2023/03/14
神秘の世界へ
みなさま、こんにちは!春になって気温が上がってきて花がムズムズしている今日この頃、外は風が吹くと花粉が舞うので花粉から避難するため竜ヶ岩洞へ行ってきました。 ここは(ご存知の方も多いと思いますが)東海屈指の鍾乳洞で洞内は平均気温18度、夏は涼しく冬は暖かい空間なのです。 洞内にペットは同行できませんがケージがありますので預けることができます。 入口の傍らに龍のモニュメントがあり定期的に目が赤く光って口から煙を吐き出します。 洞内の画像は見てのお楽しみであえて掲載致しませんが、一度は訪れてみたい観光地です。 洞内をご覧いただいた後は「マテリア」のジェラートがおススメ!季節のジェラートの「さくら」は甘さをかなり抑えてありほんのり塩味が効いていました。 公式HP:https://www.doukutu.co.jp/ 〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑193 営業時間 9:00~17:00 年中無休 TEL 053-543-0108
0
0
2023/03/13
大河ドラマ館入館券販売開始!
みなさまこんにちは。 皆様は今年度の大河ドラマをご覧になっていらっしゃいますか? 今年度の主人公は徳川家康。国民的アイドルが主役です。 全国の名立たる武将たちが乱立する戦国時代をどのように生き延びていくのか、毎回家康の「どうする」が魅力のドラマです。 家康公は若きころ、ここ浜松城を居城としており、天下統一への足掛かりとしていました。 その浜松城下に大河ドラマ館が開館いたします。キャストが実際に着用した衣装や、小道具、あのシーンのあれこれが展示されており、ドラマファン必見の広報館です。 当ホテルへご宿泊いただき『1泊2食付きプラン』をお申込みいただきましたお客様は、大河ドラマ館入館券を通常800円のところ、優待価格640円にてご購入いただけます。 入館口で並ぶことなく、ホテルで事前チケット受取りできてスムーズ! さらに入館口で買うよりお得! グランドオープンの3月18日(土)※3月17日宿泊分 より販売開始いたしますので、大河ドラマ館へお尋ねの際は是非当ホテルにてご購入くださいませ!
大人になって身長が伸びました
0
0
2023/03/09
暖かくなるこの季節に是非!
皆様こんにちは。フロント折原です。 3月も中旬に差し掛かってきましたね。 日中は日差しがポカポカと感じられる日が増えてきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は3月に入り徐々に暖かい日が増えてきた今の季節のピッタリ! 当ホテル隣接のサニーパークにて営業しております パターゴルフのご紹介です! くねくねしたコース、トンネルのあるコース、ぐるっと180度回るコースなど 変化にとんだ18ホールからなる人工芝のパターゴルフ場です。 パター・ボールはサニーパーク受付にて無料レンタルしております。 小さいお子様でも楽しめますので、是非ご家族皆様でいかがでしょうか? 皆様のご利用をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/03/08
浜名湖ガーデンの桜
皆さまこんにちは。 先日のブログでは、浜名湖ガーデンの『 梅 』のご紹介をさせていただきましたが 皆さまの周りではいかがでしょうか。 私の自宅周辺では既に桜が咲いている様子でした。 そしてついに、浜名湖ガーデンでも桜の開花が確認できました🌸! 1.5メートルにも及ばない、小さな小さな桜の木ですが、立派に開花しておりました。 浜名湖ガーデンに入って左側斜面に植わっています。 まだまだ小さい桜の木になりますので、 お探しの際は見逃さないようお気をつけてお楽しみください🌸 ↓↓↓ 実がついていないみかんの木も、キラキラとしています。
やぎと仲良しになりたい
0
0
2023/03/03
今年も開催決定!春の浜名湖
3月になりだんだんと気温が上がってきてもうすぐ春、の予感ですね。 春の浜名湖の恒例といえば”浜名湖花フェスタ” メイン会場ははままつフラワーパークと浜名湖ガーデンパークの2ヶ所、開催期間は3/21(火)から6/11(日)となっております。期間中は桜の花、藤の花など季節の花が咲き誇りその光景は圧巻です。 ぜひこの機会の浜名湖で春を感じてみてはいかがでしょうか 参考HP:https://hamamatsu-daisuki.net/flowerfestival/ *開催前ですので写真はイメージです
0
0
2023/03/01
浜名湖の冬鳥たち
浜名湖はその形からダイダラボッチの手をついた跡に出来たという伝説があるように、5つの入り江が在ります。 その一番北に位置するのがハーヴェストクラブ浜名湖の前に広がる猪鼻湖です。その猪鼻湖の冬の風物といえば冬ならではの美しい夕陽、そして数多くの冬鳥たちです。 今はまだ、猪鼻湖の対岸のほうに群れていますが、これから3月にかけて当ホテルの前に移動してまいります。カモ、オオバン、ミサゴなど20種類ほどの冬鳥たちがこの湖で羽を休めています。そして来るべく旅立ちの日に備える姿は愛らしく、そして健気に私の目には映ります。中には群れで飛び立つ姿も見られます。 今年は例年に無く穏やかな日が続いており、遠州名物の空っ風もなりを潜めております。静岡では3月に入り気温はぐんぐん上昇。最高気温が20℃に届く日もあり、春はもうすぐそこです。 お部屋から湖を眺めながらの散歩の途中に覗いて観てはいかがですか?
大人になって身長が伸びました
0
0
2023/02/28
舘山寺・大草山昇竜しだれ梅🌸
皆様こんにちは🌸 当ホテルから車で約30分の「舘山寺・大草山昇竜しだれ梅」のご紹介です。 樹齢は50年以上、樹高も5m以上のものなど様々な梅が約350本、林立しています。 今年の開花は例年と比べるとかなり早いようで、 27日の時点で満開だそうです😄 浜松市呉松町の佐藤一敏氏が、45年ほど前から細江町の農園で育てていた“しだれ梅”の梅園。 「昇竜しだれ梅」は、一本一本の“しだれ梅”を竜が天に昇るように仕立てられており、 しっかりと大地に根を下ろし、勢いよく天に昇ろうという姿を表しています。 また梅の下にはクリスマスローズが植えてあり、 梅のトンネルとクリスマスローズのコラボレーションが楽しめるのも魅了の一つとなっております。 ピンクや白の梅とクリスマスローズのコントラストはとても幻想的。 是非、満開の時に梅のトンネルを通ってみてください😊
やぎと仲良しになりたい
0
0
2023/02/27
今年も販売スタートしております!
皆様こんにちは。フロント折原です。 2月も終盤に入り、日中は少し暖かい日差しを感じるようになりました。 我が家ではこたつを片付け、春の準備を少しずつ進めております。 そんな2月の終わり、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は毎年、皆様にご好評いただいているみかんジュースを紹介いたします。 このみかんジュースは、静岡県三ヶ日の青島みかんだけで作った絞りたての果汁100%ストレートのみかんジュースとなっています。 飲むと鼻にふわりと抜けるフレッシュな果実由来の風味は、濃縮還元の飲料では味わえないものです。 ミカンの無い時期でも、三ヶ日みかんの特徴である「コク」が味わえます。 6本入りや1ケース単位で買われる方も多いので、 浜名湖にお越しの際は、人気のみかんジュースを味わってみては いかがでしょうか? 皆様のご来店をお待ちしております。 「青島みかんジュース」 1本・・・300円(税込) 6本入り・・・1800円(税込) 1ケース(24本入り)・・・7200円(税込)
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
0
0
0
0