2022/04/14
【ヨガイベントのご案内】
皆様こんにちは!フロントの大野です。 今回は身体も心もポカポカに温まる、ヨガイベントについてお知らせです! 5月29日(日)に当館でヨガイベントを開催いたします。 ヨガレッスンとアロマオイルを使った講座で1日のプログラムを組み、 専用のスケジュールでお過ごしいただくイベントです。 熱海伊豆山が誇るロケーションでゆっくりと身体をほぐしてみませんか?♪ 【日時】 5月29日(日)~30日(月) 【場所】 本館1Fスパラウンジ 【参加料】 9.900円(ヨガ3回・講座代込み) ※別途ご宿泊料金がかかります。 【講師】 吉江理加 Sivananda yoga講師 全米ヨガアライアンス公認講師 E-RYT Ayurveda bodywoker メディカルトレーナー 定員になり次第受付を終了いたします。 ご予約は熱海伊豆山までお問い合わせください。 ヨガは血液循環を改善させたり、自律神経を整えることができ、 心身ともにリラックス効果が期待できます。 ヨガが初めての方、不安がある方も是非ご参加ください☆ この機会にご自身のお身体を見つめ直してみてはいかがでしょうか。 換気やアルコール消毒で感染対策を行ったうえでの開催となりますのでご安心ください。 皆様のご参加、心よりお待ちしております!
0
0
2022/04/12
MOA美術館ガイドツアー
皆様、こんにちは。 フロントの岡島です。 今回は、4月12日に『MOA美術館 ガイドツアー』を催行いたしましたので、その様子をお届けします✨ はじめにMOA美術館のスタッフによる、館内のガイドをして頂きました。本年で開館から40周年で、「MOA美術館」の名前の由来は、創立者の岡田茂吉のイニシャルとアソシエーションという単語の頭文字を合わせたものとなっています。 当日は雲一つない快晴で、中庭から見える海の景色は輝いてみえました☀️ 他にも、世界最大規模の万華鏡や、日本古来のコンセプトとして扉に塗られている漆や大理石の床など、建物の中にも様々な工夫が施されており、何回も訪れたことがある人でも新しい発見があるようなツアーとなったと思います! その後に、能楽堂で展示品の解説をして頂きました。 現在、MOA美術館では「大蒔絵展 漆と金の千年物語」の展覧会を開催しており、平安時代から現在に至るまでの、国宝や重要文化財を見学いたしました。 今回のメインである光琳屋敷に行きました。 普段は外周のみ公開しておりますが、今回のツアーの為に、お屋敷の中に特別に入らせて頂き 晩年の光琳のこだわりのつまった設計をガイド付きで見学しました。 昼食は、和食「花の茶屋」さんで普段は提供していない特別なメニュー仕立てで頂きました。特に自家製のわらび餅はとても柔らかく美味しかったです! 皆様も是非、熱海伊豆山にお越しになった際は、MOA美術館に立ち寄ってはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ではお得な前売り券も販売しているので是非、お買い求めください。 -------------------------------------------- ○開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで) ○所在地 静岡県熱海市桃山町26-2 ○アクセス バス:熱海駅バスターミナル8番乗り場より MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ お車:ホテルより約10分 ○休館日 木曜日(休日の場合は開館)、展示替日、年末年始 ○お問合せ TEL:0557-84-2511(代表) 詳しくはこちらから>> --------------------------------------------
0
0
2022/03/25
相州牛のおすすめの一品
