトの取り付け作業が始まりました。 スキージャムのホームページ も冬バージョンになってます。 スキーシーズンへ向けて着々と準備が進んでいます!! 今年のスキー場オープンは12月17日(土)です。 昨年に導入いたしました「人工造雪機」も来月中旬には稼動を始め真っ白い雪を造り始めます!! あと2ヶ月、スキー場オープンが楽しみですね!!
0
0
2011/10/14
ピンク色のじゅうたん
朝晩冷え込む日が多くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 日に日に秋が深まり、紅葉の便りも少しずつ届いておりますが、本日は色鮮やかな秋の便りをお伝えいたします。 先日、休日を利用して福井市内にある「福井宮ノ下 コスモス広苑 」に行ってまいりました。 こちらの コスモス広苑 は北陸道福井北インターから東尋坊方面へ向かう途中にあり、地元の公民館が主催されていて、入場料は無料なんです。 広さなんと17.5㏊(東京ドーム約10個分)という広大な畑に約1億本ものコスモスが色鮮やかに咲いています。 この日はまだ5分咲き程度でしたが、見ごたえは十分でした。 つぼみもまだたくさんありましたので、しばらくは楽しめそうです。 一部エリアを除いて、畑の中まで入ることもできますし、コスモスは摘んで持ち帰ることもでき、無料で楽しむにはもったいないほどでした。 土・日・祝には有料ですが、「押し花教室」や畑をぐるりとめぐる「花トラ車コスモス畑めぐり」なども行われており、10月23日(日)まで開苑されていますので、勝山にお越しの際は少し寄り道をしてみてはいかがでしょうか。 詳しい場所などはホテルフロントでお尋ね下さいませ。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2011/10/06
白山スーパー林道「紅葉情報」
10月に入り、勝山では夜になると10℃以下になる日もあり、あと2ヶ月ちょっとでスキーシーズンとなりますが、まずその前に紅葉の季節を忘れてはいけませんね。 白山スーパー林道 では標高の高い所から色づき始めているようです。 これから白山スーパー林道が利用できる11月上旬までは紅葉の見頃となり、そろそろ標高の高い山ではちらほらと白くもなってくると思います。 HVCスキージャム勝山では10月19日~20日の2日間「 晩秋の世界遺産ツアー 白山スーパー林道~世界遺産白川郷 」のツアーがございます。まだご用意できるお席がございますので、ぜひこの機会にご利用ください。 また、HVCスキージャム勝山フロントでは白山スーパー林道通行券も販売しておりますので、ご利用ください。
0
0
2011/09/23
夕日が綺麗な季節になりました。
こんにちは。フロントの土城(とき)です。 先日は台風15号が日本列島を横断し、各地で被害など出ているようですが、みなさまの所は大丈夫でしたか? 被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 ところで、9月の後半の連休となりましたね。台風がさって、勝山で吹く風もすっかり涼しくなり、ちょっと肌寒くかんじます。日もだんだん短くなり、今日は台風が去った後の夕日が綺麗に見ることが出来ました。急な気温の変化に体調などくずされないようにお気をつけくださいませ。
0
0
2011/09/12
JAMレストラン便り4
こんにちは。 レストラン担当の初田です。 本日9月12日は中秋の名月ですね! 「中秋の名月」は旧暦八月十五日の月のことを指しています。 そして、「中秋」とは、七・八・九月を秋とし、それぞれを初秋・仲秋・晩秋と呼んだことから、八月の十五夜月を「仲秋の名月」や「中秋の名月」と称するようになったようです。 十五夜は名月とも呼ばれ、古くから酒宴を張り・詩歌を詠じ・すすきを飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛って、神酒を備え、月を眺めて楽しんだと言われています。 そんな秋の夜長にぴったりな本日のおすすめは... 福井の地酒「ひやおろし飲みくらべセット」(¥1,000)です。 冷おろしとは、前年の冬に搾られた新酒を春夏の貯蔵熟成を経て、瓶詰め時に行う熱処理をしない生詰めで(冷やで)出荷する(卸す)ことから「ひやおろし」と呼ばれています。 ひやおろしの特徴は、ひと夏を越したことで荒々しさがとれた、まろやかで美味しい秋のお酒です。 今回レストランでは、 ・勝山 一本義久保本店「一本義 純米ひやおろし」 ・大野 南部酒造「花垣米しずく 純米ひやおろし」 ・永平寺 黒龍酒造「黒龍 ひやおろし」 ・福井 安本酒造「白岳仙 純米ひやおろし」 以上の4種のお酒をご用意いたしました。 まろやかなお酒からキレのあるものございます。 それぞれの味、個性をお楽しみください♪ ぜひ、この機会にコース料理とともにご賞味ください☆
0
0
0
0
0
0