2013/04/17
お勧め宿泊プランのご紹介☆
皆様こんにちは。 長い間、苦しめられた花粉から少しずつ開放され、元気が戻ってきフロント鈴木です☆ 今日は、おすすめ宿泊プランのご紹介を致します。 【平日限定】ポッキリ♪ブッフェプラン 平日のみのご案内になりますが、夕食・朝食がブッフェでセットになった お得な宿泊プランが登場いたしました。 和洋中のお料理をご用意しておりますので、お好みのお料理を 好きなだけお召し上がりいただけます。 期間限定ですので、この機会に是非ご利用下さい。 期間:~7月19日(金) 料金:1泊2食付 10,000円 (VIALA客室ご利用の場合 6,000円+お部屋代) ※GW特定期間・土・日・祝日は除外日となっております ※営業時間は日によって異なる場合がございますので、 お気軽にお問合せ下さい 平日は、静かでゆっくりお過ごしいただくことが出来ますので ご夫婦やご友人の皆様と是非、ご来館くださいませ。
0
0
2013/04/15
売店レポート
ブログをご覧の皆様こんにちは。売店担当の…ではなく、売店担当だった松岡です。 4月も半ばにさしかかり、春のポカポカ陽気ただよう有馬からオススメ商品のご案内でございます。今回ご紹介させていただくのは、京都のワイナリー『丹波ワイン』の美人4姉妹です。 まずは向って左から長女の「にごり梅わいん」 辛口 500ml ¥950- 梅の果肉をワイン中に濾過せず残すことにより、アルコールと梅の天然成分がうまく溶け込み、一層まろやかな味わいのある梅ワインに仕上げております。 そして次女の「梅わいん」 辛口 500ml ¥1150- 原料の「梅」に徹底してこだわり、厳選された京都青谷産の梅を100%使用した梅ワイン。他のワインにない上品さと存在感のある風味が特徴。 次に三女の「柚子にごり梅わいん」 甘口 500ml ¥1150- 梅わいんをベースに京都瑞穂の生柚子を使用した柚子にごり梅ワインです。程よい甘味がアペリティフや食前酒に最適です。 最後に四女の「はるの梅わいん」 甘口 500ml ¥840- 和歌山県産南高梅をワイン酵母で発酵し醸造しました。杏のような香りと爽やかな酸味が特徴で、口当たりの良い爽快感溢れる梅ワインです。 どの子も顔良し性格良し、オシャレで気遣いの出来る可愛い子ちゃん達です。有馬へお越し際は是非売店へお立ち寄りくださいませ。
0
0
2013/04/11
散策
御無沙汰しております。ブログ投稿は二年振りです。 先日倉敷・尾道を散策してきました。 有馬から車で二時間ちょっとの小旅行です。 満開の桜のすぐそばに朽ち果てた往年の名車の姿。 どこか懐かしい一瞬のタイムスリップ感覚。 迷路のような路地を歩いていると多くの猫。 観光地として整備されながらそこで暮らす人々。 文人たちの歴史と現代が入り混じった不思議な空間。 最後は倉敷の「旅館くらしき」さんでデザート。 ご馳走様でした。
0
0
2013/04/10
新入社員挨拶
会員のみなさま、初めまして。本年度4月より東急ハーヴェストクラブ有馬六彩フロントに勤務させていただくことになりました、梶原沙織と申します。長野県松本市出身です。現在まで7年間、弓道をしておりました。 一日も早く有馬六彩にお越しいただくみなさまのお顔とお名前を覚え、みなさまにも私の顔を覚えていただき、たくさんお話ができたら嬉しいです。 自然豊かな有馬の地で、みなさまに憩いをご提供できるよう、精一杯努力いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
0
0
2013/04/06
最近のほっこりな出来事♪
こんにちは☆ 今日は全国的にお天気が悪いみたいです。特に暴風になっている地域もあるそうなので、皆様気をつけて下さいね。 さて、今日は先日頂いた素敵なプレゼントについてご紹介します。 先日、ご宿泊されたお客様のチェックアウトを行っていたところ、 カウンターの下の方から 『これあげる』と小さなお子様が手を差し出していました。 その小さなお客様は『もうお別れになるから、これをあげるよ』 とティッシュに包まれたものを渡してくれました。 『なにかな??』 と中身を開けると“どんぐり”が(*^_^*) 炭酸坂にある公園の辺りで拾った“どんぐり”だそうです。 ステキなプレゼントをどうもありがとうございます☆ 心がほっこりする出来事でした(*^_^*) また遊びに来て下さいね。お待ちしております(^^♪
