2025/05/26
6月にお子様コースのデザートのご紹介
皆さまこんにちは。 レストランのタオです。 さて、今回はお子様コース『デザート:オレンジのパフェ』の料理をおすすめ このデザートは、オレンジの爽やかさを楽しめるパフェです。 上にはバニラアイスとオレンジシャーベットがのり、ピスタチオやブルーベリーが彩りと風味を添えています。中にはフレッシュなオレンジ、ふんわりとしたスポンジ、甘酸っぱいオレンジのコンフィチュールが重なり、最後にサクサクのクランブルが食感のアクセントになっています。 見た目も楽しく、いろいろな味と食感が楽しめる一品です。 コース名 :お子様コース 料金: (12歳までのお子様限定) 4,400円 ご予約は、前日12時00分まで 開催期間 :5月31日~6月30日 (※6/2~6/6日は休館日となっておりますのでご注意ください。) お食事の時間17:20 / 19:45 注意事項・こちらのメニューのご用意は、ご宿泊区分「中人(7~12歳)」までのお子様に限らせていただきます。 ・食物アレルギーをお持ちの場合は事前にお申し付けください。ご来店時でのご対応はできかねます。 レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2025/05/26
コース料理 インコントロのパスタ
こんにちは! 箱根甲子園、洋食担当の大田です。 今回は、洋食コースインコントロで提供している、「紅富士鱒 ウイスキークリームパスタ」をご紹介致します! こちらのパスタは富士御殿場蒸留所で作られているウイスキー「陸」を使用して作っています! アルコールをしっかりと飛ばしていますが、ウイスキーのうまみと香りがしっかりと残っています。 メニュー名にもある紅富士鱒は富士山系の湧水で育った富士山の栄養を受けて育つ鱒です ぜひレストラン「四季彩」にてお召し上がりください。
0
0
2025/05/25
フォンドボーについて
こんにちは。箱根甲子園洋食の山内です。 今日は、ディナーのイタリアンコースで使われているフォンドボーについてお話しようと思います! フォンドボーはフランス料理の基礎となる「出汁」のひとつで、イタリア料理でもよく使われます。 牛の骨やスジ肉・香味野菜を使い、じっくり煮込んで作られ、旨味が凝縮された重厚で奥深い味わいが特徴です。 人によって作り方が異なり、どのように仕上げるかによって料理人の色が出ます。 時間と手間を惜しまず、甲子園では約2日かけて作っています。 何時間もかけて煮込むことで生まれる複雑なコクと香りは、ソースや料理に加えることで一気に味の格を上げるものとなります。 5月のメニューではインコントロのカルネに使われています。 甲子園を訪れた際には、フォンドボーが使われていることを気にかけて召し上がって頂けると、より一層料理をお楽しみいただけると思います。
0
0
2025/05/21
平安鎌倉古道
こんにちは! 先日箱根町から出発し、三島へ続く箱根旧街道と平安鎌倉古道を歩いてきました。 先週イベントで箱根旧街道の一部を歩いたので今回は初めて静岡県側へ。 初めは箱根旧街道の石畳を通り、途中から平安鎌倉古道を通りました。 この平安鎌倉古道は江戸時代に箱根旧街道が整備される前までは箱根越えルートとして、足柄古道と共にこの古道が使われていたとのことです。 また源頼朝も箱根権現や三島大社へ詣でる際にはこの古道を使い箱根越えを行っていたそうです。 約18km 5時間ほどかかりました。 ゴールの三島では三島大社でお参りしてきました。 次回は箱根旧街道も歩いてみたいと思います。
0
0
2025/05/20
6月の箱根で、花を楽しんでみませんか?
