2025/07/31
8,9月のキャンペーンのご案内 ~スパルームより~
スパルーム(SPA Ondine/本館大浴場前)では、8月から9月にかけての二か月間、夏のお肌対策として、アンネマリーボーリンド社のシーウィードパックのプランをご用意いたしました。 夏のお肌は紫外線のみならず、汗によるダメージ、また冷房による乾燥などで気づかぬうちにダメージを受けています。本プランのシーウィードパックには、お肌の活性化によるアンチエイジング効果、高い保湿力でお肌の弾力を回復する効果、高い引き締め力でさらなる小顔を作る効果が期待できます。是非この機会にお試しください! <紫外線によるダメージ> 夏は紫外線量が多く、肌の表面に炎症を起こしたり、肌の奥へと侵入してコラーゲンを破壊したり、短期的・長期的に悪影響を及ぼします。 <汗によるダメージ> 汗と一緒に肌のうるおい成分も流出するため、日常的に汗をかくことが多い方は肌が乾燥しやすくなります。また、肌の水分と油分のバランスが崩れることで、かゆみや赤みなどの肌トラブルのリスクも上がります。 さらに汗が蒸発するときには一緒に水分が奪われてしまいますので、お肌はさらに乾燥状態になってしまいます。 <冷房によるダメージ> 冷房をかけると湿度が下がるため、自然な状態でもお肌の水分量は低下します。さらに冷房の風に直接あたるとより乾燥しやすくなってしまい、お肌が危険な状態になります。湿度が高く、蒸し暑い日本の夏ですが、このようにお肌は実は乾燥リスクにさらされているのです。ちょっとお肌の調子が気になる、そういった時には是非このシーウィードパックをお試しください。 アンネマリーボーリンド社のシーウィードパックの特徴 ・フランス・ブルターニュ地方のユネスコ保護区域(海流が強くプランクトンが豊富)で採れるシーウィード(海藻:魔法の木)から抽出した、ラミナリアディギタ-タエキスを配合しています。このラミナリアディギタータエキスは他の海藻では補えない豊かな成分を含み、高い引き締め効果、アンチエイジング効果が期待できます。 ・ガラナ種子エキスに含まれるカフェインがお肌に活力を与え、ラミナリアディギタータエキスとの相乗効果で引き締め効果を高めます。 ・シリカを含むスギナエキスが高い保湿効果・抗炎症・抗酸化作用を発揮し、お肌を活性化し、弾力を取り戻します。 その他、アンネマリーボーリンド社の製品は、CSE認証(環境に配慮し、誠実で高品質な企業経営に与えられる認証)、エココントロール認定(効果が皮膚科学的に確証されているというドイツの認定)、ヴィーガン認定(動物由来の原材料を使用していないことを第三者機関が認定する制度)などを受けており、安心安全な製品として世界的に高い評価を得ています。 お肌の調子が気になる方は、是非スパルームにお越しください。 皆様のご利用をお待ちしております。
0
0
2025/07/29
「18歳」ならではの苦悩
みなさまこんにちは。箱根湖悠の小牧です。 入社して4ヶ月近く、レストランでの業務にも慣れてきたところですが、私を悩ませるのが上の写真のものです。 現在箱根湖悠のレストランで提供している「日本酒飲み比べ」です。 この日本酒ですが、私は18歳なので当然味見ができません。先輩が作ってくださった文章を見て用語等を調べて...ということをしてなんとかお客様に説明しています。 「味」という具体的なイメージが湧かないため、説明が薄い物になってしまうなと感じていました。 そのため、別方面からのアプローチで、お酒に対する理解度を上げています。 日本酒であればどこで作られたのか、お米の産地や使っている種類、作っている銘醸さんなど、様々なことを調べて説明に深みが出るようにしています。 それでも実際飲んでみた感想があるかないかでは相当な違いが出てしまうので、先輩や上司の方に実際飲んでもらった感想などで補足出来るようにしています。 「18歳だから」起こった悩みごと、お酒へ触れる機会がほぼなかった故に起きたことでした。 お酒が飲める20歳まで残り一年と少し、少しずつ様々なお酒の知識をつけていきたいと思っております。 時期によって様々な日本酒を提供しておりますので、箱根湖悠に来た際にはぜひ「日本酒飲み比べ」をお試しください。
0
0
2025/07/26
近くのお食事処
皆さま、こんにちは! 箱根湖悠の草野です。 今回は湖悠の近くにあるお食事処をご紹介いたします。 元箱根港のすぐ近くにある ベーカリー屋さん Bakery&Table でございます。 お店に入って、1Fにはパン屋さんがございましてずらりとパンが並んでおります。 箱根の食材を使ったパンも並んでおります。 2Fにはカフェがございます。芦ノ湖を見ながら、コーヒーや紅茶と一緒に、パンをお召し上がりいただけます。 テラス席もございますので、お外でお召し上がりいただくことが出来ます。 足湯もございますので、気持ち良くお過ごしいただけます。 皆様も箱根に来た際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。 Bakely&Table
0
0
2025/07/25
オリジナルカクテル 「SAMURAI 靑」
