2022/09/15
【期間限定】松茸の土瓶蒸し
九月半ばで箱根の気温が少しずつ寒くなっています。 また、予報にない雨が降ったりと秋の到来を肌で感じております。 そんな秋限定、この時期にしか味わうことのできない松茸料理。『土瓶蒸し』のご提供が始まっております!! 9、10月の期間限定で日本料理一遊にて販売している土瓶蒸しは、松茸、鱧、銀杏など贅沢な秋の味覚を詰め込んでおります。 土瓶とは、日本らしい風情を感じる伝統的な食器の一つです。 まずはそのままの出汁の香りを、お好みで酢橘をしぼって香りの変化をお楽しみください。 会席のコースに追加2,750円で、お椀に差し替えて松茸土瓶蒸しに変更できます。 数量限定で販売のため、事前予約がおすすめです。 また仕入れ状況により、食材や料金が変わる可能性があります。 総料理⻑無垢品のこだわりの出汁と共にお楽しみ下さい
0
0
2022/09/14
芦ノ湖でおすすめのランチ⭐︎
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 先日、芦ノ湖に散歩に行ってきました。 そこで食べたランチが美味しかったのでご紹介したいと思います。 イタリアンレストラン「ラ・テラッツァ芦ノ湖」さんです! 約30種類の本格ナポリピッツァをはじめ、箱根西麓野菜、小田原や沼津港で仕入れた鮮魚をつかった料理を楽しめます。 種類がたくさんあって悩みましたが、定番のマルゲリータを選びました。思ったより大きめサイズで、食べ応え十分でした! パスタも頼みましたが、写真を撮る前に食べちゃいました☺︎ 食べながら芦ノ湖が見えるとても素敵な空間です。海賊船や遊覧船が通るのも何度も見れました。 テラス席ではペット同伴も可能だそうです。 ランチにおすすめの「ラ・テラッツァ芦ノ湖」さん、皆様も是非行ってみてください♪
好きな食べ物はうどんです
0
0
2022/09/11
仙石原 すすき祭り【9/25(日)に延期になりました】
箱根では秋の気配になって参りました。 今年も箱根翡翠の隣りの仙石原文化センター(仙石原公園)で『仙石原すすき祭り』が開催されます。 公園野外ステージでは歌手によるライブステージ、箱根の芸者さんがお酒を販売する芸者バー、かき氷や綿あめなどの屋台ゾーンの他、仙石原の旅館やホテルが自慢の料理を販売する「お宿グルメ」のお店が出展します。 箱根翡翠では、「ごろごろタンシチュー」をご用意いたします。昨年は大好評で用意した300食が完売しました。 19:30からは花火も上がります。ぜひ、お楽しみください。 ■日時 2022年9月25日(日) 15:00~20:00 荒天のため9月19日(祝・月)より延期になりました。 ■場所 仙石原文化センター(仙石原公園) ※上記イベント開催については、新型コロナウイルス感染防止対策ガイドラインを作成し遵守を徹底します。 ※新型コロナウイルスの感染拡大のため、イベント内容及び時間を変更あるいは中止する場合があります。
五十肩の元高校球児
0
0
2022/09/10
吊り橋も平気でした。~裾野市「五竜の滝」~
皆様こんにちは。フロントの赤堀です。 前回 ・ 前々回 から何となく続いてしまっている、高い所シリーズです。(次回こそはお部屋紹介シリーズをやりたいと思っています。) という訳で先日、裾野市にございます県指定天然記念物「五竜の滝」へ行って参りました。御殿場インターから車で20分程度、箱根翡翠からは車で40分くらい行けます。写真の通り大きな滝があり、とても気持ちの良い所でした。 ちなみに高い所があるとは知らずに行きましたが、そこには川に掛かる吊り橋が・・・。『吊り橋を渡れるのは同時に3人まで』と恐怖を煽る(?)立て看板があり、また足元から下の川面が見える感じで、とても迷いましたが、仕方ないので恐る恐る渡ってみましたが、意外と平気でした。尚、比較的高い所の平気な妻は「この吊り橋無理・・・」と言っていましたので、情報まで。 皆様も是非チャレンジしてみてください。 静岡県裾野市千福7−1 「五竜の滝」 (←クリックで静岡県観光公式サイトへリンクします)
ラーメンが好きです。
0
0
2022/09/08
夏との別れ、秋との再会。
