2021/03/14
春のおすすめプラン
浜名湖では3月に入り、日中暖かい日が続いており屋外で動くと汗ばむこともしばしば。 穏やかな風が吹くと心地がよく、春の訪れを肌で感じます。 これからの爽やかな陽気におすすめのプランは「浜名湖を遊びつくせ モーターボートクルージングプラン」です。 浜名湖を「遊び、知る」をコンセプトにした宿泊プランで、ホテル隣接のサニーパークマリーナを出航し、 約30分間のクルージングをお楽しみいただけます。 湖に浮かぶ礫島(つぶてじま)をボートで周遊し、ちょっとした冒険気分を味わうことができますよ。 岸辺から眺める湖もよいですが、湖上から浜名湖の自然を体験してみてはいかがでしょうか。 食事条件など詳細は 宿泊プランページ をご参照ください。
0
0
2021/03/13
浜名湖ガーデンパーク SPRING FESTA 2021
こんにちは。フロント折原です。 少し前に自車で帰省した際、実家の壁に車を擦り中々な傷になってしまい少しへこみました。皆様もご来館の際は是非安全運転でお願いいたします。 本日は浜名湖ガーデンパークにて開催される浜名湖花フェスタ2021の詳細についてご案内いたします。 浜名湖ガーデンパークでは4/3から6/6までSPRING FESTA 2021と称し、様々なお花の展示を行っております。 今年の注目ポイントは花の美術館です。 花の美術館のメイン花壇である大アーチの植栽デザインをリニューアルし、濃淡のあるピンク色の花をベースにレモン・ホワイト色の個性豊かな花々が咲き、華やかで可愛らしい空間になっております。 また今年も春を告げる30万本のネモフィラで構成された青い絨毯がガーデンパークに現れます。展望塔に上がると地上からは見えない「地上絵」をご覧頂けます。 個人的なお話になりますがネモフィラの花言葉はとても素敵だと思います。気になる方は是非検索してみてください。 ぜひ日常から離れ、花々との静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2021/03/12
静岡とろける生チョコクッキー
皆様こんにちは。 暖かく春らしい日が多くなり、とても嬉しいフロント新宮です。 カメラを持って浜名湖沿いをのんびりと散歩したいなと思います。 さて本日は、久々に売店の商品のご紹介ブログです。 本日ご紹介するのは、当ホテル売店内で私が一番好きと言っても過言ではない 「静岡とろける生チョコクッキー」です。 ご好評につき現在は、三ヶ日みかん&チョコの6枚入りセットのみの取り扱いですが、 他にも苺やバニラ、抹茶のクッキーがございまして、3種セットや16枚入りのセットもございます。 口に入れた瞬間にほろっと溶けていくような食感が特徴的なクッキーです。 私イチオシの味は静岡抹茶で、抹茶の甘さとほろ苦さが病みつきになる一品です。 こちらは2種類の抹茶を配合することで、鮮やかで美しい抹茶の色を作り出しているそうです。 また、三ヶ日みかんもみかんの酸味がアクセントになり、 クッキーではなかなか珍しい味になっていると初めて食べた時に感じました。 旅のお土産としても喜ばれる生チョコクッキー、是非一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/03/11
春休みは毎日ディナーバイキング開催!
春休み期間3/20(土)~4/4(日)は、毎日ディナーバイキングを開催いたします。お子様連れのお客様でもお気兼ねなくお食事をお楽しみいただけます。和洋40種類以上のお料理をご用意して、皆様のご利用をお待ちしております。 また、感染対策が気になるお客様も多いことと存じます。このブログの最後に、私共のレストランでの取り組みについてご紹介させていただきます。 ■ディナーバイキング料金 大人:5,280円(1泊2食付12,200円) 70歳以上:4,180円(1泊2食付11,100円) 7~12歳:2,640円(1泊2食付7,600円) 4~6歳:1,320円(1泊2食付5,800円) ■入店時間 17:30/18:00/19:15/19:45 ご入店より90分制です 当ホテルの新型コロナウイルス感染防止の為の取り組み ご入店時 全てのお客様に、マスクをご着用の上で、ご来店をお願いしております。 また、レストラン入口前に、「アルコール消毒液」と「マスクケース」をご用意しております。「マスクケース」はご自由にお持ちいただけます。ご希望のお客様は、お席でマスクを外す際に、マスク置きとしてご利用ください。 お席 ソーシャルディスタンスに配慮しております。バイキング会場では、一部透明な仕切り板を設置しております。 バイキング お料理を取る際 マスクをご着用の上、お料理コーナーへお越しください。 トレー置き場に、ビニール手袋をご用意しております。ビニール手袋をご着用いただき、お料理をお取りいただきますよう、お願いいたします。 バイキング カトラリー類について お箸・スプーン・フォーク等は各テーブルにあらかじめご準備しております。 サービススタッフについて マスクを着用の上、サービスをさせていただきます。また、小まめに手指の消毒を実施しております。 浜名湖へお越しの際は、是非レストランでのお食事も安心してお楽しみください。
0
0
2021/03/10
舘山寺まで約1時間30分!!
