2022/10/26
収穫の秋1
こんにちは、福井です。先日、秋晴れのすがすがしい日があったのでハーヴェストから車で30分くらいの所にある「はままつフルーツパーク」を訪れてみました。ゲートを入ってすぐ熱帯温室内ではまだまだこれから成長するであろうバナナたちが見れました。果樹園エリアではミカンや柿の収穫体験ができました。 また芝生の広場には恐竜たちがいて、機械で首や尻尾が動いておりフルーツ狩りのみならず様々な楽しみ方のできるテーマパークとして家族連れで賑わっておりました。 園内には温泉があり入浴が出来たり、夜には季節により噴水ショーやイルミネーションが楽しめたりもします。一日いても飽きないほど園内は広いのでどうぞ皆様も秋の一日をお楽しみください。 はままつフルーツパーク時の栖 〒431-2102 浜松市北区都田町4263-1 TEL:053-428-5211 FAX:053-428-5200 営業時間 9:00~18:00(季節により異なる)
0
0
2022/10/21
今年もやってきました、みかんの季節です
皆様こんにちは。 急に朝晩が冷えてきて、お休みの日の服選びに迷う時期がやってきました。 毎年同じことを思っている気がします。 さて、三ヶ日と言えばみかんでございますが、10月の下旬になりますとみかん狩りの体験ができるようになります。 三ヶ日みかんは、ただ、甘いだけではなく、コクもしっかりある事が特徴でございます。 その理由は、浜松市は日本でもトップクラスの日照量を誇ります。この太陽の日差しが、みかんを甘くしてくれます。 甘さである糖は、葉の「光合成」の働きで作られ、日照量が多いほど糖度が向上します。 こうした、豊富な日照量の恩恵を最大限するため、町内では日当たりの良い南側斜面にみかん園が広がっております。 本日は、皆様に三ヶ日周辺にあるみかん狩り可能な農園をご紹介させていただきますので、ご来館の際に一度ご体験はいかがでしょうか? 🍊つづさき観光 住所:浜松市北区三ヶ日町津々崎8303-1 電話番号:053-526-0924 開園時期:10/15~12/15頃 定休日:雨天時 営業時間:9:00~16:00 料金:大人(お土産付き) 1,300円 小学生(お土産無し) 900円 幼児(お土産無し) 700円 🍊石田農園 住所:浜松市北区三ヶ日町大崎310 電話番号:090-9922-1548 開園時期:10/13~みかんがなくなるまで 定休日:火・水曜日 営業時間:9:30~15:00 料金:大人(お土産付き) 1,320円 小学生(お土産無し) 900円 幼児(お土産無し) 600円 🍊マルウ外山農園 住所:浜松市北区三ヶ日町下尾奈2235 電話番号:080-9037-6336/090-2685-4706 開園時期:10/29~11/27の金~月・祝日 定休日:火・水・木曜日 営業時間:9:00~15:30 料金:大人(お土産付き) 1,200円 小学生(お土産無し) 800円 幼児(お土産無し) 600円 🍊カネカみかん狩り農園 住所:浜松市北区三ヶ日町下尾奈2241-1 電話番号:090-2263-8214 開園時期:11/1~12/20頃 定休日:雨天時 営業時間:9:00~16:00 料金:大人(お土産付き) 1,200円 小学生(お土産無し) 800円 幼児(お土産無し) 600円
気付けばフッ軽でした
0
0
2022/10/19
オリーブのお茶です🍃
当ホテルのある浜松市の隣の湖西市に「アグリ浜名湖」さんというオリーブ農園がございます。 この農園ではオリーブオイル等の食品類からオリーブの実を100%使用の美肌オイル等のオリジナル商品、 厳選したオリーブオイルの輸入・販売などオリーブに力を注いでおります。 そんな「アグリ浜名湖」さんの商品をご紹介いたします! 🍃オリーブ焙煎茶 ¥630(税込) 丁寧に摘み取り、乾燥・焙煎したオリーブ葉100%のお茶です。 ティーバック型で1包づつアルミ包装、窒素充填しているためフレッシュな状態を味わいいただけます。 ほろ苦い飲み口と後味の爽快感がお楽しみいただけるノンカフェインのお茶です。 🍃オリーブ緑紛茶 ¥680(税込) 丁寧に摘み取ったオリーブの葉を、生葉の状態で瞬間粉砕乾燥させ粉末にしました。 オリーブ葉の持つ栄養素を余すところなく凝縮したノンカフェインの粉末茶です。 お湯やお水以外にもミルクに入れたり、パンやクッキー等に加えるのもおすすめです☆ 売店にて販売しておりますので、是非お立ち寄り下さい😊 また、「アグリ浜名湖」さんが経営しております「Cafe OLIVA(カフェ オリーバ)」では 先ほどご紹介したオリーブオイルやオリジナル商品の販売、 パスタやピザなどの軽食・オリーブ葉を使用したスイーツのご用意もございます。 当ホテルから車で約10分のところにございますので、オリーブが気になる方は要チェックです🌟 ≪Cafe OLIVA(カフェ オリーバ)≫ 〒431-0401 静岡県湖西市横山大久保3-1 電話番号 053-578-3352 営業時間 8:30~17:30 定休日 火曜日
