スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2021/06/18

下田公園のあじさいと海鮮を満喫!!!

皆さまこんにちは。 フロントスタッフの櫻林です。 例年よりも暑い夏がもうすぐやって来ます! 海洋性気候である天城高原では夏の平均最高気温が24度と避暑地としても快適に過ごせます。 暑い夏こそ是非、天城高原にお越し下さい! 先日、下田にある下田公園にあじさいを見学しに行ってきました。 下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒するスケールです。 あじさいの種類は多く、園内でも「カシワバアジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれます。 園内からは下田の街並みが一望できるのであじさいの無い季節にもおすすめです。 そして、なんといっても下田は金目鯛の水揚げ量が日本一、散策の後に金目鯛でお腹を満たしてみては如何でしょうか? お食事処のオススメは「下田海鮮やまや」さん。 地元で人気の海鮮が有名なお店です、私は「まぐろ丼&金目鯛煮付けセット」を頂きました。 下田公園まで天城高原からお車で約1時間15分。 135号線の海沿いをドライブしながら伊豆半島を満喫する素敵な旅の知らせになれば幸いです。

  • 0

  • 0

2021/06/15

30℃越え

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 急な暑さがやってきましたね。天城越えならぬ30℃越えということで 今年の夏はかなり厳しくなりそうです。くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいませ。 暑い日には、自分へのご褒美にアイスやジュースを用意するのもいいかもしれません!かき氷もいいですね! 先日、西伊豆の隠れ家的なスポットを見つけました!沼津市にございます「大瀬崎」というところです。 観光スポットとしましては「大瀬神社」と伊豆七不思議の一つとされる「神池」があります。 海と森に囲まれたパワースポットといった印象ですが、なんだか沖縄の離島にきたような雰囲気がよかったです! ダイビングスポットのメッカでもありまして、ダイビングショップや民宿も多く並んでおりました。 海岸沿いに遊歩道がありまして、1時間程で一周できます。海沿いは視界が開けており 天気が良い日は、富士山が良く見えます。 「海の背景にそびえる富士山」というのはとても伊豆らしい風景です! なぜ神池が伊豆七不思議の一つなのかというと、海からおよそ20mほどしか離れていないにもかかわらず 淡水地だからだそうです。その証拠に、海水では生きられないコイやナマズが生息しております。 今年は新たな趣味ということで、ダイビングもやってみたいな~とぼんやり考えていましたが この大瀬崎でダイバーを見て、いっそうその気持ちが強まりました。 コロナ渦になってから新しい事をしたいという意欲が以前よりも湧いた気がします。 私にとっては新しい事に挑戦することは勇気が必要で、なにか大きなきっかけのようなものが 必要なのですが気まぐれで立ち寄った大瀬崎でその「きっかけ」ができた気がします! なにか新しい事を始めるための「きっかけ」は思わぬところにあるので これからもひょんなことから変わっていく人生を楽しめたらなと思いました! 今回の映画は、邦画のコメディ映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」です。 何年か前に視聴したのですが大爆笑した記憶があります! 夏と言えば青春!この映画も夏が舞台の青春映画となっていて、どこかノスタルジックな雰囲気もあるので 若返ったような気持ちになれます!是非いかがでしょうか。 それではまた次回。

  • 0

  • 0

2021/06/13

梅しごと✿

皆さま、こんにちは。 フロント坂井です。 最近、蒸し暑い日が続いていますね 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 水分補給や、塩分補給をこまめにとって 体調を崩されないよう、お気をつけくださいませ さて、今回ご紹介するのは 題名の通り、梅しごとのご報告です^^ どうぞ、お付き合いください 先日、天城高原から車で約45分ほどにあります 伊豆月ヶ瀬梅林に行き、梅狩り体験をしてきました! 山の斜面に広がる梅林で、6.5ヘクタールあり 白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類1.600本が植栽されているそうです。 6.5ヘクタールと言っても、ピンとこないですよね。。。 東京ドームが約1.5個分入る広さだそうです! 2月中旬~3月上旬までは梅まつりが開催され、 6月初旬には梅狩園としてオープンしています。 その、梅狩園で収穫した梅で梅シロップを作ってみました! 洗って、へたを取って、乾かして。 私は、早く飲みたかったので梅を数日冷凍しました! (冷凍すると、2週間ほどで出来上がるそうです) 氷砂糖と梅を交互に入れて、お酢も100ccほど入れました 毎日瓶を回して、しわしわになるのを待つだけです♪ この時期ならではの楽しみのひとつですよね! 作り方や、材料も様々な方法があるようなので 皆様も是非、やってみてはいかがでしょうか 以上、ご報告でした♪ 月ヶ瀬梅林の情報は下記からご覧ください。 伊豆月ヶ瀬梅林はこちらから ちなみに、天城高原では7月12日までの期間、 おこもり連泊キャンペーンのお客様限定で、 朝食ルームサービスをご用意しております。 おにぎりセットの梅も、月ヶ瀬梅林の梅を使用していますので この機会に是非、ご賞味ください! おこもり朝食ルームサービスはこちらから

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)