みなさま、こんにちは!レストランの川西です。 寒かった冬が終わり、だんだんと春の陽気になってきましたね🌸 今回、私がご紹介するお料理はコート・エ・シエルの4・5月のカリテコースの お肉料理「相州牛ロース肉のペルシエ」です。 その前に・・・ みなさま、「相州牛」をご存知でしょうか? 株式会社長崎牧場で仔牛から出荷までの期間、移動せず南足柄の地で育てられています。 大雄の良質な地下水と地元産業の副産物でできるアサヒビールの搾りかすや 大内豆腐のおからを与え南足柄で大切に育てられた稀少な銘柄牛です。 神奈川県西部にある南足柄市の自然豊かな地で育った相州牛は、 キメの細かい肉質と上質なしっとりとした脂が特徴です🥩 今回、この相州牛にペルシャ―ドをまとわせ、焼き上げております。 ペルシャ―ドとは、パン粉にパセリやローズマリーなどの香草と大蒜のみじん切りを合わせたものです。 ソースは新玉葱の赤ワインソースで、お肉とペルシャ―ドのハーブと大蒜の香りが相性抜群です!!! この機会にぜひお試しください! 「相州牛ロース肉のペルシエ」 ◎提供店舗 グリルフレンチ コート・エ・シエル ◎提供コース カリテコース 12,100円 ◎提供期間 4月1日~5月31日
0
0
2022/03/20
【売店だより】春にぴったり商品のご紹介♩
皆様こんにちは!フロント梶田です。 熱海ではだんだんと寒さが和らぎ、 ポカポカ陽気で晴れ間の多い日が続いています☀︎ いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は売店より 春に気分を一転し、暮らしを楽しくするのにぴったりな商品をご紹介します! まず、 暮らしを考える竹の道具店 公長斎小菅さんの「いろどり箸」です! 竹の特徴を活かして細かく仕上げられた先端は、 つまみ易く、なめらかな口当たりで、食事がより美味しく感じられます。 私も購入し自宅で使用していますが、 とても使いやすく、ほのかに竹の香りがするので、ご飯が香り美味しく感じます。 カラーバリエーションも豊富で、 軽くて扱いやすく、お子様用もあるので、 ご家族お揃いで使っていただけます♩ その他にも弁当箱や春らしい桜や梅の弁当串、肌触りの良いタオルなど、 新年度、気持ちを新たにスタートできる商品がたくさんございます! 4月には、 “”新生活応援フェア“” の開催を予定しており、 今回ご紹介した商品も引き続き販売いたします! 皆様のご来店心よりお待ちしております。 ・いろどり箸 ¥990 ・子供いろどり箸 ¥660 売店 本館ロビー階 営業時間 8:00〜21:00
0
0
2022/03/13
至福の一品🌸
皆さま、こんにちは! レストラン上野です。 今回はHarvest times4月号の「至福の一品」ページに熱海伊豆山が掲載されました🍴 総料理長・武本、洋食料理長・佐野、シニアソムリエ&SAKE DEPLOMA・石倉による 三者対談を通して、4月のおすすめ料理、それぞれの料理に合ったお酒を紹介しています。 「"食"を支えるプロフェッショナル」による三者での対談は ハーヴェストクラブ全施設で初の試みとなっており、 総料理長と洋食料理長の料理へのこだわりが感じられる必見の特集です! 和食からは、極コース・箸附けの「蒸し鮑と桜咲鱒の昆布〆春野菜のソース」です。 こちらは洋食料理長から影響を受け、サバイヨンソースをオリジナルの春野菜ソースに昇華させた一品です。 この料理に合わせるお酒は静岡の地酒、英君酒造「特別純米・誉富士」です。 ソースをからめることによって、日本酒との一体感が生まれ、一品で二度の美味しさを味わえます🍶 洋食からは、ポエームコース・二品目のオードブルの「リ・ド・ヴォーと帆立貝のタブレ」です。 リ・ド・ヴォーを白ワインでソテーして、クスクスというショートパスタを煮汁で蒸した春野菜の赤色が目をひきます。 おすすめのお酒はフランス・ボルドー産「シャトー・チューレイ」です。 ボリューム感とエレガントな味わいが特徴の白ワインは、 料理に負けずに引き立てる組み合わせになります🍷 ぜひ日本料理「きらく」、フレンチレストラン「コート・エ・シエル」で 春を感じられる美食をお楽しみください🌷 ***コース詳細はこちら*** 日本料理「きらく」 極コース フレンチ「コート・エ・シエル」 ポエームコース
0
0
2022/03/13
ふらっと城下町へ
