スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2021/09/19

あなただけのパワーストーンを

皆様こんにちは。   皆様は疲れが溜まったとき、どのように発散されていますでしょうか? スポーツ、睡眠、スイーツ、ショッピングなど…。 様々な方法がございます。 本日は個人的にイチオシな発散方法をご紹介致します。   皆様は芦ノ湖にございます、『ギャラリー陶里』をご存知でしょうか? 貴重なパワーストーンを使用したブレスレット、龍神の置物、天然石の原石・希少石がズラリと並んでおります。 実はこちらのお店は、箱根の観光パンフレットに多々掲載されている 有名なお店なのです。 ここでしか手に入らない希少なアイテムをゲットしようと 各地から多くのお客様がお見えになられるそうです。   オーナーにカウンセリングをしていただきながら自分にピッタリな アイテムを見つけ出すことができます。 お店の近くにはパワースポットの箱根神社や成川美術館がございます。 ちょっとした隙間時間に訪れる事ができるので、 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?   ↓箱根のジュエリーパワーストーン・アンティークのセレクトショップ ギャラリー陶里公式HP ホーム | ギャラリー陶里 (touri.co.jp)  

  • 0

  • 0

2021/09/18

【当店人気NO.1 アイテム】で、乾燥対策お伝えします

皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 今年の秋はビックリする程足早にやってまいりましたね💦 そろそろお肌の乾燥対策を始められている方も多いのではないでしょうか? さて、まずは乾燥対策方法の前に、使用するアイテムのご説明をさせて頂きますね。 ●スタッフも大好き!一年中使ってます!【フェイス&ボディバーム】 高山植物エーデルワイスとラズベリーシードオイル、エッセンシャルオイル、ミツロウが配合されている「オールインワンバーム」です。 乾燥した肌には勿論、かゆみ、擦り傷等 「塗る絆創膏」との別名もあるバームなんです。 ●古代ギリシャ時代から作られていた!【コールドクリーム】 アルプスのミツロウとモンブランの氷河の水で作った保湿クリームです。 赤ちゃんや妊婦さんもOKです! 【使用方法】 ・洗顔後、化粧水をしっかりと浸透させる。 ・パール大程のコールドクリームを手の平でしっかりと温め、バーム(少量でOK)とミックス。 ・メイクの前や、肘や踵など乾燥が気になる箇所に塗布。 是非お試し下さいませ。 ※ 更なる乾燥対策をご希望の方は、是非ご相談下さいませ。 お読み頂き、有り難うございました。 ●フェイス&ボディバーム 6,050円 (税込) ●コールドクリーム 6,380 円 (税込) お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)

  • 0

  • 0

2021/09/17

おすすめ!身体に優しい箱根満喫コース♪

こんにちは。フロント瀬上です。 先日、夏を乗り切った自分にご褒美を!と思い、 思いっきり自分のための時間を過ごしてみました。   子供を学校に送り出し、朝8時から行動開始です。 まずは、翡翠の【レストラン一游】にて「和朝食膳」を頂きました。 落ち着いた雰囲気の中、ラジウムボトルで一晩おいた美味しいお水を身体に入れます。どれを口に運ぼうか迷うほどの品数と立派な魚に土鍋で炊いた麦ごはん。こんなにたくさんの器があっても洗い物の心配もしなくていい!お茶がなくなったらスタッフが気付いて入れてくれる!なんて幸せなのでしょう!! 豪華な朝ごはんをゆっくり楽しみました。   次の目的地は箱根湯本にある、温泉による療養の施設【天山湯治郷】です。 湯治は体力を使うので空腹NG!ということでしっかりお腹を満たすところから スタートしました。 「湯守り」として働いているスタッフの方々はとても親切で、丁寧に色々教えてくれました。 天山には7本の自家源泉があり、総湯量は毎分336ℓ(日量では約500t)! この源泉を他へは配湯せずに天山温泉郷一カ所で使用しているそうです。 熱交換システムを使い、水を一滴も加えず空気にもふれさせず源泉100%の純度を保ったまま適温にしているそうです。泉質は、保温効果のナトリウム塩化物泉と、保湿効果が期待できるアルカリ性単純泉の2種類です。 洗い場には無添加の固形石鹸やシャンプー&リンスがあり、これは自然保護の観点から自然に還元される素材を選んだそうです。 ごろりと休める休憩所や読書室などがあり、入湯と休憩を繰り返します。 私は、中庭の離れにある大広間「ざしきぼっこ」が気に入りました。 須雲川に面しており、絶景が広がっている中、目を閉じると川の音だけが聞こえ、頭の中を空にして休めます。 また、売店入口には飲泉もあり売店で売っているオリジナル温泉容器を購入すると持ち帰ることも出来ます。 館内には食事処やカフェもあり1日いても退屈せずに過ごせます。 朝食をしっかり取ったのでお腹がすかず今回は利用しませんでしたが、 次回は食事処「楽天」で温泉しゃぶしゃぶを食べてみたいです!   天山を名残惜しみながら後にし、今度は畑宿にある【甘酒茶屋】に向かいました。 甘酒茶屋は江戸時代、箱根の関所を前にした休憩所として利用されていました。 栄養豊富な甘酒は体力回復に効果的だとして、山を越える旅人におもてなししていたそうです。 米麹と米だけで作っていて、江戸時代から変わらない味だそう。甘すぎず滑らかな味わいで身体に沁みわたります。一緒に頼んだ力餅は備長炭で焼いており、ふんわり美味しく、甘酒のお供のふきのとうと交互に頂きました。 子供の学校が終わる時間になり、至福の時間は終わりましたが また自分へご褒美をあげるためにも明日から頑張ろう!と思いました。 温泉のおかげか夜はぐっすり上質な睡眠がとれた気がします。 みなさまもぜひ、このプランで身体へのご褒美をあげてみて下さい♪ http://tenzan.jp/   https://www.amasake-chaya.jp/

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)