スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2014/04/16

売店新商品

皆様、こんにちは♪ いかがお過ごしですか。 最近は空気も冬から春へ一転し、 温かい陽気が続いておりますね! 私は夏の暑さへ向かう前のこの時期がとても好きで、 外に出ていっぱい深呼吸をしてしまう毎日です(笑) と、そこで!!! 春から初夏にかけて、ちょうど旬を迎える甘夏や ニューサマーオレンジの商品を数多く取り揃えました♪ 私も食べてみましたが、どちらも酸味と甘味が絶妙な バランスで、とても美味しいです。 試食もご用意しておりますので ぜひ一度、売店へお立ち寄りくださいませ! 【ちょこっと情報】 ・ 甘夏 ・・・ 旬 :4月中旬~5月中旬       特徴:酸味より甘味のほうが強いです。皮は厚い為、          包丁で切れ目を入れたほうが剥きやすいです! ・ニューサマー・・・ 旬 :4月下旬~6月中旬        特徴:皮は厚いが内皮は薄い為、内皮ごと食べられます!           酸味が強く一口サイズにカットしはちみつを           かければとてもおいしいです♪           ニューサマーオレンジは伊豆の特産物           なので当ホテルオリジナル商品(人気No1)の           ゴーフレッドにも使用されています。

  • 0

  • 0

2014/04/15

ぷらっと熱海・湯河原ドライブ♪

皆様こんにちは! 熱海はだいぶ暖かくなり、 上着の要らない陽気が続いております♪ 私はこの時期が一番大好きです☆ 先日、お休みが同期とかぶったので 『女子会』をしてきました~♪ まず、腹ごしらえ!(この単語がもう女子力低めです) アカオリゾートさんが運営するレストラン 『Restaurant&Sweets花の妖精』へ。 窓側に面したソファー席は、相模湾を一望出来、絶景ですっ! ランチ・ティータイム(17:00まで)の営業で優雅なティータイムが過ごせます♪ 当館はランチ営業がないので、チェックイン前に熱海にお着きのお客様には オススメのレストランです! 私は『タコとバジルのパスタ(本日のパスタ)』を食べました。 あっさりとしていて美味しかったです♪ 《INFO》 営業時間 ティータイム 10:00~17:00(L.O.16:30) ランチタイム 11:00~15:30(L.O.15:00) 定休日 毎週 水曜日 駐車場 6台(無料) 住所 〒413-8555 静岡県熱海市熱海1993-65 電話番号 0557-82-2200 交通アクセスはこちらから>> おなかいっぱいになった私たちは 車を走らせ、湯河原の『万葉公園』へ。 万葉公園内には湯河原の温泉を活かした 足湯『独歩の湯(どっぽのゆ)』があります。 独歩の湯は地面が足ツボを刺激する形状になっていて、温泉に足を浸しつつ、 さまざまな刺激で足の裏の健康のツボを刺激し、マッサージする健康回復の足湯なんです! リラクゼーション効果もあり、オススメです♪ 4枚目の写真は 同期の和田ちゃん(左)と舩生ちゃん(右)です! 完全OFFの彼女たちですが... 《INFO》 営業時間 10:00~18:00  ※11月~2月は17:00閉園 定休日 毎月末木曜日(祝日にあたる場合はその前日) 住所 湯河原町宮上704 電話番号 0465-64-2326 料金 大人(15才以上)300円/小・中学生200円 交通アクセスはこちらから>> ゆったりとしたお休みを過ごす事が出来ました。 普段、ドライブというと伊豆半島や箱根など遠出をする 事が多い私ですが、熱海・湯河原の良さを再発見出来る旅になりました! 当館へご来館の際は是非足を伸ばしてみて下さいね☆

  • 0

  • 0

2014/04/11

「香り」ってすごい!!

