2015/03/31
来期に向けて
こんにちは、レストラン内田です。 熱海は今の時期満開になりつつある桜、過ごしやすい気温に穏やかな波の音、鳥の鳴き声と春本番を迎え、外にいるだけで気持ちも穏やかになる季節となりました。 本日3月31日、今年度最後の日となりました。 明日からは、新年度がスタートします。 新年度といえば、入学式や入社式の時期でもあり、この熱海の施設にも新入社員が多く入社します。 レストランチームも新しい仲間が加わり「新生」チーム熱海伊豆山がスタートします。 新入社員の方々は、様々な目標を掲げ入社してくると思いますが、僕達も負けないよう、沢山の目標を立てました。 どうにしたらお客様に喜んでもらえるか? 楽しんで頂けるか? もっと距離を近づけられるか? と他施設のスタッフの接客風景の映像を見て、色々と気付いた点を話し合う。 このような事を何度も話し合いを繰り返し勉強してきました。 その都度、花びらの形の紙に目標を書き、木の周りに貼り付け、皆揃うと思いの詰まった【行動の花】が完成します。 この行動の花が全員が実現できるよう、明日からは、お客様にもっと楽しんで頂いて、満足してお帰りになって頂くという意識がチーム熱海伊豆山は強くなっているので、期待をしてハーヴェストクラブ熱海伊豆山にお越し下さいませ。 笑顔いっぱいでお待ちしております。 次回の更新は4月3日(金)岡田さんです。
0
0
2015/03/30
来宮のステキなカフェ 来宮久遠さん♬
皆様こんにちは! フロント近藤です。 今朝、ニュースで東京でも桜が満開と報道されていました ❀ すっかり春 ❀ ですね ☺ 皆様は熱海駅前仲見世通り商店街にある パン樹久遠【くおん】さんをご存知でしょうか? 熱海を紹介する観光情報誌などにも掲載される 熱海で人気のパン屋さんです。 その久遠さんが経営するカフェ 来宮久遠 KINOMIYA KUWON さんを ご紹介いたします。 場所はJR伊東線来宮駅すぐそば。 久遠さんの美味しいパンはもちろん、 美味しいスープもあります ♡ 落ち着いた雰囲気の店内で時間を忘れてしまいそうです... ♡ 熱海にお越しの際立ち寄ってみてはいかがでしょうか? ☀ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ 《INFO》 KINOMIYA KUWON 来宮 久遠 営業時間:9:00~17:00 定休日:日曜日 住所:静岡県熱海市福道町3-16 TEL:0557-82-0588 JR伊東線来宮駅徒歩1分 ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
0
0
2015/03/29
花のある生活を・・・
こんにちは。エンソウスパです。 いろとりどりのお花が見られるようになるこの温かな季節は、 少し寂しいお別れや、出会いの季節でもあります。 花を贈り、贈られる・・・ そんな機会も多いのではないでしょうか。 お花に秘められた、女性に嬉しい隠れたチカラをご存知でしょうか? 花が身近にある生活は、それだけで女性らしい運気をUPさせてくれるのです☆ 例え一輪でも、花が常に視界に入る状態で一日を過ごすだけで、 女性ホルモンの数値が何倍にも増えるということがわかっているのだそう。 何倍どころか、何十倍も増えるというデータもあるんだとか! さらに… その花を鏡に映るように配置し視覚的に増やすことで、 パワーも増幅、女性ホルモン分泌を促進する色として知られる 「ピンク色」を選ぶことで、さらに効果が増すんだとか・・・! 香りのチカラもプラスされれば、さらにパワーアップ☆ 花はその周囲の悪い気やよどんだ空気を浄化し、それを繰り返すことで、 どんどん良い気を呼び込んでくれるのだそう。 飾り続けることで、花もその環境下では長く咲き続けられるようになり、 たまに飾るだけでは、早く枯れてしまう・・・ これは仏壇に生花をかかすことのなかった祖母からの教えだとばかり 思っていたのですが、よく知られる話のようです。 生活スタイルの変化や持ち運びの便利さ・ファッション性から 盛大な花束にひけを取らず、ミニブーケもとても喜ばれる傾向にある今日この頃。 皆さまも運気UPと生活のちょっとした潤いに、お花を飾ってみては いかがでしょうか? 春からのお肌のお手入れのご相談はスパスタッフにお気軽に お問い合わせください!春をおもいっきり楽しみましょう♪
0
0
2015/03/28
いちご狩りにいってきました!
