2015/10/19
ホットストーン
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 本日は、この時期にオススメしたいメニューを ご紹介致します。 寒くなるこれからは、女性男性問わず身体の芯まで 冷えきってしまいがちです。 そんな時に、オススメなのがホットストーンです。 ホットストーンセラピーとは 約50~60℃に温めた天然の石を使用して行う リラクゼーション効果の高いオイルトリートメントです。 温められたストーンから発生する遠赤外線により、 温かさが身体の奥深くまで伝わります。 からだが温まることにより、血行が良くなり、 ストレスや疲れによる筋肉の緊張をやわらげ、 高いリラクゼーション効果が期待できます。 それに伴い、疲労回復やストレス改善、 美容の効果も期待できます。 ぜひ、お試しくださいませ。
0
0
2015/10/18
大人のワイナリーツアー「勝沼醸造」~収穫の秋編~
こんにちは。フロント土屋です。 今日の箱根は良いお天気で、絶好の行楽日和となりそうです。 最近は朝晩の冷え込みが激しく、紅葉も徐々に見頃を迎えてきました。 さて先日、ヨカデミーイベントの「大人のワイナリーツアー勝沼醸造~収穫の秋編~」が開催されました! 今回は春に続き2回目となるワイナリーツアーで、テイスティングの他に収穫の時期ならではの工場見学もありました。 当日は珍しく?晴天に恵まれ、心地よい秋晴れの中でブドウ畑を見学しワインのティスティング、工場見学の後に昼食といった行程となりました。 今回で私も同行するのが2回目となりますが、講師の志村さんをはじめ、直接ワインを造っている方からのお話しは本当に貴重なものだと改めて思いました。 次回は勝沼醸造さんを箱根翡翠へお招きして、ワインと料理のマリアージュをお楽しみいただけるようなイベントを企画したい思います。
0
0
2015/10/17
はじめまして
皆様、こんにちは。 ハーヴェストクラブ箱根明神平より転任して参りました、 川口と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 箱根では朝晩の冷え込みを感じる季節となって参りましたが、 冷え込むということは紅葉の色づきも進むということで、 愉しみの一つでもあります。 さて、今回ご紹介致しますのは、私の転任と同じく10月より 新たにスタートしました東京駅発着の高速バスのご案内です。 詳しくはこちらから 箱根へお越し頂くルートが1つ増えましたので、是非これから 始まる紅葉シーズンでのお越しをお待ち申し上げます。
0
0
2015/10/16
秋の訪れ
皆様こんにちは。 フロント鈴木でございます。 つい先日10月11日富士山は初冠雪を観測致しました。 その日の富士山です。山頂付近に白い雪が見て頂けると思います。 今年の紅葉時期ですが、通年よりも少し早い気がします。 今日の箱根翡翠の中庭の様子です。 少しだけモミジも色づいて来ています。 秋の訪れを感じる今日の箱根 皆様、紅葉と秋の味覚と温泉をお楽しみに是非箱根に遊びにお越しくださいませ。 スタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2015/10/15
秋の七草
皆様こんにちは、フロントの野口でございます。 このところ朝晩はめっきり冷え込み、青々としていた山も 赤や黄に少しずつ衣替えを始めました。 箱根の秋はこんなにも早く、こんなにも寒いのだな、とひしひしと感じている毎日でございます。 春の七草は有名ですが、秋の七草があるのをご存知でしょうか? ハギ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、オミナエシ、クズ、フジバカマ これが秋の七草です。 写真は3つ目のキキョウになります。キレイな紫色が緑に映えますね。 ススキやナデシコなど、身近な草花ですので 皆様のお住まいの地域でも是非、秋の七草を探してみて下さい!
0
0
2015/10/14
ススキの魅力をお伝えします
皆様こんにちは。 レストランの田中です。 先日、お客様から ススキについての質問を頂いたので勉強の一環として 早速見に行って参りました。 この時期ならではの少し黄金色の穂と 少し残った緑色とのコントラストがとても綺麗でした。 11月になるとススキの色がより濃くなり、 絨毯を敷き詰めたかのようにキラキラと輝いているそうです。 これから紅葉シーズンも迎えるので紅葉とススキのコラボレーションも見てみたいなと感じました。 箱根のススキをお楽しみいただくために、10月3日(土)から11月3日(水・祝)まで、土・日・祝日限定で「仙石すすきバス」を運行しているそうです。 「仙石すすきバス」は、箱根登山電車の強羅駅から仙石高原(すすき草原)を経由し、箱根海賊船の桃源台駅までを結ぶバスで、1日に4往復運行しています。 是非箱根に足を運んでいただき、レストラン一游にお越しいただければ幸いです。 皆様にお会いできる日を楽しみにしています。 ------------------------------------------------------------ 「一游インフォメーション」 【鉄板焼き】 秋の美食シリーズ第二弾!! ・秋河豚と黒毛和牛の鉄板焼きコース 冬に本格的な旬を迎える、いわば「はしり」の河豚をご用意致します。 鉄板焼きチーフ‘中田’の趣向を凝らしたお料理と選び抜かれた 極上の黒毛和牛を心行くまでお楽しみ下さい。 期 間 : 2015/10/16(金)~2015/11/30(月) 料 金 : ¥17,280(夕朝食セット ¥19,400) ご予約 : 2日前までのご予約制
0
0
2015/10/13
数量限定!獺祭飲み比べセット!
みなさまこんにちは。レストランの古川です。 澄んだ空気がひんやりと冷たく、秋も深まってきた、と感じております。 先日、天気がよく乙女峠から富士山が綺麗に見えたので 富士山の5合目までドライブに行ってきました 気温が8度しかなく寒かったですが、5合目から見る景色は格別でした。 富士宮口と御殿場口は、箱根から1時間前後で行くことができます。 また、富士スバルラインが11月30日までの期間、平日限定で、通常¥2,060かかる通行料が、普通車、軽自動車、軽車両は無料となっています。 行楽シーズンの秋、天気のいい日は世界遺産を「少し」登って見てはいかがでしょうか。 さて、レストラン一游では数量限定の日本酒飲み比べがスタートしました。 今では入手困難な「獺祭」を三種類ご用意しております。 最初は5割。メロンを思わせるフルーティーな香りと甘み、米の旨みのバランスが程よく、優しくふくよかな味わい。 次に3割9分。華やかな上立ち香と、口に含んだ時に感じる蜂蜜のような上品な甘みと、長い余韻が特徴的です。 最後は2割3分。米の中心部にこだわり、極限まで磨いた最高の純米吟醸。 味わいは繊細で、花のような香りが広がります。 飲み比べとは別に 「獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50」もご用意しております。 にごり酒だからこそ感じる米の甘み、豊かな味わい、爽やかな発泡とキレをお愉しみ頂けます。こちらはボトルでのご用意でございます。 どれも同じ獺祭ですが、飲み比べて頂くことで、お米を磨いた割合の違いによる香りや味の微妙な違いを感じて頂けると思います。 単品(1合)でのご注文も承っておりますので、この機会にぜひご堪能下さいませ。 獺祭 飲み比べセット (60ml×3) ¥3,240 獺祭 五割 一合¥1,836 獺祭 三割九分 一合¥2,484 獺祭 二割三分 一合¥3,888 獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50 360ml ¥2,916
0
0
0
0