皆様こんにちは☆ 暖かくなり、お花の香りも、どこからともなくただよって来る今日この頃。 自然の香りはやはり落着きますね♪ 今回は、当店で使用しているボディオイルのご紹介です。 「手当て」という言葉通り、お腹が痛いときなど無意識に幹部に手の平を当てて、 痛みを緩和させたりした事ありませんか? 心地よい手の感触がココロに働きかけ神経のバランスを整えたり、疲れを癒します☆ また、アロマやベースオイルの働きで免疫力がUPしたり、香りでリラックス、デトックス等様々な効果が期待できます。勿論オイルによる保湿効果も! オイルの成分はゆっくりゆっくり血液に乗って全身に巡らされていきます。なのでトリートメント後は洗い流さず軽く拭き取る程度がおススメです! 熱海enso spaでは、Elemisのボディオイルを使用しています。 とても香りが良く施術してるこちらもリラックスして頂けます。 全5種類、エキゾチックな甘~い香りから、シャキッ!とするような爽やかな香りとそれぞれ特徴が異なり面白いです。アロマや身体の事は勉強してもし足りないくらい、興味深い事が沢山です♪ フランジパニモノイオイル 100ml 8,208円  甘くエキゾチックな香り♪ヘアトリートメントとしてもご使用頂けます。乾燥肌・肌年齢が気になる方に最適です。意外と男性人気が高いです。 カメリアオイル 100ml 7,776円  サザンカを使用したほんのりと優しい香りのオイル。柔らかくしっとりとした肌質に。こちらも年齢肌が気になる方におすすめです。 ディストレスマッサージオイル 100ml 8,100円  ラベンダー、カモミール等、様々なエッセンシャルオイルを配合。とても落着く五感が呼び覚まされる香りで、心身に調和をもたらします。 セルトックスアクティブボディオイル 100ml 8,100円 爽やかなレモンの香りが印象的。ジュニパー等、利尿作用・デトックスに効果的なオイルも配合され、むくみ改善、セルライトのケアに効果的です。 マッスルイーズアクティブボディオイル 100ml 8,316円  ローズマリーのスッキリとした香り。マリタイムパインやシーバックソーンなどのエキスが疲れた体に安らぎを与えます。スポーツや力仕事など筋肉疲労の緩和に効果的です。 ちょっと癒されたい・・・と感じた時は、是非エンソウスパへお越し下さい☆ スパサロンは、心地よい香りがしますよ。 香りを嗅ぐだけでも、ぜひお気軽にお立ち寄りください☆ 皆様をおまちしております。

  • 0

  • 0

2014/04/11

万能薬。

こんにちは!エンソウスパです。 少し季節外れかも知れませんが、今回は私が大好きな万能薬、 酒粕について語らせていただいます! 酒粕には、日本酒を造る工程で麹菌や酵母菌が生産した数え切れない程の栄養素が含まれています。その効果をいくつかご紹介! ビタミンB1はリンゴ3個分、ビタミンB2は牛乳173g分に匹敵するそうです!B1は精神的ビタミンとも言われ、心を落着かせるのにも役立ち、B2は眼精疲労の緩和に有効的とされています。 食物繊維も豊富で、豊富な酵素が消化器官の働きを助けたり、腸内の余分な脂肪や残留する油を吸着して出してくれるので、便秘解消や美肌にも重要な腸内環境を整えるのにも役立ちます! メラニン色素の活性化を抑える働きもあり、美白・シミ予防にも効果的! 保湿・保温効果もあるようなので、酒粕パックや、冷え性の方には入浴剤としても良いようです♪ 他にも、高血圧・血液サラサラ・肥満・骨粗しょう症等にも良いそうです。 私も試しました酒粕パック!少量のオリーブオイルと蜂蜜を加え保湿力UP!入浴中にお顔のマッサージもできるので、オイルで少しのばすのがおすすめ。 デコルテ、腕と出ている部分は全て塗りたくりました(笑) おかげでスベスベしっとり♪ そのまま浴槽でパックを洗い流し入浴剤にしたら全身ぽかぽか! いつもより少しお掃除が大変かもしれないですが、冬のさむ~い時期にもってこいです★ 夏の冷房で冷えた体にもおすすめ! 冷房の冷えや、今からの紫外線対策に酒粕を♪ どうぞ、お試し下さい。 ※アレルギーをお持ちの方は、必ず医師にご相談の上、 お試し下さい。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)