2021/06/19
~営業再開~
こんにちは。フロントの青柳です。 メンテナンスのため休館日をいただいており、皆さまにはご迷惑をお掛けしておりましたが本日より営業再開いたしました。 本日は、お得な情報をお知らせさせていただきます。 【伊豆スカイライン通行料無料】 7/23(金)~8/8(日)伊豆スカイラインが期間限定で通行料が無料になります。 この期間の4連休中、天城高原のお部屋に空室がございます。 ぜひ伊豆スカイラインを使って、スイスイ天城高原までお越し下さいませ。 伊豆スカイライン通行料無料:詳細はこちら スタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2021/06/18
下田公園のあじさいと海鮮を満喫!!!
皆さまこんにちは。 フロントスタッフの櫻林です。 例年よりも暑い夏がもうすぐやって来ます! 海洋性気候である天城高原では夏の平均最高気温が24度と避暑地としても快適に過ごせます。 暑い夏こそ是非、天城高原にお越し下さい! 先日、下田にある下田公園にあじさいを見学しに行ってきました。 下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒するスケールです。 あじさいの種類は多く、園内でも「カシワバアジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれます。 園内からは下田の街並みが一望できるのであじさいの無い季節にもおすすめです。 そして、なんといっても下田は金目鯛の水揚げ量が日本一、散策の後に金目鯛でお腹を満たしてみては如何でしょうか? お食事処のオススメは「下田海鮮やまや」さん。 地元で人気の海鮮が有名なお店です、私は「まぐろ丼&金目鯛煮付けセット」を頂きました。 下田公園まで天城高原からお車で約1時間15分。 135号線の海沿いをドライブしながら伊豆半島を満喫する素敵な旅の知らせになれば幸いです。
0
0
2021/06/15
30℃越え
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 急な暑さがやってきましたね。天城越えならぬ30℃越えということで 今年の夏はかなり厳しくなりそうです。くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいませ。 暑い日には、自分へのご褒美にアイスやジュースを用意するのもいいかもしれません!かき氷もいいですね! 先日、西伊豆の隠れ家的なスポットを見つけました!沼津市にございます「大瀬崎」というところです。 観光スポットとしましては「大瀬神社」と伊豆七不思議の一つとされる「神池」があります。 海と森に囲まれたパワースポットといった印象ですが、なんだか沖縄の離島にきたような雰囲気がよかったです! ダイビングスポットのメッカでもありまして、ダイビングショップや民宿も多く並んでおりました。 海岸沿いに遊歩道がありまして、1時間程で一周できます。海沿いは視界が開けており 天気が良い日は、富士山が良く見えます。 「海の背景にそびえる富士山」というのはとても伊豆らしい風景です! なぜ神池が伊豆七不思議の一つなのかというと、海からおよそ20mほどしか離れていないにもかかわらず 淡水地だからだそうです。その証拠に、海水では生きられないコイやナマズが生息しております。 今年は新たな趣味ということで、ダイビングもやってみたいな~とぼんやり考えていましたが この大瀬崎でダイバーを見て、いっそうその気持ちが強まりました。 コロナ渦になってから新しい事をしたいという意欲が以前よりも湧いた気がします。 私にとっては新しい事に挑戦することは勇気が必要で、なにか大きなきっかけのようなものが 必要なのですが気まぐれで立ち寄った大瀬崎でその「きっかけ」ができた気がします! なにか新しい事を始めるための「きっかけ」は思わぬところにあるので これからもひょんなことから変わっていく人生を楽しめたらなと思いました! 今回の映画は、邦画のコメディ映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」です。 何年か前に視聴したのですが大爆笑した記憶があります! 夏と言えば青春!この映画も夏が舞台の青春映画となっていて、どこかノスタルジックな雰囲気もあるので 若返ったような気持ちになれます!是非いかがでしょうか。 それではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2021/06/14
少し変わった喫茶店
こんにちは、フロントの藤塚です。 最近は暖かいを通り越して暑くなってきましたね。 暑くなるとアイスクリームが食べたくなったり炭酸が飲みたくなったりしますよね。 ということで今回は沼津駅から徒歩4分程の場所にございます少し変わった喫茶店をご紹介したいと思います。 名前は「どんぐり」といい内装はレトロで昭和を感じさせる雰囲気です。 ちなみに音楽も昭和の音楽が流れておりなんだか懐かしい気分になりました。 メニューですがパフェやフルーツポンチ、あんみつ等のデザートだけでなくお茶漬けやきしめん、おでん等のお食事もございます。 私は見た目のかわいさに惹かれてフルーツポンチをいただきました。 このお店の何が変わっているのかといいますと、注文した料理が桶に乗って水に流れて運ばれてくるんです。 なかなか見ることのない光景でわくわくしてしまいますね。 私は思わず動画を撮ってしまいました。 大人の方から子供まで楽しめる喫茶店ですのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 営業時間 11:00~19:00(LO 18:30) 定休日 水曜日(祝日の場合翌日) 住所 静岡県沼津市大手町5-8-22 *当ホテルより車で1時間30分程です。
