2013/03/20
ペットとご一緒のご宿泊はいかがでしょうか?
ぽかぽか陽気の春が近づいて参りました! 毎朝考える服装のコーディネートも『防寒』ではなく『 おしゃれ』のできる季節になったことが嬉しく思います☆ ご来館いただくお客様のお召し物も、 ピンクやグリーンなど、とても華やかで春の訪れを感じます。 毎年楽しみにしていた春ですが、なんと今年! 私は『花粉症デビュー』を果たしてしまいました・・・!!! 花粉症とは無縁だったので「風邪かなー」と思っていたら、、、 症状を友人に話したところ『絶対花粉症!』のお墨付きをもらいました。。 花粉症の方は辛い季節でもありますが、 マスクなどで防御して、なんとか楽しい春をお過ごしくださいませ。 私も頑張ります! さて、3月は1年で一番多くのお客様にご来館いただくシーズンです。 多くのお客様には、お電話口で『満室』のご案内となっておりまして、 大変申し訳ございません。 キャンセルがございましたら、キャンセル待ちの方に順次ご連絡させていただいております。 通常のお部屋につきましては、3月中は満室でございますが、 ペットルームにはまだ空室がございます! ペットとご一緒に有馬でのお散歩はいかがでしょうか? ご検討のうえ、ご予約いただければと思います。 ドックランもございますので、ぜひこの機会にお願いいたします。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。 *ペットルームは、ペットご同伴の方のみとさせていただいております。 *ペットルームチャージ ¥3,150 *ペットルームも満室の日もございます。予めご了承くださいませ。 *ご予約、お問合せは有馬六彩フロントまでお願いいたします。
0
0
2013/03/16
春うらら♪歓迎会・送迎会「浴衣de宴会プラン」
こんにちは。 有馬も最近春らしくなってきましたが、それに比例する様に花粉が猛威をふるっております。 くしゃみ・鼻水・目のかゆみ・・・・と悲惨な状態ですが、お客様に迷惑が掛からない様に薬を飲んで業務に励んでおります。 さて、今日皆様にご案内するのは、 ~春うらら♪歓迎会・送迎会「浴衣de宴会プラン」~です。 特徴はなんと言っても、浴衣でお食事・ご宴会をお楽しみ頂けるところです。 期間:3/1(金)~5/31(金) ○六彩(ちゃんこ)鍋プラン 地産の食材の入った鍋をご用意します 1泊2食付き¥12600(VIALAご利用の場合¥8820+お部屋代金) ○選べる鍋プラン 寄せ鍋又は牛しゃぶ鍋からお選び下さい 1泊2食付き¥14000(VIALAご利用の場合¥10220+お部屋代金) ○懐石プラン 季節の宴会懐石をご用意します 1泊2食付き¥14000(VIALAご利用の場合¥10220+お部屋代金) 特典 ☆宴会場無料 ☆1ヶ月前までの予約で、 飲み放題¥2625⇒¥1575 ※14日前までの要予約 ※6名様よりご利用頂けます ※お子様はお子様セットでの用意となります ※宴会場はプランをご利用でなくてもご予約頂けます 歓送迎会が多いこのシーズンにピッタリですので、是非この機会にご利用下さい。
0
0
2013/03/13
休日楽園倶楽部~姫路城桜の大回廊と天空の白鷺・西の吉野「新庄の桜並木」見学
こんにちは。 寒さが落ち着いてきたと思いきや、花粉が猛威を振るう今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか? 有馬のフロントスタッフでもあまりの今年の花粉の多さの為、「花粉症デビュー」をしたスタッフもおります。 そういう私はもうデビュー10年になりますが・・・・。 今回皆様にご案内するのは、休日楽園倶楽部、 ~姫路城桜の大回廊と天空の白鷺・西の吉野「新庄の桜並木」~見学のツアーです。 「天空の白鷺」では50年に一度の姫路城の修復作業をまじかでご覧頂き、姫路城の場内では「桜の大回廊」をにお楽しみ頂きます。 お食事は塩田温泉ににて地元にしか流通しない貴重な品種の「夢先牛」のミニステーキでお召し上がり頂きます。 日程:4/3(水)~4/4(木) 旅行代金:¥30000 (宿泊費・交通費・施設入場料・朝食1回・昼食1回・夕食1回) 皆様のご参加心よりお待ちしております。
