2021/12/21
素敵なHoliday
こんにちは!レストランの雨宮です。 もうすぐクリスマスです。 今年もいい子にしていたのできっとサンタクロースが来てくれることを祈っています。 さて天城高原もクリスマスに模様替えし、サンタさんが来る準備をしています。 レストランでもクリスマス限定のお食事やカクテルをご用意しています。 今年悲しいことがあった人は美味しいお食事を食べて忘れて、 嬉しいことがあった人は美味しいお食事でさらに嬉しい事を重ねましょう 来年もきっと笑顔で過ごせますように
0
0
2021/12/20
”旅美人”シリーズ キャンペーンのお知らせ
皆さま、こんにちは。天城高原売店スタッフです。今回はお得なキャンペーンをお知らせいたします。 売店にて販売しており、当館の大浴場でも使用している、“オレンジシャンプー“や爪をピカピカにする ”ネイルシャイン“等々の美容製品、”旅美人“シリーズ。 現在、その“旅美人”シリーズを2,000円以上(税込)のお買上で上の写真にございます“薬用ハンドジェル”をおひとつ無料でプレゼントいたします。 スプレータイプで、泡のジェルで消毒するとってもお使いやすいハンドジェルです。 当キャンペーンは在庫がなくなり次第、終了いたしますのでこの機会にぜひ、 当売店にお越しより下さいませ。
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
2021/12/19
~鎌倉殿の13人を巡るウォーキングツアー~
こんにちは。フロントの青柳です。 本日、「鎌倉殿の13人を巡るウォーキングツアー」に行ってきました。 天気も良く10名様にご参加いただきました。 ガイドさんの話を聞きながら3時間ほど歩き、ご参加されたお客様は歴史に詳しい方が多く、熱心にガイドさんに質問をされていました。 年明けにはNHK大河「鎌倉殿の13人」の放送が始まります。 次回の歴史探訪ツアー1/9(日)1/16(日)1/30(日)に予定しています。 歴史探訪ツアーにご参加いただくと、大河をよりいっそう楽しんでみることができますよ!! ご予約お待ちしています。 ~北条義時の豆知識~ 伊豆の国市に生まれ、源頼朝の挙兵、鎌倉幕府創立に尽力した人物です。 姉は鎌倉殿である頼朝の妻政子です。頼朝亡き後は政子と協力して、2代将軍頼家、3代将軍実朝を盛り立て、鎌倉幕府を盤石のものに仕上げていきました。<北条家歴史散策マップより>
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2021/12/14
冬の大三角
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 今回は冬の夜空のご紹介です。 「冬の大三角」皆さまご存知でしょうか。 大三角というと夏のデネブ、アルタイル、ベガが印象強いですよね。 自分は見つけても、毎回どれがどれだかわからなくなります(笑) 実は冬にも大三角がございます。しかも夏より三角を形作る星々がわかりやすいと思います! 形作る星々ですが、 オリオン座の「ベテルギウス」、おおいぬ座の「シリウス」、こいぬ座の「プロキオン」の三つです。 まずおそらく一番わかりやすいオリオン座の「ベテルギウス」を探しましょう! オリオン座は斜めに並んだ3つ星とその斜めにクロスした対角線上にある2つの星で形成されます。 その対角線上の左上にあたる星が「ベテルギウス」です。 余談ですがこのベテルギウスは実は何百年も前に消滅してしまっているのではないかという仮説があります。 なのになぜ今も輝いているのというと消滅する前に発した光を我々は今見ているからなのです。 ミュージシャンの「コブクロ」の曲に「ベテルギウス」という歌があります。 この仮説を知った上で歌の歌詞を聞くとより素敵な歌に感じられます。 余談が過ぎてしましました。冬の大三角の解説に戻ります。 ベテルギウスを発見しましたらそこから左下に目を向けてみると、ひと際明るい星が見つかると思います。 これがおおいぬ座の「シリウス」です。シリウスは天体の中でも太陽を除くと一番明るい星です。 本当に明るいですので見つけやすいと思います。 そして最後のこいぬ座の「プロキオン」ですが、このプロキオンは三角形の頂点の位置する星です。 なので「ベテルギウス」と「シリウス」を見つけたら線で引いてそこから左上に正三角形ができるように 目を向けてみると、シリウスまではいかないですが明るい星が見つかると思います。 これがこいぬ座の「プロキオン」です。 そしてプロキオンを頂点にベテルギウス、シリウスを線でつなぐと冬の大三角が出来ます! おおざっぱな説明となってしまいましたが、自分流の冬の大三角の見つけ方です! よければ参考にしてみてください! 12月14日、本日ですが実は「ふたご座流星群」の極大日です!冬は空気が澄んでいて 星空を観測するのに最適です。条件は最高ですのであとは天気次第・・・。 寝る前の時間、少し夜空をご覧になってみてください、ちょうど流れ星が流れるかもしれません。 ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2021/12/13