0
0
2013/03/31
売店店長見習いのひとりごとvol.11
ご無沙汰しております「ひとりごと」です☆ 桜の舞う華やかな季節を迎えましたネ!! 皆様のおかげを持ちまして開業3周年を迎えることができました有馬六彩。 売店も、お立ち寄り下さるお客様のご期待に応えることができるよう ほかにはない目新しい「関西のええもん」の提供に今後とも力を入れて参りますので どうぞ末永いご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 さてさて、この時期の神戸の風物詩といえば・・・ 皆さま何だかおわかりですか? 関西圏にお住まいの方々はよくご存知だと思いますが、 そう!!【いかなご漁といかなごのくぎ煮作り】ですね(*^v^*) 兵庫県の明石や神戸、また淡路島北部の地方ではいかなごのくぎ煮を 作るご家庭が多いようです。そしてそれを遠方に暮らすご家族やご親戚、 ご友人やお世話になった方々への贈り物にされる人もたくさん いらっしゃいます。地元の商店街やスーパーマーケットにも くぎ煮が陳列されている光景がよく見られます。 春の訪れを告げる“おいしい風物詩”ですね♪ そんないかなごのくぎ煮を有馬六彩の売店でも販売しております。 有馬の老舗佃煮店「川上商店」さんのこの時期イチオシ商品です。 少しめずらしいのが、有馬温泉周辺で採れる山椒入りのものがあること。 甘辛く煮たくぎ煮にピリリとアクセントを効かせた実山椒入りのくぎ煮は ほかにはない逸品です。 くぎ煮が好きで毎年お召し上がりになるというかたも、 今季は今までのくぎ煮とは少し違ったものをお試しになってはいかがでしょうか? 遠方にお住まいのご家族やご友人がたへのお土産にも喜ばれる一品ですョ☆★☆ 税込み 各¥735
0
0
2013/03/27
有馬六彩 新たな一歩
3月27日 僭越ながら皆様のおかげをもちまして、当館は開業より3周年を迎えることが出来ました。 今後とも皆様にご満足いただけるホテルを目指しスタッフ一同精進してまいります。 どうぞこれからも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 3周年の記念日に初登場いたします、フロントの大島と申します。 開業より微力ながら、皆様の笑顔をつくるお手伝いをさせていただいております。 さて4月には桜前線とともに、新しいスタッフもやって来ます。 私は指導係として、ビシビシッ!指導してまいります(笑) お客様より「ありがとう」「また来ます」とお言葉頂く喜びを伝えられればいいなと思います。 どうぞ温かく見守っていただければ幸いでございます。
0
0
2013/03/25
桜開花予想情報
関東からは、満開の桜の便りが届く今日この頃。 前回の桜開花予想情報から1週間経ちましたが 有馬の桜は、ようやく蕾が膨らんできたといったところです。 同じ有馬町内ですが、日当たりの関係か、種類の違いか すでに満開近くになっている桜の木もございます。 今朝は少しだけ早起きして、一足先に春を届けてくれている桜を撮影してきました。 1枚目の写真は、太閤橋からの風景です。 写真を撮るために車から降りると、フワッといい香りがしました。 ここから川沿いに桜並木が続きます。 写真の通り、枝垂桜の先の桜はまだまだ咲いていませんが 開花まではあと一息でしょうか。 2枚目の写真は、杖捨橋脇の桜です。 満開とまではいきませんが、春の訪れを感じるには充分でした。 お車でお越しのお客様は是非気にかけてみてください。 今日・明日と気温は低めですが今週半ばからは気温が上がるそうです。 桜の開花も進みそうな予感です。 また、4月に入ってからはイベントもございます。 ご家族皆様でぜひお出かけください。 ●2013 有馬温泉 さくらまつり 4月7日(日)12:30~ 有馬川親水公園 芸妓衆の舞い踊り 音楽ショー 神戸モンキーズショー 出店屋台 ●夜桜茶会 【お茶券1,000円】 4月8日(月)・9日(火)・10日(水)20:00~ 善福寺 ●ライトアップ 4月1日(月)~15日(月)頃まで 日没~22時 ※イベントの詳細は有馬温泉観光総合案内所にお問合せください。 tel:078-904-0708
0
0
0
0