皆様こんにちは。フロントの袴田でございます。GWも終わり箱根は時に汗ばむ季節になりました。 自然豊かな箱根ですが、この季節は一層緑濃く・華やかな季節のイベントも催されます。中でも当館近隣で今年も開かれる「お花」に関する2件のイベント・名所をご紹介させて頂きます。 1.恩賜箱根公園恒例「初夏のバラ展」:5/17~6/13(28日間) 入場無料 http://www.hakonenavi.jp/_wp/wp-content/uploads/2025/05/0903cf95c1fe34e8b3bb682e8d3223a2.pdf 16回目の恒例イベントですが、今年は「2027国際園芸博覧会 PR イベント」として開催のため、例年比1.5倍の鉢数での展示となっています。そして展示終了の、6/14~15の週末には、展示品の即売も実施されるため、特にご愛好のお客様には、非常に良い機会かと感じます。6月中旬までが見頃の様です。 2.当館至近「ガラスの森美術館」は、あじさいも綺麗です。 http://www.hakone-garasunomori.jp/garden/ajisai/ 箱根のあじさいと言えば、湯本~強羅の「あじさい電車」がとても有名ですが、 当館至近の「箱根ガラスの美術館」も、実は「アジサイ庭園」を擁する名所であり、早咲きから遅咲きまで、実に約70 種4,500 株のあじさいが楽しめます。 平地との標高差があるため、見頃は6月中旬から7月下旬と、他所より少し長い間楽しめそうです。 便利な入場券も、箱根甲子園フロントでお求めになれます。 初夏の箱根に、ぜひ花を愛でにいらっしゃいませんか?お越しをお待ちしております。
0
0
2025/05/19
春のハイキング 箱根旧街道コース催行いたしました
皆様こんにちは。フロントの佐藤です。 5月も下旬に差し掛かり暑さを感じる日が増えてまいりました。 今回は5月13日に行われた箱根旧街道のハイキングツアーの1コマを紹介します 当日はお天気にも恵まれハイキングには最適の気候でした。 旧街道は興福院〜甘酒茶屋までの石畳のコース約45分前後を歩きました。 2日前まで雨が降っていたこともあり、まだ石畳は乾いてなく日陰のところは苔が生えており、滑りやすくかなり慎重に歩かなければなりませんでした。 写真よりも石畳は凸凹しているかつ急斜面になっており、私も初めて歩きましたが、歩く時に次はどこに足をつければよいのかなど考えなければいけなく通常の道を45分歩くのとは全く違い頭も使い、体力も消耗しました。 ただ普段の生活では体験できないような道を歩くことができ目的地に着いた時にはとても達成感がありました。 江戸時代に作られた石畳、昔の人はこんなところを長時間歩いていたんだという歴史を感じながら歩くとともに今の道路の平さに改めて感謝するような1日になりました。 皆様も箱根に来た際は1度歩いてみてはいかがでしょうか 9月には奥庭のハイキングを予定しております。 詳細は決まり次第お知らせいたします。
0
0
2025/05/18
胃腸を整え、からだのめぐりを良くする|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根の"とろける"リンパ専門店「リンパの女神」大倉です。 爽やかな新緑が気持ち良い季節になりましたね。春から初夏にかけては、環境が変わったり、気圧や気温の変化もあり、私たちの心と身体にも影響を与えています。 5月はまだ乾燥している日もありますが、だんだんと『高温』『多湿』に変化し、胃腸機能の低下やむくみといった不調が出やすい時期となります。 今日は、身体の中の余分な物、湿気を出しやすくするお茶をご紹介します。 ・コーン茶→利尿作用や整腸作用あり。ビタミンEも含まれるので血行促進も期待できます。 ・ハトムギ茶→新陳代謝を促進するコイクセノライドという成分が含まれており、肌のターンオーバーを促します。 どちらもノンカフェインでやさしい味です。これらをベースに、黒豆やナツメをプラスすると栄養も補いつつ身体の巡りを良くしてくれるので、バランスも良くなります。 ぜひ試してみてくださいね! ただいま『ピュール導入記念キャンペーン』好評開催中です! お顔ほぐし&女神コース→10%OFF ピュールコスメ全品→15%OFF この機会にぜひご利用くださいませ。 メニューはこちら♪ ←こちらからもカレンダー確認できます。 WEB予約はこちら♪ =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 "とろける"リンパ専門店 リンパの女神 箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:15:00~23:00(受付時間:22:00まで)
0
0
0
0