『クリスマス タペストリー』
皆さまこんにちは。天城高原売店スタッフです。 早いもので12月に入り、年末に向け慌ただしい時期ですね。年内にやりたい事を頭の中でピックアップ していますがスイッチが入らないと身体が動きません…。 ですが12月といえば、クリスマス🎄!! この言葉を聞くとワクワクとした気持ちになります。 クリスマスツリーを出し、飾りつけをしている時間は1年で1回しか味わえない何とも言えない幸せな時間 です。ライトを点灯した瞬間は子ども達と大歓声です🎵 売店では、クリスマスのシーズンにお部屋や玄関などに飾っていただけるタペストリーを入荷致しました。 サンタクロースやトナカイなどのオーナメントが賑やかで、かわいらしい商品です。和テイストなので、和室などに飾っても素敵です。 その他、季節限定のお土産などもございますので、ご来館の際は是非売店にお立ち寄りください。 🎅クリスマス タペストリー🎄 H53センチ×W55センチ ¥1,100(税込)
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
2021/12/13
『伊豆乃踊子』
こんにちは!売店の簑毛です。 突然ですが、皆さん読書はされますか?私は図書館や青空文庫で休日を過ごすのか好きなのですが、川端康成の名作『伊豆の踊子』はまだ読んだことがありません。どちらかというと恋愛物よりも事件解決系が好きなのです。 そんな私でも、今回紹介する『伊豆乃踊子』はお気にいりで、自分用に買おうか買うまいか、毎日悩んでいます。クルミが入った白あんがたっぷり詰まったお菓子で、香ばしくてコクのある商品です!4つ入りなのでお土産として友人に渡しやすいですし、パッケージそのものが紙袋なので5円のお土産袋を買う必要がありません。いいことづくめですね! せっかくなので、今度自分のご褒美として買ったときに本にも手を付けてみようかなと思います。 皆さまも当店にいらした際には、是非伊豆土産にお買い求めください。
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
2021/12/12
【イベント情報】大河ドラマを先取り!鎌倉殿の13人を巡る 伊豆半島歴史探訪ツアー
みなさまこんにちは フロントの木村です 本日より「大河ドラマを先取り!鎌倉殿の13人を巡る 伊豆半島歴史探訪ツアー」がスタートいたしました 伊豆半島には、来年1月よりスタートする大河ドラマで注目される「北条家」ゆかりの地が多くあります。 初日となりました本日は晴天の中、19名のお客様にご参加いただき満員での催行となりました。 北条家の氏寺と言われ、国宝仏が5体もある願成就院や、北条義時・源頼朝が旗揚げをした守山八幡宮、北条氏の邸宅があった北条氏邸跡、北条義時夫妻のお墓がある北条寺を地元ガイドの案内で見学いたしました。 ドラマの舞台となる場所を一足先に予習できる内容となっており、ガイドの方のお話も興味深いものばかりでした。 このツアーは1月までにあと4回予定しております。 まだ空席のあるお日にちもございますので、皆さまぜひご参加ください。 イベントの詳細はこちらから
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2021/12/12
伊豆高原グランイルミ~7thシーズン~
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です 気が付けばもう真冬ですね! 最近の天城高原の外気温は5度以下が続き肌を刺すような寒さです。 そろそろ雪が降りそうですね… さて今回は天城高原からお車で25分ほどの距離にある伊豆ぐらんぱる公園にて 開催中のグランイルミをご紹介いたします。 ぐらんぱる公園の夜間営業として行われているグランイルミですが 今年で7thシーズンを迎えました! ぐらんぱる公園開園50周年の2015年から開催されているみたいですね。 今回は夜間営業開始と同時に入園しました。 営業開始と同時に入園すると点灯の瞬間に立ち会うことができました! 真っ暗な園内が一瞬にして煌びやかな光に包まれる姿は一見の価値アリです。 良いものを見ることができました! 敷地内は東京ドーム5個分とかなり広くかなり見ごたえがあります。 エリアごとにちょっとしたテーマが決まっているようで海やお菓子、南国風の ライトアップがより幻想的な空間を作りだしていました。 園内にちょっとした遊具やアトラクションもあるので小さなお子様もお楽しみ いただけるかと思います。 開催期間は2022年8月末迄とまだまだ余裕がありますので当館へお越しの際に はぜひお立ち寄りいただければと思います。オススメです! 営業時間 12/1~12/31迄 16:30~21:30 1/1~1/5迄 16:30~21:30 1/6~1/31迄 17:00~21:30 詳しくは こちら
地域の魅力を発信します!!
0
0
0
0