0
0
2021/06/13
【売店】マスクを可愛く持ち歩きましょう
皆様こんにちは 今回、売店からご紹介する商品は『リバティプリント マスクケース』です 上品な花柄のリバティプリントとパイル地を合わせたこちらのマスクケースは なかなかの優れもの! ポケット部分にマスクが入るので、予備を持ち歩く時や お食事の際に外したマスクの一時保管にも、有ると便利なアイテムです♪ もちろんハンカチタオルとしてもお使いいただけます。ハンカチ同様 お洗濯も可能なので、使うたびに洗えるのは清潔で嬉しいですよね! 贈り物にも喜ばれる1枚です。 「リバティプリント マスクケース』 ¥1.320(税込) ■サイズ:約23cm×約23cm ■素材:綿100%
0
0
2021/06/13
梅しごと✿
皆さま、こんにちは。 フロント坂井です。 最近、蒸し暑い日が続いていますね 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 水分補給や、塩分補給をこまめにとって 体調を崩されないよう、お気をつけくださいませ さて、今回ご紹介するのは 題名の通り、梅しごとのご報告です^^ どうぞ、お付き合いください 先日、天城高原から車で約45分ほどにあります 伊豆月ヶ瀬梅林に行き、梅狩り体験をしてきました! 山の斜面に広がる梅林で、6.5ヘクタールあり 白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類1.600本が植栽されているそうです。 6.5ヘクタールと言っても、ピンとこないですよね。。。 東京ドームが約1.5個分入る広さだそうです! 2月中旬~3月上旬までは梅まつりが開催され、 6月初旬には梅狩園としてオープンしています。 その、梅狩園で収穫した梅で梅シロップを作ってみました! 洗って、へたを取って、乾かして。 私は、早く飲みたかったので梅を数日冷凍しました! (冷凍すると、2週間ほどで出来上がるそうです) 氷砂糖と梅を交互に入れて、お酢も100ccほど入れました 毎日瓶を回して、しわしわになるのを待つだけです♪ この時期ならではの楽しみのひとつですよね! 作り方や、材料も様々な方法があるようなので 皆様も是非、やってみてはいかがでしょうか 以上、ご報告でした♪ 月ヶ瀬梅林の情報は下記からご覧ください。 伊豆月ヶ瀬梅林はこちらから ちなみに、天城高原では7月12日までの期間、 おこもり連泊キャンペーンのお客様限定で、 朝食ルームサービスをご用意しております。 おにぎりセットの梅も、月ヶ瀬梅林の梅を使用していますので この機会に是非、ご賞味ください! おこもり朝食ルームサービスはこちらから
0
0
2021/06/11
道、ではなく”村”の駅です。
こんにちは、フロントの藤野です。 今回は三島市にございます道の駅、「伊豆・村の駅」をご紹介いたします。 当館を出て、天城高原ICを通り三島、沼津へ赴く道すがらにございます、「伊豆・村の駅」。実は別のスタッフが以前ご紹介いたしました「たまご専門店 TAMAGOYA」、「This伊豆SITAKE バーガーキッチン」は当施設の中の1施設でございます。 道の駅ということで三島で取れました野菜はもちろんのこと、隣の沼津港で取れました魚もずいと並び、 第四回全国ご当地パン祭り日本一獲得のみしまコロッケパンを販売しておりますパン屋、「ベーカリー 朝日屋」。 伊豆天城の水を使った豆腐を販売しております100年の歴史を持つ老舗、「老舗豆腐店"若木屋"」などなど、地元でとれた物を使った商品の幅はとても広く、“伊豆でとれた〇〇がほしい”と思いましたのならば、 是非こちらへと足を向けてみて下さいませ。 皆様、当館へお越しの際はこちらの施設は如何でしょうか。
0
0
2021/06/10
第1回 A-1グランプリ開催!!
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です。 ここ数日でグッと気温が上がりましたね!気が付けば暑いと口ずさんでいます。夏が近づいている証拠です! わくわくが止まりません! さて、暑くなってきた天城高原では来る夏に向けてイベントの準備を進めております! その名も”A-1グランプリ”です。 料理人全員が夏にお越しいただくお客様に向けて、腕によりをかけて天城高原限定の 逸品をつくるべく思考錯誤しております。 概要としましては「天城 静岡」「ここに来ないと食べられない夏のオススメの逸品」をテーマとし当館の調理人が 参加するコンテスト形式のイベントです! 冷菜・温菜・デザート部門に分かれて作られたオリジナルメニューは夕食のブッフェ会場 にて試食することができます。 審査方法 ・ブッフェご利用のお客様による人気投票。 ・ポイント合計点が一番高い逸品が優勝となります。 ※エントリー料理全11品 また、見事優勝者を的中させたお客様の中から抽選で3名様に ハーヴェストクラブ天城高原で使える5,000円分のお食事券をプレゼントします! 是非、ご参加くださいませ。 夏のブッフェ期間:7/22(木)~8/29(日)
0
0
0
0