スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2014/08/18

enso spaより

こんにちは。 8月も半分が過ぎました。 太陽の暑さとクーラーによる冷えにより体力の消耗がでてくる頃ではないでしょうか? そこで夏限定メニュー、ビーシーシャワーのお知らせです! ビーシーシャワーとは、全身を穏やかな雨のようなシャワーを浴びることにより深いリラクゼーションへと導きます。 リラックスすることにより免疫力が上がり、疲労の回復を早めたり疲れにくい身体となります。 浴びた後にオプションで、スクラブやマスクで滑かなお肌になって頂くのもおすすめです! ビーシーシャワー 30分  5,000円   +パーツスクラブ    1,500円   +パーツマスク     2,500円    また、ビーシーシャワーの後に凝り固まっている筋肉やむくんでいる箇所をオイルトリートメントによりほぐすこともおすすめです! もちろんフェイシャルもお受け頂けます! 心身共に癒されてはいかがでしょうか? オプション ボディ       15分~ 3,000円~ オプション フェイシャル   30分~ 6,500円~ となっております。 9/15迄の限定のメニューです。 気温の低い日はお受けできないこともございますので、ご予約の際にご確認下さいませ。 皆様のご予約お待ちしております!

  • 0

  • 0

2014/08/13

お久しぶりです。

おはようございます。 フロント 有賀です。 久しぶりにブログを担当させて頂きました。 実は四月よりフロントから庶務に異動になった為、ブログや皆様の前に姿を見せる機会が減ってしまいました。 しかし、月の半分くらいはフロントの手伝いをしていますので、見かけましたら何卒お声がけ下さい。 さて、夏といえば祭りです。 箱根も箱根強羅夏祭り大文字焼きという大きなお祭りが近々開催されます。 ところで皆様は大文字焼きの起源・由来などをご存知でしょうか? 私が調べたところ、意外な事が分かりました。 大文字焼きとは送り火であり、なぜ「大」の字なのかは実は謎だそうです。 諸説としては、 1.もともと大という字は、星をかたどったものであり、仏教でいう悪魔退治の五芳星の意味があったのではないか。 2.一年を通して位置の変わらぬ北極星(北辰)は神の化身とみなされており、その北極星を象った大の字を、同じく動かぬ山に灯したのが、そもそもの大文字送り火の起源ではないか。 3.弘法大師は、大の字型に護摩壇を組んでいたところから、大の字にしたのではないか。等があります。 また京都では、男の子が生まれると、その子の額に大の字を書き、宮参りをするという風習が残っているそうです。 起源も由来も不明で、現代も未だに続いている風習…何だか感じ入るものが有りました。 よろしければ、大文字焼きを観に箱根にいらして下さい。 また、がらりと話しを変えますが、箱根翡翠では8/18までトヨタのレクサス展示試乗イベントを行なっております。 スポーティーなボディが魅力的な車です。 箱根翡翠にお越しの際は、是非試乗して箱根の道をアクティブに走り回ってみてください。 試乗時間は最長2時間。18:00までに完全返却していただきます。 詳しくはフロントスタッフにお尋ねください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)