スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2015/02/15

2・3月限定!!ホットストーンボディキャンペーンのご案内★

こんにちは!エンソウスパです☆ お待たせいたしました!今回は2・3月のキャンペーンの中から「ボディ」のキャンペーン内容を詳しくご紹介します! 秋のぽかぽかキャンペーンで大好評だった、ホットストーンが再登場! ぽかぽかキャンペーン終了後には「もう終わっちゃったの~?!残念!」と、ありがたいお声や、 「またやって欲しいです!」と、リクエストを多数いただいており、私たちスタッフも張り切ってご案内しております。 高い温度を保つのに優れている玄武岩という石を、50度前後に温めて行うこのトリートメントは、体の深部まで温かくなり、適度な重みによって心地よさを与え、体液の循環する効果を高めると考えられています。 起源としては、アリゾナ州のネイティブアメリカンの民間療法を現代風にアレンジしたものや、ハワイの伝統オイルマッサージをアレンジしたものなど諸説あるようです。 日本でも奈良時代から江戸時代にかけ、温石(おんじゃく)と呼ばれる、石を温めたものを布に包んで懐を温めて疲れを癒す民間療法的なことを行っていたようです。昔から各国において、気持ちのよいセラピーであったことは間違いないようです! お身体の緊張がゆる~りとほぐれ、凝り固まった背中や肩、冷えを感じる腰部へ、大変効果的なトリートメントです!・・・ とは言え・・・ホットストーンでのトリートメントに興味があるけど、いきなり長いコースは・・・と悩まれているお客様にもオススメの60分。 ホットストーンを使って施術する部位はお背中のみになっておりますが、ご体験に大変おすすめの内容となっております。 トリートメント中は、ストーンから発せられる遠赤外線効果により、じんわりと体中から汗をかいて、施術の後はポカポカと身体の芯まで温まり、まるで温泉に入った後みたい!とのご感想をいただくことも☆ そして、まさにお客様に寄り添っているセラピストも、同じ恩恵を受けていますので、通常の施術よりも発熱した状態で施術しております!!^^ トリートメント中、「手か石かどっちですか?」、「もっとゴツゴツとしてるのかと思いました!」との声も聞かれるほど、滑らかにお肌の上を滑るストーン・・・これ、本当に気持ちが良いんです! 最初の一石で思わず「ふぅぅ~~」とため息が漏れてしまうほどの気持ちよさ☆ ぜひこの機会にご体感くださいませ! スタッフ一同 石をポカポカに温めて☆お待ちしております!!!                                                    

  • 0

  • 0

2015/02/14

梅園、桜開花状況パート2♪

皆様こんにちは!フロント松井です。 只今熱海梅園・糸川桜共に見ごろを迎えております。 その様子をお届けしたいと思います。 熱海梅園は472本中416本開花しており見ごろを迎えております。 園内には様々な梅の種類があり、約59品種の梅の木が 咲き誇っております。その中でも私のお気に入りの梅が 呉服枝垂(くれはしだれ)でございます。 枝垂桜はよく目にするかと思いますが、梅の木では 珍しい品種で園内でも5本しかございませんので ぜひ梅園に行かれる際は探してみて下さい^^ 糸川桜も只今満開に近い状況でございます。 今の季節に桜を見られるのは大変貴重ですので、この機会にぜひ 熱海でひと足早い春に出会ってみてはいかがでしょうか? 【熱海梅園情報】 <開園時間> 8:30~16:00(時間外無料開放)※ライトアップはありません。 <入園料> ・熱海市民100円・・・市民は住所がわかるもの、 または熱海市民施設利用証を提示してください。 ・熱海市内宿泊者100円・・・宿泊先がわかるもの (予約表や領収証等)を提示してください。 ・団体割引(11名以上)200円 ・一般300円 ※中学生以下は無料。上記開園時間外は無料開放しています。 <アクセス> 電車/JR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約10分 バス/JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車 HVCよりお車で約15分 詳しくはこちらから>>

