2023/07/09
静岡の魅力を
こんにちは、調理の中田です。 今回は7月15日より、【旬彩 tsu.ba.ki】にて始まります ディナーブッフェ静岡フェアのお料理について一部をご紹介をしたいと思います。 伊東のB級グルメということで”鯖サンド”を新たに提供を始めます。 フィッシュバーガーではなく鯖サンドなんです。 鯖サンドはお店によって干物だったり、鯖缶だったりとしますが、 tsu.ba.kiは伊東港から卸したものを使用し、たまねぎ、キュウリ、トマト、マスタードソースのシンプルなサンドながらも、食べ応え、満足感は充分な一品となっております。 今現在でもビュッフェには地元静岡の食材を使ったお料理を提供しておりますが、今回紹介しました鯖サンド以外にも、さらにパワーアップした静岡のおいしい!を提供いたしますので、皆様にご堪能いただきたいと思います。 伊東のB級グルメは正直まだまだ認知が足りないのですが、今回のフェアを機に伊東の魅力を知っていただきたいです。 フェアは7月15日より始まります。皆様のご来店をお待ちしております。
ライブキッチンでお会いしましょう
0
0
2023/07/06
夏に向けて🌻
皆さまこんにちは!フロントの坂東です。 7月になり暑さも増してくる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 女性スタッフの制服についてお知らせがございます。 以前まではグレーのジャケット着用でスタイリッシュな雰囲気でしたが、 今季より黒のワンピースに変わりシックで落ち着いた制服へと変わりました。 スタッフ一同、夏に向けてより一層気持ちが高まっております。 伊東の夏は、観光はもちろんですが花火大会・川遊び・グランピング・マリンスポーツなど、 夏を満喫できるイベント・スポットが多くございます。 海と山どちらともに楽しめるのも伊東の魅力の一つです。 皆さまをお会いできること心より楽しみにお待ちしております。
0
0
2023/07/02
竹のうちの朝食が新しくなりました!
皆さんこんにちは!和食調理の三須です。今回は竹のうちの朝食膳が一部新しくなったのでご紹介していこうと思います。 新しく増えたのは【細切り昆布の煮付】【青唐エリンギのピリ辛】【山葵漬け】です。 細切り昆布の煮付は細切りにした昆布と人参などの野菜と油揚げを一緒に煮付にしています。昆布の旨味を油揚げが吸っていておいしいですよ。 青唐エリンギはエリンギと青唐辛子とスライス玉葱を混ぜ合わせています。少しピリ辛なのでご飯が進むと思います。 山葵漬けは伊豆のわさびを使用しています。 品数が増えたことでいろいろな味を少しずつ楽しめると思います。 その他の煮物や御造り、自家製の豆富などは変わらず残っていますので引き続きお楽しみください。 また、みそ汁も金目のあら汁になっています。とても出汁が出ているのでぜひお楽しみください。
伊東出身です。伊東の魅力を伝えます!
0
0
2023/07/02
夏といえば...!
皆さま、こんにちは。 フロントの保坂です。 伊東も夏らしく暑くなってきて、オレンジビーチにも海の家の設営の始まりました。 そんな時期に紹介させていただくのは、昨年から導入をさせていただきました、 売店の【アイス】です。 当館には、大浴場がある10階のアイス自販機しかありませんでしたが、 お客様からのお声もあり、売店で販売することになりました。 昨年は、皆さまに大々的にお知らせができなかったのですが 今年皆さまに紹介することができて、うれしく思います。 ストレート果汁88%以上使用したフルーツアイス Juicies(ジューシーズ) と大美伊豆牧場のアイスクリームを販売をしております。 ジューシーズはシャーベット状のアイスで、レモネード味・トロピカル味・ アップル味・ベリー味・ピーチ味・オレンジ味の全6種類あります。 アイスクリームは抹茶味・バニラ味・ストロベリー味・メロン味の4種類が あるので皆さまのお好みの味を選択いただけるかと思います。 売店飲料冷蔵庫近くの通路わきに冷蔵庫があるのでご確認ください。 7月も近づいてオレンジビーチの海開きも近づいて来ているので、アイスの ぴったりな時期になってきました。 売店お立ち寄りの際はぜひご購入くださいませ。 売店営業時間 8:00~21:00
0
0
2023/06/29
お濃茶ラングドシャ「茶都利」
みなさまこんにちは! フロント 園田です。 今回は売店おすすめ商品「茶都利」のご案内です。 静岡の特産品といえばお茶をイメージすると思います。 中でも「茶都利」は厳選した静岡抹茶を使用し、独自の焼成技術で焼き上げたお濃茶ラングドシャです。 クッキー生地、チョコレートに抹茶を練りこみ、食べた瞬間に濃厚な抹茶の味と香りを楽しむことができます。 売店の人気商品でギフトやお土産にもおすすめの逸品です。 是非、ご賞味くださいませ。 静岡お濃茶ラングドシャ「茶都利」 10枚入 860円(税込)
0
0
2023/06/26
りんごの町から参りました!