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
2022/10/18
浜名湖冬の代名詞🐡河豚解禁🐡
皆様、お待たせいたしました!!!遂に浜名湖の冬の代名詞、河豚が10月16日より解禁になりました。会員様の中には河豚を目当てにこの時期にお越しになる方もいらっしゃるぐらい、浜名湖の冬にはなくてはならい存在です。 今年度も10月の平日・日曜限定で『遠州灘天然とら河豚づくし』を一足早く特別価格にてご提供いたします。ぜひこの機会に浜名湖の冬の味覚、河豚をご賞味ください。 期間:10月16日(日) ~ 10月31日(月) 除外日:土曜日 料金:18,150円 ※5日前18:00までのご予約制。 ※2名様より承ります。
🚴自転車好きお兄さん🚴
0
0
2022/10/16
だんだん色づき始めます
皆様、こんにちは! フロントの福井です。今年の秋は暖かかったり寒かったり中々気温が安定せず、外出するのに着るもので悩んでしまいます。 そんな私が最近気になっている秋の風物詩?それは紅葉です。 浜名湖周辺には紅葉の見どころがいくつかあるのですが毎年、遠州一宮と呼ばれる「小國神社」に参拝ついでに紅葉を愛でに訪れています。 今はまだほとんど色づいておりませんが、11月の中旬頃から見頃を迎えます(例年の例ですので今年は多少ズレるかもしれません)小國神社の境内入り口付近には「ことまち横丁」と呼ばれる茶店群のような場所もあり、静岡名産のお茶や軽食、ぬれせんべいや各種お土産の販売もあります。 小國神社の御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、別名「大国主命」つまりは大黒様です。是非お参りと共に紅葉をお楽しみください。 公式HP:http://www.okunijinja.or.jp/
0
0
2022/10/12
ハーヴェストガーデン🍊みかん成長記②🍊
皆様こんにちは、フロント牧野です。 秋風がより一層気持ちいい日になり、金木犀が少しずつ香り始めた浜名湖です。 9月の上旬にみかんの実が大きくなってきたとブログにてご報告させていただきましたが、みかんの実が遂に色付き始めました。お写真は早生みかんでございますので順調にいけば11月上旬から中旬ごろには収穫の時期を迎えられると思います。
🚴自転車好きお兄さん🚴
0
0
2022/10/10
秋の訪れを感じる季節限定商品
皆様こんにちは。フロント折原です。 今年も10月になりました。 少し冷たい風が心地よく、暮らしやすい季節です。 さて、本日は秋といえば食欲の秋!ということで 売店にて販売中の少し秋を感じる季節限定商品の御案内です。 まるたま製茶さんより秋を感じる「静岡のお茶」の商品を販売開始しております! 写真右にあるほうじ茶は香り高く、後味はすっきりと甘みもたのしめます。 アイス・ホットどちらもおいしく淹れられます。 ティーバッグ5ケ入りのサイズ感はデスク周りにおいても邪魔にならず、お仕事先のお茶やちょっとした手土産にも人気です。 乳製品と合わせても茶葉本来の味がしっかりしているので、負けません。牛乳と組み合わせるとコクのあるミルクティーに。 ほうじ茶は低カフェインなのでお子様や妊婦さんでも美味しくいただけます。 写真中央の和紅茶は苦渋み少なく自然な甘みのある味になるようブレンドされております。ストレートティーはもちろん、こちらもミルクティーにおすすめです。 是非写真左の緑茶クッキーと一緒に 味覚で秋を楽しんでみてはいかがでしょうか? 皆様のご来店をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2022/10/07
洋菓子のような和菓子
こんにちは、フロントの福井です。日増しに秋の気配が増してきて暑がりの私も衣替えの準備をはじめております。 秋と言えば、スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋など様々な秋がありますが私は断然「食欲の秋」です。 今回ご紹介するのはホテルよりお車で30分くらいも都田エリアにあります「しあわせどらやきみやこだ屋」です。カインズモールのすぐ南側にありますのでカインズモールをめざしていただければすぐにわかると思います。 どら焼きと言えばあんこが皮に挟まれている和菓子の代表ではありますがこちらのどらやきは餡がクリームであったり、フルーツが入っていたり種類が豊富でまるで洋菓子のようなんです。 今は季節柄、シャインマスカットや栗をつかったモンブラン風のどら焼きもございます。浜名湖にご来館の際には是非お立ち寄りください。 〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田2丁目7-14 電話番号 053-569-9153 営業時間 10:30~19:00 定休日 火曜
0
0
0
0
0
0