こんにちは。フロントの小林でございます。 日中は春の気配を感じられるようになりましたが、朝晩は一転まだまだ肌寒い季節が続いておりますね。皆様もどうか体調を崩されないようにお気を付けくださいませ。 チェックアウト後、もう少し近場で旅行気分を味わいたい、美味しいものを食べたい、そんな方に是非ともオススメしたいスポット、『ミナカ小田原』さんをでご紹介いたします! こちらでは食事処やお土産屋さんをはじめ、展望レストランや足湯なども楽しむことができます。色々なお食事処があるなかで、私は、2店舗を利用しました。 1つ目は「小田原吉祥」さんです。 こちらでは鯵の唐揚げ(定番の醤油味と期間限定の梅味)の2つを頂きました。テイクアウトで自宅に持ち帰ったのですが、時間が経っても表面はサクサクのままでした!個人的にはそのサクサクの衣の上に練り梅を乗せた梅味の方がさっぱりと食べられてとても美味しかったです。 2つ目は「パン焼処 ブンブンPlus」さんです。 こちらではしらすフランスパン・紅茶のメロンパン・お店一番人気のあんぱんを頂きました。このあんぱんには、小田原という文字の焼き印がついており、俵型のパンの中にあんこがぎっしりと詰まっていてとても美味しかったです。 この2店舗の近くには、テイクアウトした商品をその場で食べられるように椅子とテーブルが用意されています。青空の下、ピクニック気分で楽しみながら食事ができるのも私のお気に入りポイントでございます。ぜひ皆様もお帰りの際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 〇ミナカ小田原 営業時間:10:00~20:00 11:00~21:00(レストラン) 10:00~19:00(展望足湯庭園) アクセス:JR小田原駅より直結 西湘バイパス 小田原I.C.→国道1号線→早川口信号右折(駐車場あり) 住所:〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号 ホームページURL: https://www.minaka-odawara.jp/
0
0
2022/03/11
熱海市復興支援『天虹~てんこう~』干支ラベル 純米酒
みなさま、こんにちは。 レストラン 勝村です。 日中は20℃近くまで気温が上がる日も増え、 とても過ごしやすく春を感じられる時季を迎えてまいりました。 そんな春を迎えるにあたり、オススメの日本酒をご紹介したいと思います。 【熱海市復興支援 「天虹~てんこう~」干支ラベル 純米酒】です。 こちらの日本酒は、 大規模土石流に見舞われた、熱海伊豆山の復興を願うとともに、 1年間の無病息災を祈願してラベルには伊豆山の高台から初島を望む 寅を描きました。 ラベルの作品は、熱海市在住 日本画家 坂本武典さんの作品です。 ”坂本武典 | 日本画家 坂本武典 公式サイトはこちら” 旨辛口でスッキリな口当たりで、お食事との相性抜群! ■原材料 :米 (国産)・米麹 (国産米) ■精米歩合:60% (滋賀県産 / 日本晴) ■使用酵母:静岡酵母 販売価格:1合 1,100円 (税込) 0.5合 605円 (税込) 販売レストラン:本館1階 日本料理 㐂らく この機会にぜひ、ご利用ください。
0
0
2022/03/08
売店おすすめ商品♩
こんにちは、フロント梶田です。 熱海では梅や桜が咲き始めましたが、寒い日が続いております。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、そんな寒い時期にぴったりな売店商品をご紹介します! 静岡の名産を多く取り扱う‘’静々亭‘’さんの 「焼津かつおだし あさりふっくら煮」でございます。 静岡県焼津市のかつおだしで柔らかくじっくりと炊き上げており、 適度な脂肪分を含んだまろやかな香りが特徴の一品です♩ あさりの旨味をいかし、 味がしみ込んでいてとても美味しくいただけます。 あさりは低脂肪・低コレステロールのうえ、鉄分やビタミンB12などの栄養素を豊富に含んでいます。 免疫力が低下する寒い時期にぜひ召し上がっていただきたい商品です! 炊き立てのご飯のお供や、お茶漬け、 酒肴の一品としてもお楽しみいただけます☆ ぜひこの機会にお買い求めください。 皆様のご来店お待ちしております。 ・焼津かつおだし あさりふっくら煮 280g ¥824 売店 本館ロビー階 営業時間 8:00~21:00
0
0
0
0
0
0