皆様、はじめまして! 6月に入社いたしました加藤 夏夢(かとう なつめ)と申します。 りんごの町、青森県より参りました。 現在はフロント業務に従事しています。 最初のご挨拶ではございますが、 津軽富士と言われる岩木山(いわきさん)を皆様にご紹介いたします。 岩木山は、青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する標高1625メートルの山です。 その山の姿は、当館がある伊東からも見える富士山に似ています。 よく見ると、山脈は女性の横顔に見えるとも言われています。 夕暮れ時には、山の表情が変わり感動するほどの絶景です。 これから、フロントで皆様とお話し出来る機会がありましたら 青森訛りが出てしまっても、あたたかい目で見てくださいますと幸いです。 皆様とたくさんお話できることを楽しみに、頑張ってまいります。 どうぞ、よろしくお願いいたします!!
0
0
2023/06/20
竹のうち 新メニュー紹介! 6月24日~
皆様こんにちは。 竹のうち洋食担当の川畑です。 本日は6月24日から竹のうちで始まるコース料理 朝顔(ASAGAO)の紹介をしたいと思います。 コースの流れは先付、御造り、強肴、留肴、御食事、デザートになります。 先付【玉蜀黍豆富】、御造り【地魚三種盛り】、強肴【静岡牛のハンバーグ藁焼き】、 留魚【地魚の南蛮漬け】、御食事【蛸飯 香の物 赤出汁】、デザート【メロン ニューサマーアイス】です。 私のおすすめは静岡牛のハンバーグ藁炙りです。 ハンバーグは牛モモと牛ロースを配合して作り、パン粉などを入れず肉肉しさを求め作りました。 オーブンで火入れをしっかりした後、炭火と藁で仕上げて提供する形になります。 最初はそのまま香りを楽しんでハンバーグを食べてもらい、その後おろしポン酢が付いていますので さっぱりとお召し上がりください。 食事の蛸飯は静岡県産の蛸を圧力鍋で柔らかくしてから 土鍋で炊いていますので、食べやすくなっております。 現在の特別メニューの鮎懐石は7月9日までになってますので、 ご予約の予定があるお客様はお早めにお願い致します。 竹のうちのご来店心よりお待ちしております。
焼き場にいますのでお声掛けください!
0
0
2023/06/20
期間限定 蟹フェア!
皆様こんにちは。 洋食調理四ノ宮です。 今回は、伊東開業三十周年記念といたしまして旬彩tsu・ba・kiで蟹フェアをおこなっており、トゲズワイガニを提供していますのでご紹介させていただきます。 トゲズワイガニはズワイガニと見た目はほとんど変わらなく、甲羅の端に小さな突起があるかどうかの違いしかなく、身が詰まっていて水分が少なく美味です。 蟹フェアは多少前後するかもしれませんが7月14日までの期間限定となっております、この機会に旬彩thu・ba・kiにてお食事をされてはいかがでしょうか。
より良い料理を提供できるように日々頑張ります。
0
0
0
0
0
0