  • 0

  • 0

2015/02/12

熱海花めぐり2014フォトコンテスト 

皆様こんにちは ☀   フロント近藤です。 熱海はすっかり春の陽気で 日向では気持ちよくついついウトウトしてしまいます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? ☺   以前のブログ>> でご紹介致しました 熱海梅園の梅、糸川遊歩道のあたみ桜ともに只今、見頃を迎えております ❀ 今回は 熱海市観光協会主催 『熱海花めぐり2014フォトコンテスト』 をご紹介致します。 以下の2つの部門に分かれ、それぞれ思い思いの お写真を投稿して頂く熱海市観光協会主催のコンテストです! ①うめ部門 期間中、熱海梅園をはじめ熱海市内で撮影された梅の写真を対象とします。 (蝋梅も対象とします) ②さくら部門 期間中、「あたみ桜」「大寒桜」「染井吉野」など、熱海市内で撮影された桜の写真を 対象とします。 応募期間は2015年3月31日迄です。 審査後、グランプリ・準グランプリ・その他賞が発表されます。 (4月中旬ごろ) 受賞された方には豪華賞品が贈呈されますよ☆ この機会に是非ご応募下さい! ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ 熱海花めぐり2014フォトコンテスト ■応募期間:2015年3月31日迄 ■主催:熱海市・熱海市観光協会 問合せ:熱海市観光協会0557-85-2222 ■応募先: こちらから>> ※応募には会員登録が必要となります。 ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

  • 0

  • 0

2015/02/10

料理とワインのマリアージュ

皆様こんにちは、ソムリエの渋谷です。 熱海では熱海桜が咲いておりますが、ここのところ寒さが厳しくなってきています。 皆様のところはいかがですか? 今回ご紹介する内容は、2月のコート・エ・シエルのメイユールコースに合わせたワインのご紹介をいたします。 【アミューズ】桜海老のフラン ゴルゴンゾーラのムース 【オードブル】海の幸と野菜のパイ包み焼き ★ルイ・ロデレール ブリュット・プルミエ(シャンパーニュ) 濃厚なゴルゴンゾーラには、コクがありキレが良いシャンパーニュがお勧めです。 ずわい蟹、帆立、白身魚のムースを包みこんだパイ包み焼きにも相性が良く、オードブルまで楽しめます。 【ドゥジェーム】トリュフ風味のブランマンジェ 【スープ】ブロッコリのスープと小海老のクネル 【ポワソン】糸より鯛のオリーブ風味のエミュルション ★キュヴェ・ラトゥール・ブラン(白ワイン) 牛乳を使用するブランマンジェには、ブルゴーニュのシャルドネを合わせました。 うま味が強く美味とされている糸より鯛には、王道のブルゴーニュのシャルドネがよく合います。 エミュルション(乳化させたバジル、フヌイユ、EXヴァージンオリーヴオイルで合わせたソース)にも、くせがなく酸味がほどよくありニュートラルな味わいを持つワインとの調和が取れます。 【ヴィアンド】相州牛のステーキフィレ又はロース 【ソース】*お好きなものをお選びいただけます。      バター系ソース3種      フォンド・ヴォーベースのソース      ぽん酢、塩、山葵 ★プピーユ(赤ワイン) ★クロ・デュ・ヴァル・カベルネ・ソーヴィニヨン(赤ワイン) 繊細な味わいのフィレステーキをチョイスされた場合は、ボルドーワインでありながらメルロー種100%を使用した、プピーユがお勧めです。 カベルネ・ソーヴィニヨンに比べてタンニンが少ないので、相性が良いです。 脂の乗ったロースステーキには、タンニンが豊富なカベルネ・ソーヴィニヨンがお勧めです。 ソースは、フォンド・ヴォーベースのヴァンルージュ(赤ワイン)ソースの組み合わせをお勧めします。 いかがでしょうか? フランス料理では、お料理とワインのマリアージュが重要な要素となっております。 もっと詳しく知りたい方は、レストランで私ソムリエ澁谷か、シニアソムリエの石倉さんにおたずね下さい。 次回は2月13日(金)、曽我さんです。