0
0
2013/03/03
『旨いもん便り』vol.85
皆様こんにちは★ いかがお過ごしでしょうか? 3月に入り少し暖かくなりましたね(^^) でもまだまだ雪の降る日が見られる有馬です・・・笑 さて今回は3月の和食の「雅」懐石をご紹介します! お値段もリーズナブルで、 量が少なめがいいわー♪という方にピッタリです★ まずは「箱物」です。 季節の小さなお料理を多くご用意しております。 今回は竹の子や桜を使い、春らしいお料理になっております★ 次に「造里」です。 こちらも桜葉で造里を包んであるので、 桜葉の香る素敵な一品となっております。 この後に「小鍋」です。 今月は季節のつみれ鍋です。 何が出るかはレストランに来てからのお楽しみです(^^) 次に「食事」です。 今月はひな祭りにちなんで、ちらし寿司をご用意しております。 後は「水菓子」でお口さっぱり★して頂きます。 まだ少し寒い時期が続きますが、 和食の懐石で一足早く、春を感じてみてはいかがですか? 皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/ 日本料理「澪里」 17:20~ 1回目 19:45~ 2回目 「雅」懐石 ¥6.090-
0
0
2013/02/19
レストランエントランスの装飾
皆様、こんにちは。 レストラン担当の武甕です。 2月も早、半分以上が過ぎてしまいました。 そして先週末からは物凄く寒い日が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?
0
0
2013/01/28
有馬の雪景色 その3★
皆様こんにちは★ 寒い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか? 有馬ではご存知の方も 多いとは思いますが、 雪の積もる日が多くなっております… いざ出勤となると大変です(ToT) ですが、館内や温泉から見る雪景色は やはり素敵であります‼ 明日からは、休館も明けるので 皆様ぜひ改めて、 冬の有馬を楽しみに来て下さい(*^_^*) ご来館の際は、お気をつけてー‼
0
0
2013/01/22
レストランスタッフのひとり言 Vol.001
皆様、こんにちは。 レストラン担当の武甕です。 早いものでもうすぐ1月も終わってしまいますね。 なんだか年を追う毎に時間が経つのが早く感じるのは私だけでしょうか?
0
0
2013/01/21
六甲山の氷瀑を見に行って来ました
六甲山の有馬側には、滝がいくつもあり「有馬四十八滝」と呼ばれています。 実際に、48ある訳ではないようですが、代表的なものでも10ほどの滝があります。 冬になると、その滝が凍り六甲山の冬の風物詩となっています。 今回は、3つの滝を見に行ってきました。 14日に降った雪がまだ残る六甲山。 トレッキングルートの入口で、突然雪道に変わりました。 太陽の当る加減とはいえ、線を引いたように雪が残っていました。 まずは、「七曲滝(ななまがりだき)」 この滝が凍ると、地元の新聞社やテレビ局が取材に訪れます。 毎年この滝が凍っているところを見ている人によると 「まだまだこれから」とのことでしたが、「周りに雪があってこれはこれでいい」とのこと。 次に、「百間滝(ひゃっけんだき)」 元々この滝はほとんど凍らないのだそう。 滝自体は、凍っていませんでしたが、滝つぼ(?)の辺りにある倒木には びっしりと氷がついていました。 最後に「似位滝(にいだき)」 百間滝のすぐ近くにある滝。 こちらもほとんど凍っていませんでした。 ホテルを出発して、3つの滝を巡って所要時間は約2時間。 途中かなり細い道や、急な道を通ります。 残雪があることもあり、みなさんアイゼンを装備されてました。 お出掛けの際は、十分な装備のご準備をお願いいたします。
0
0
0
0