こんにちは!フロントの酒井です。 町はもうすっかり春の陽気です。桜はまだ少し早いですが、梅は見頃の季節となりました。 桜のやんわりとしたピンク色も綺麗ですが、梅のハッキリとした桃色も魅力的です。 先日ホテルの自転車が貸し出し無料の広告をさせていただきましたが、ご参考までに当館から身近な観光地である、舘山寺までの自転車での時間をお知らせいたします。 自転車で向かわれた場合、休憩しながらで1時間半程度で到着できます。 少しずつ暖かくなりつつある今の季節、波風が心地よく感じることができました。 当館にお越しの際はぜひ自転車で少しの遠出をお楽しみくださいませ♪
0
0
2021/03/09
今年も浜名湖花フェスタ開催です🌷
こんにちは!フロント夏目です(^^) 近頃は陽気な日も増え、過ごしやすい日が増えてきました。 日中はコートがいらない日も多くなったように感じます。 そんな本日は暖かくなった日が増えた今だからこそ行っていただきたい 「浜名湖花フェスタ」のご紹介です! はままつフラワーパークと浜名湖ガーデンパークの2か所をメイン会場とし、 花の名所15施設にて浜名湖花フェスタが開催されます。 今年は3月20日(土)~6月13日(日)まで開催予定となっております。 はままつフラワーパークでは桜とチューリップの庭園、 ガーデンパークでは30万株のネモフィラなど それぞれの会場で皆様を魅了してくれること間違いなしです(^^♪ 日照量が多く温暖な気候の浜名湖。 見頃を迎えていく花々をリレー形式で楽しめます。 お越しの際は素敵なお花をご覧になってはいかがでしょうか? 浜名湖花フェスタ🌷
0
0
2021/03/08
打倒 花粉症
皆様こんにちは。 フロントの斎藤です。 最近は暖かく過ごしやすい気候になってきた半面、花粉症の方にはしんどい季節になってきましたね。 幸い、私は花粉症ではないのですが、 ホテルのスタッフや家族は辛そうにしており、他人事ではないと感じております。 そこで本日は、花粉症を緩和させる成分・食材を調べてみました。 腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きをもつ食品が、花粉症対策にも有効だといわれています。 ・乳酸菌…腸内環境を整える働きがあり、腸内環境をよくすると、花粉(アレルゲン)が腸から体内に入りにくくなる効果があると言われており。また、乳酸菌には免疫の過剰反応を抑える働きがあるため、花粉症の症状緩和に役立つと考えられています。 ・ビタミンD…腸のカルシウム吸収を促し、骨を丈夫にするビタミンとして知られていますが、免疫を調整する働きももっています。 ビタミンDが不足すると花粉症のような異常な免疫反応を招くといわれています。 イワシ、シラス、紅鮭等がビタミンDが豊富な食材として有名です。 ・チョコレート…チョコレートに含まれるカカオポリフェノールに、花粉症を緩和する効果があるとされています。 その他、梅干し、青魚(DHA)、食物繊維も効果的と言われています。 ※効果には個人差があります。 色々羅列してみましたが、薬に頼らず、日々の食事から改善を促せるというのは良いですよね。 参考程度にお試しください。 早く花粉が落ち着く季節になってほしいですね。。。
0
0
0
0