  • 0

  • 0

2015/02/09

光琳アート

皆様こんにちは!フロント松井です。 本日の熱海は予報では晴れだったのですが 午前中は雪が降りとても冷え込みました。 しかし午後からは一転雪もやみ青空が広がりました。 さて、今回紹介させて頂くのはMOA美術館で開催されて おります「光琳アート」でございます。 光琳アートとは・・・ 尾形光琳(1658-1716)の没後300年を記念して、 特別展「燕子花と紅白梅 光琳アート 光琳と現代美術」を 開催いたします。尾形光琳は、やまと絵の伝統をふまえつつ、 斬新な意匠性と装飾性をもった芸術を完成させ、 後世に多大な影響をあたえました。光琳100年忌にあたる 文化12年(1815)には、酒井抱一が遺墨展を行い、 それを機に『光琳百図』が刊行されました。 200年忌にあたる大正4年(1915)には、三越呉服店が 「光琳遺品展覧会」を開催しました。   来る平成27年(2015)の光琳300年忌に際して、MOA美術館 では光琳の二大傑作である国宝「燕子花図屏風」と国宝 「紅白梅図屏風」を同時に展観する特別展が開催されます。 当館ではMOA美術館の前売り券を販売しております。 当館でお買い求め頂くより少しお安くご購入頂けますので ぜひこの機会に記念すべき特別展へ 足を運んでみてはいかがでしょうか。 一般 1,600円⇒1,300円 高校生・大学生 800円⇒500円 《情報》 開館時間:9:30~16:30(入館は閉館30分前まで) 休館日:木曜日(2/4~3/3は無休) TEL:0557-84-2511 静岡県熱海市桃山町26-2  HVCよりお車で約15分

  • 0

  • 0

2015/02/08

キャンペーン☆ここがスゴイんです☆

こんにちは。エンソウスパです! 先週の記事でご案内させて頂きました、2・3月のキャンペーン☆ 2月も早1週間・・・さっそく連日お客様にご利用いただきありがとうございます! お問い合わせも多数いただいている状況に、スパスタッフ一同、鋭意待機中でございます! 今回はもう少し詳しくキャンペーン内容のご紹介をさせていただきますね! まずは第一弾!お顔のキャンペーンのコースから・・・ ★お顔のコース ここがスゴイんです!★ お顔のコースは①保湿②くすみ改善の2コースですが 60分の施術後のお顔の変化に お客様もセラピストも「わぁ~!」と一緒に感激できる仕上がりになっています! 保湿コースで使用するマスクはサロンでしか体験いただけないエレミスのシートマスク☆ アロマテラピー発祥の地、イギリスのスパブランド「エレミス」の実力がぎゅぎゅっと凝縮されています。ピターッと吸い付くように張り付くジェル状のシートから、数種のハーブのエキスが吸い込まれていくのを実感してください! お仕上げ後には柔らかく弾力を取り戻した若々しいお肌をご覧いただけます。 くすみ改善コースで使用するマスクは拭き取るタイプのジェルマスク☆ こちらは3種の酵素が肌の上で活性化する際に「パチパチ」「ピリピリ」とした明らかな刺激を感じられるマスクになっております。 肌上の不純物を取り除き、一皮むけたようなワントーン明るいツヤのある肌がお目見え! お肌本来のPH値を正常にし、なめらかな肌触りをご実感いただけます。 また、お顔のトリートメントとの相乗効果で血行が良くなり、頬が健康なピンク色を取り戻します。 施術後のお顔をご覧になり驚かれるお客様のご様子に、わたしたちスタッフも嬉しくなる瞬間です☆ キャンペーンで使用しているアイテムは、サロンでしか体感いただけないものと、 ご自宅のケアで使っていただけるように、販売しているものとがございます☆ 気になるアイテムがありましたらスタッフまでお気軽にお声がけ下さいね! 次回はお身体のキャンペーンコースについて詳しくご案内する予定です!お楽しみに。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)