こんにちは。サービスの中津川です。 今日はこの時期にぴったりなオリジナルカクテルのご案内です。 実はカクテルやモクテルは私が考案しております。 意外な才能?があるのかもしれません(笑) カクテルの名前は「SAMURAI 靑」 日本酒をベースにしたカクテルなので「SAMURAI」という名前を付けました。 日本酒⁉と敬遠されてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、日本酒が入っているのか分からない方も結構いらっしゃいます。 日本酒と桃のジュースに加え、レモンのリキュールが味を締めます。 そして決め手はフィーバーツリーの「エルダーフラワートニックウォーター」です。地中海地方のシトラスとハーブを使った軽やかでフローラルな味わいが、とても良いハーモニーを生み出しています。 甘めのカクテルですが、スッキリとした甘さが後を引きます。 見た目も爽やかで涼し気なカクテルに仕上がりました。 ただ、飲みやすいので注意が必要です! 皆様、是非一度「SAMURAI 靑」をお試しください。
0
0
2025/07/21
売店おすすめ商品
みなさまこんにちは 箱根湖悠の赤羽です。 今回ご紹介するのが小田原に店舗を構え60年以上の歴史を持つコーヒー店『スズアコーヒー』様と箱根湖悠レストラン『靑』とのコラボレーション商品です。 【靑-AO-ディナーブレンド ドリップコーヒー5パック入り】1,490円 焙煎とブレンドにこだわり、甘さ控えめでデザートに合わせた豊かな味わいと香りがお楽しみいただけます。 完全オリジナルブレンドとなっている為、他では味わうことができない商品です。 お部屋やご自宅でのくつろぎのひと時にぜひご賞味くださいませ。 スズアコーヒーHP
0
0
2025/07/15
杜氏×ブルゴーニュ 酒造りが醸した新しいワイナリー
皆さまこんにちは。 今回は、新しくグラスワインとして新登場した赤ワインをご紹介いたします。 DOMAINE KUHEIJI コトー・ブルギニョンは、日本酒造の名手である15代目久野 九平治氏が2016年から始めたブルゴーニュワインです。 品種、土壌、気候そして発酵といった酒造りの知識を、ワイン造りに重ねて完成したイノベーティブな1本です。 以前はボトルのみのご提供でしたが、只今グラスワインとしてご用意しております。 凝縮した赤い果実の味わいと瑞々しいフレッシュ感が魅力のKUHEIJIと、夏の料理を合わせて是非お楽しみください。
0
0
2025/07/13
【期間限定】ファミリーサマーブッフェが始まります!
皆様こんにちは。箱根湖悠の岡田です。 今回は7/19から始まる【ファミリーサマーブッフェ&WAGYUダイアモンド富士と握り寿司】のご紹介です。 7/19から8/31までの期間でお子様向けのブッフェ・デザートコーナーを設けたファミリーサマーブッフェを行います。 大人の方はダイヤモンド富士牛のローストと握り寿司を使ったコース料理をお愉しみいただけます。 ブッフェにはポテト・唐揚げ・キャラメルもろこし・冷製パスタ・ミニハンバーガーなどのお料理とデザートコーナーにはショートケーキ、プリン、ゼリー、ムース、とうもろこしブリュレ、焼き菓子、フルーツをご用意いたします。 お子様も大人の方も愉しめるサマーブッフェですので是非ご利用ください! 【時間】17:20、19:40 【金額】大人:11,000円 中人:7,700円 小人3,850円 メニュー等の詳細は こちら からご確認ください。 お席に限りがありますのでお早めにご予約をお願いいたします。
0
0
2025/07/11
湖悠スタッフの箱根探訪~第四章~
こちらのブログを開いてくださった皆様、どうもありがとうございます。 箱根湖悠スタッフの小柳でございます。 今回で4回目を迎える私のブログですが、今回も元箱根お勧めのお食事処をご紹介させていただきます。 今回ご紹介するのは海賊船の元箱根港のすぐ目の前にあるお蕎麦屋さん「深生そば」さんです! 実はわたくし何を隠そう深生そばさんには常連といっても過言ではないほど通わせていただいております。 わたくしのいつものルーティーン通り、まず瓶ビールと天ぷら盛り合わせをオーダー! 疲れた身体にビールが沁みる… あっという間にビールは無くなり、おかわりをお願いすると、おかわりのビールと共に天ぷらの到着! 天ぷらは大海老2本に茄子、獅子唐、南瓜にえりんぎ、椎茸、茗荷、小田原名産の蒲鉾と安定のラインナップ。 衣はしっかりめのザクっとした食感で食べ応え十分。 どれも美味しいのですが、意外とクセになるのが蒲鉾の天ぷら! 衣を噛み砕いたその先にあるムチッとした蒲鉾の優しい歯応えが、どこか心を 和ませてくれます。 ビールと天ぷらを心まで堪能したら、〆のお蕎麦。 今日はしっかり食べたい気分だったので鴨せいろを大盛でチョイス! 蕎麦は北海道十勝産の蕎麦粉を丹精込めて仕上げた手打ち蕎麦。 鴨は硬すぎず、柔らかすぎずお肉を食べる喜びを感じさせてくれます! それにお出汁の利いた麺つゆには三つ葉と柑橘の皮が散らしてあり、涼やかな印象も感じさせてくれます。 しっかり飲み、たっぷり食べ、いつも通り大満足のお食事でございました。 元箱根でも屈指の人気店ですので、並んでいることが大半ですが 回転も速いので、少しだけお待ちいただければご利用いただけるかと思います。 皆様も元箱根周辺でお食事処をお探しの際は、是非一度「深生そば」さんに足を運んでみてはいかがでしょう。 HP:深生そば
0
0
0
0