皆様こんにちは。 セミの求愛、目覚まし時計。レストラン稲葉です。 休日の場合は、安眠妨害とも言います。 夏の暑さが和らぎ、秋らしい落ち着いた気温を感じます。 いかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は何をしようかと考えている内に、 カレンダーは「9月」を知らせていました。 周りの同僚が日焼けをしているのを見ると、 夏を満喫しているなぁと感じる場面がちらほらと。 私は場合は、家の前でクワガタのメスに出会ったことが思い出でしょうか。 今年初のクワガタに興奮し、すぐにスマホで種類を検索しました。 検索【クワガタ メス 種類】 私(オオクワガタ! オオクワガタ!! オオクワガタ!!!) 検索結果【 コ ク ワ ガ タ の メ ス 】 品種など関係ありません。 出会えたことに感謝をすべきなのです。 ありがとう、コクワガタ。 今年初の出会いに感謝を込めて。 しかし、見つけたからと言っても世話をすることは出来ません。 昆虫ゼリーさえ持っていれば、もう少し一緒に過ごせたかもしれない。 そんなことを考えながら、クワガタに、そして夏に別れを告げました。 ここまでクワガタの話をしておいて、 「写真はないの?」と思われるかもしれません。 これは、 私がブログ写真を見るたびに彼女との浅いひと夏の思い出が蘇るから載せられない、 というわけではありません。 苦手な方もいるかもしれないため、 これから訪れる素敵な秋の箱根をひと足お先に楽しんでいただきたい、と考えたためです。 写真を見ながら、秋の訪れをお待ち下さいませ。 再会はもうすぐです。
こう見えて【低燃費】です。
0
0
2022/09/06
唎酒師おすすめの秋
ブログをご覧のみなさまこんにちは。 レストラン一游、唎酒師の小杉です。 仙石原では、ススキが穂を広げはじめましたが、 皆さんは秋の訪れをどんな風に感じますか? 私は、スーパーやコンビニの店頭に「秋と名前の付いたビール」や 「日本酒のひやおろし」に秋を感じています。 レストラン一游では、そんな「秋ラベル」の日本酒を含む *「唎酒師厳選 日本酒三種飲み比べセット」を販売しております。 今回の三種は、 壱 来福 純米吟醸 茨城県 酒米「愛山」を使用した甘みとコク、ツルバラ酵母を使用した華やかで優しい香りが特徴です。 弐 篠峯凛凛 純米吟醸 無濾過生原酒 奈良県 人気の酒米「雄町」を使用したコクと爽やかな旨味にほどよい酸味のバランスが絶妙です。 参 手取川 秋純米 辛口 石川県 秋の数量限定酒。兵庫県産山田錦を使用し、一度火入れ後、約半年低温にて熟成したものを生詰めされました。芳醇な味わいは秋の味覚と相性抜群です。 ぜひレストラン一游でお料理と共にお楽しみください。 *当メニューはセットでの販売のみです。(単品の販売はありません。) 数量限定となっておりますので、売り切れの際はご了承下さい。
レストラン提供「日本酒飲み比べ」私が選んでいます。
0
0
2022/09/05
仙石原で人気のお蕎麦屋さん
皆様こんにちは、フロントの浅見です! 今回は、箱根で人気のお蕎麦屋さん「じねんじょ蕎麦九十九」に行ってきたので紹介したいと思います。 こだわりのお蕎麦は、厳選した国産そば粉に皮ごとすりおろた自然薯を練り込み、毎朝手打ちしているそうです。 エーゲ海をイメージしたおしゃれな店内で食べるお蕎麦は、涼しげでとてもおいしかったです!自然薯とお蕎麦の組み合わせも最高でした! 当館から徒歩で5分程の所にあるので、ランチに利用してみてはいかがでしょうか。 住所 神奈川県 足柄下郡箱根町仙石原917-11
0
0
2022/09/04
中秋の名月🎑
こんにちは。フロント松坂でございます。 9月に入り日も短くなり季節はすっかりもう秋ですね。箱根の夏はあっという間だなと毎年思いますが、先日まで営業していた庭園プールも懐かしく感じてしまうくらいです。 さて、2022年の中秋の名月は9月10日。十五夜といえばお月見を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。普段何気なく過ごしておりますが、今回改めて調べてみました。 十五夜のお月見には元々収穫祭の意味合いがあったため、昔は野菜や果物などをお供えしていたと言われており、中でも里芋やさつまいもなどの収穫時期だったことから、十五夜を「芋名月」と呼び、今でも芋類をお供えするそうです。 また、すすきには、神様をお迎えし、厄を祓ったり邪気を遠ざける効果や、収穫のお祝いや来年の五穀豊穣を祈願する意味合いが込められていると考えられています。(諸説いろいろございますが…) ちなみに、9月の満月を「ハーベストムーンHarvest Moon(収穫月)」ともいうそうです!! 今年、1番大きな満月が見られるのは18時59分。ここ数日お天気が不安定ですが、当日、素敵なハーベストムーンが皆様に届きますように…。 日本ならではの風習を、是非、箱根翡翠で感じて頂ければと思います。皆様のご来館、お待ちしております。
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
0
0
0
0