2016/07/13
夏らしい日々が続いております。
皆様、こんにちは。 レストランスタッフ 古川 楓です。 今年は暑くなるのがとても早く、7月初旬にはなんと 蝉が鳴いていました。 まだまだ厚くなりますので、皆様も暑さ、水分補給にお気をつけて楽しい夏をお過ごしくださいませ。 ここで、涼しい夏菓子を見つけたのでご紹介させていただきます。 フロント横のパンフレットにもございますが、 ホテルよりお車で10分ほどのところに、 【みかん工房】というお土産屋さんがございます。 そこで、ご当地の果物を使ったソースで食べるかき氷があると聞き 先日食べに行って参りました。 三ヶ日みかんのかき氷、イチゴのかき氷、引佐牛乳のソフトクリームなど色々なご当地があり、 イチゴのかき氷とソフトクリームを頂きましたが、どちらも とても美味しく、次はみかんのかき氷を食べにいきたなあと思っています。 皆様も是非お試しくださいませ。
0
0
2016/06/30
子ガメの放流体験会
皆様、こんにちは!フロントの尾頭でございます。 早いもので明日から7月となり、浜松でも連日、真夏日を超える気温が続いております。 皆様も熱中症など、くれぐれもお気を付け下さいませ。 さて、今回は少し早いですが、8月のイベントを紹介させて頂きます。 毎年行っている子ガメの放流体験会ですが、今年も行います! 子ガメの放流体験会とは、サンクチュアリN.P.O.の案内のもと、卵から孵化した子ガメを、無事に海に返すことが目的のネイチャーイベントです。 イベントの参加は予約制となっており、随時ご予約を承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。 お子様だけでなく、大人の方も楽しめるイベントとなっておりますので、皆様のご参加をお待ちしております! 日程:8月22日~8月26日、8月29、30日 (全7回) 参加費:大人1620円、小人(4歳~小学生) 756円 ※17:00サンクチュアリネイチャーセンターへ現地集合 (ホテルからの送迎バスもございます。16:00 HVC出発~19:30 頃帰着予定) ※荒天時中止となる場合があります。 ※砂浜を歩きますので、動きやすい服装でご参加ください。 ※ご家族で子ガメ1匹となる場合がございます。 ※開催日前日または当日ご宿泊の方が対象です。
0
0
2016/06/26
プール清掃
こんにちは。 入社して約3カ月、慣れてきたところもありますが、 まだまだ未熟なところが多くより頑張っていこうと思っております。 明日私はハーベスト浜名湖のプール清掃をします。 私の他にも新入社員全員でプールをピカピカにします。 是非、夏限定のきれいになったプールをご利用下さい。 お待ちしております。
0
0
2016/06/18
期間限定日本酒商品のご案内
日本酒の新アイテムの紹介です。 7/1~8/31に期間限定の日本酒を販売していきます。 加熱処理をしていないため日本酒本来の フレッシュな味わいが特徴です。 なめらかな喉ごしの生酒です。 花の舞酒造の生酒 日本酒度+3.5~+4 アルコール度14~15度 よろしくお願いします。
0
0
2016/06/12
夏が近づいてきました。
近頃蒸し暑くなりこれからの猛暑に耐えられるか不安です。 僕の夏は釣りの時期でもあります。 小さい頃から夏休みはほとんど釣りに行っていたので今でもこの時期釣りに行きます。 浜名湖では、鰻や細魚、沙魚などといった魚がたくさん釣れる時期です。 当ホテル横の施設で釣り餌、釣り竿などのレンタルも行なっております。 ぜひ皆様ご利用くださいませ。
0
0
2016/06/05
憂鬱な梅雨を吹き飛ばす花
皆様こんにちは。 入社4年目、レストラン古川です。 近頃は涼しくなったり、夏日を観測したりと忙しい空模様ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 体調にお気をつけくださいませ。 お元気な皆様とお会いできること、心より楽しみにしております。 さて、今年も早く、6月に入りました。 ブログ上で皆様とお会いできることがかなり久しく、とてもうれしく思います。 本日は、レストラン古川と、今年度の新入社員 山下とで ブログをお届け致します。 少ない文章ではございますが、浜名湖へお越しいただけるキッカケとなるよう、願っております。 古川 こんにちは、山下です。 入社してもう2ヶ月が過ぎました。 毎日楽しく、やりがいを感じながらお仕事ができています。 突然ではございますが 通勤途中で綺麗なアジサイを見つけました。 この暑さにも負けず、雨にも負けず、、、 グンっと上に伸びている姿に、私も頑張ろうと思える毎日でございます。 梅雨の時期が近づいていますが、ジメジメを吹き飛ばすくらいの勢いで日々精進していきたいと思っております。 皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
0
0
2016/05/29
初夏
お久しぶりでございます。 ついおとといのことでまた後ろ髪をだいぶ軽くしました。 洗うのも乾かすのも手っ取り早くて最高に気分が良いのです。 梅雨の季節にすら少し早いこの頃、日中の晴れ間は既に初夏そのものといった爽やかな日差しで過ごしやすくて好きです。 アイスの消費がかさむ一方でしてそろそろ健康診断の前に自粛を覚えなくてはと思いますが思うだけ。 かわいい新入社員たちが浜名湖のプール清掃に入るのもそろそろ もう1年半分すぎようとしているとか信じられない! ですね!! 仕事合間の休日にいかに楽しく過ごすかずっと考えていた結果、5月はGWの繁忙期を乗り越えた途端予定を詰めまくり遊びまくったせいで残高が虫の息。 夏明けまで果たして大人しく過ごせるのかどうか… 乞うご期待!
0
0
2016/05/18
感動!
こんにちは。 突然ですが、浜名湖の魅力といえば皆様は何が思い浮かばれますか? やはり、うなぎ?おやつに最適、うなぎパイ?しらすや河豚など海鮮もいいですよね! いえ、私が一番ではないかと思うのが「夕陽」です。 もしかしたら日本で一番美しいのではないか・・・ 全国をご旅行等で飛び回る皆様に比べ、視野は広いとは 言えないかもしれませんが、そんな気持ちにさせてくれる 「浜名湖の夕陽」です。 私事ではありますが、「夕陽マイスター」を目指しております。 (実際にはそのような資格はございませんので、あくまで個人的な指標になります。) 浜名湖での赴任は丸4年を過ぎましたが、 そのくらいこの感動は尽きることはありません。 以下分析結果です。 ------------------------------------------ 太陽が沈みかけではよく見る、まぶしいほどのオレンジ色。 私が特に美しいと感じるのが、太陽が湖の正面に連なる 湖西連邦の向こう側へ沈んだ後です。 太陽の光が湖西連邦と青空へ反射することで 幻想的な雰囲気につつまれます。 ピンク色と青空のコントラスト、漆黒の山影は くっきりと映えるのです。 どうやら若干の雲がかかっているとよりきれいな コントラストをご覧いただけるのでは・・・ 数分ほどで全く違う夕景がご覧いただけますので 何度もシャッターを押してしまいます。 これから夏にかけてレジャーの季節です! 当ホテルのレストランや、隣接サニーパークのBBQ、 湖畔をお散歩しながらなど、いろいろな場面で浜名湖の夕陽を お楽しみいただけると、大変うれしく存じます。
0
0
0
0
0
0