皆様こんにちは!フロントの和田です。 いちご狩りに行ってまいりました! 今回は訪れたのは、韮山いちご狩りセンター。 いちごの種類は紅ほっぺで、練乳なくても十分甘く、 とってもジューシーでした♪ 30分制ですが、おなかいっぱいになるほど頂きました。笑 ロケーションも素晴らしく、富士山も目の前に見えて、 菜の花のコラボレーションはとても素敵でした ☺ その後は少し車を走らせ、足湯にいきました。 「東府や」という旅館の足湯カフェで、 パンやドリンクを販売をしております。 自然に囲まれており、おしゃれなお席でゆっくりできますよ♪ 詳しくはこちらから>> 伊豆の国市には他にもいちご狩り農園がございます。 この辺りでは、紅ほっぺか章姫が有名で、 場所によって、違ったいちごの味をお楽しみいただけます。 菜の花摘みもあるようです ✿ 春休みの思い出に作りに足を運んでみてはいかがでしょうか^^? 春休みに入り、各所で渋滞も見受けられますので、 ご来館の際はお気をつけてお越し下さいませ。 ○営業時間:9:00~16:00 ○料金:3/1~3/31・・・1,400円、4/1~4/30・・・1,200円、5/1~5/6・・・1,000円 【アクセス】 ○当ホテルよりお車で約50分 ○熱海駅より電車で韮山駅まで約45分 韮山駅よりタクシーで約3分、徒歩で約18分 【お問い合わせ先】 ○住所:〒410-2141 静岡県伊豆の国市韮山山木69-1 ○TEL:055-949-8215 詳しくはこちらから>>
0
0
2015/03/27
改めて熱海伊豆山の魅力
皆様こんにちは、レストランの石倉です。 昨年の4月1日に中途採用で入社しましたので、約1年が経とうとしています。 あっと言う間に時間が過ぎてしまい、もっと仕事を覚えられた のでは?と、後悔しております。 1年経っても変わらないのが、熱海伊豆山からの景色です。 毎日見ていてもまったく飽きません。 改めて、熱海伊豆山の景色のすばらしさをお伝え致します。 白い雲 青い空 七色の虹 輝く海 伊豆の山々 浮かぶ初島 霞む大島 眼下の漁港 遠くに見える港町 羽ばたく鳥たち 香る潮風 届く波音 渡る船 熱海伊豆山にお越しの際は、ぜひ景色をお楽しみ下さい。 次回レストランの更新は3月31日(火)内田裕介です。
0
0
2015/03/26
4月からの案内変更点のお知らせ
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 今回は4月から変更になる 大浴場「南木の湯」の営業時間と、屋外プール&スパプールの ご利用についてのご案内でございます。 ■大浴場「南木の湯」の営業時間 6:00~10:00→5:00~10:00 ■屋外プール&スパプール 開業以来、プールをご利用される際はスイミングキャップの ご着用をお願いしておりましたが、リゾートホテルとしての開放感を 一層満喫していただく為、2015年4月1日よりスイミングキャップをご着用にならなくても ご利用いただけることと致しました。 その際に、髪が肩にかかる長さのお客様は髪を結ってご利用いただけますようお願い申し上げます。 皆様のご来館を心より、お待ち申し上げております!!
0
0
2015/03/24
最近の熱海
皆さん、こんにちは。 レストラン浅野です。 最近はとても暖かい日々が続いており、 熱海の気候は初夏の訪れを感じます。 さて、最近テレビで熱海のことが多く 取り上げられているのをご存知ですか? この前は、私たち従業員もよく利用している お店が紹介されていました。 熱海駅も2016年度中には新しくなるそうで、 これからどんどん活性化していきそうです。 熱海にある店舗や宿泊施設なども熱海活性化に向け、 いろいろと活動をしているようです。 ここ熱海伊豆山も熱海活性化に 一役買っていけたらと思っています。 次回のレストラン更新は27(金)石倉が担当致します。
0
0
2015/03/23
「studio iiro」さんへ行ってきました♪
皆様こんにちは! 2月に伊豆山にオープンしたばかりの ガラス工房【studio iiro】さんへ行ってきました! こちらの工房では吹きガラス体験ができ、 今回私はグラス作りに挑戦しました♪ 工房の中にはガラスを溶かす高炉があり、 中は1200度以上!! 近づくだけでも、とても熱を感じます・・・! 見本のグラスを見て色や形を決め、 真っ赤に溶けたガラスをパイプに巻き付け 息を吹き込むと形ができあがります。 濡れた新聞紙で包み込むようにしながら形を整え、 底を作り口の部分をカットし、広げて完成です♪ 文章にすると、とても簡単そうに思えますが、 実際は右手と左手で別の工程を同時に作業したり ガラスがとけて形が変形してしまうので、 素早く動かしたりと慌しいです。 でも、ご安心下さい。 先生が一緒に教えてくださいます♥ 先生も親しみやすく、 とても魅力的な先生です♪ 一緒に作業をしているとあっという間に 時間がすぎてしまいます。 手作りなので世界に1つだけの、 お気に入りのグラスを作ることができます♪ 息を吹いて形を作る経験はとても新鮮で思い出になったので 皆様もぜひ、伊豆山でガラス体験楽しんでみてはいかがでしょうか? 【studio iiro】 *静岡県熱海市伊豆山579-41 *TEL/FAX 0557-88-1160 *不定休 *ホテルより徒歩10分程 ※駐車場が1台のみなので事前に確認されることを おすすめいたします ガラス体験 10:00~18:00 お一人様 ¥3500 お時間 約20分〜30分 ※印作品のお渡しは翌日以降、 取りに来て頂くか郵送となります。 詳しくはこちらから>>
0
0
0
0
0
0