2024/03/11
蕎麦屋でカレーを
皆さまこんにちはフロントの鳴瀬です。 早いもので3月ももう中旬、春の暖かさを感じられるようになるのは来週ぐらいからでしょうか。 天城高原はまだ肌寒く、油断を許せない状況です。 着実に近づいてはいるものの春が待ち遠しい今日この頃です。 さて、毎月11日はめんの日です。 ラーメン、パスタ、うどんなどの様々な麺類が存在しますが 皆様のお好きな麺は何ですか? 私は蕎麦が好きで季節を問わず良く食べています。 白米に比べて1食分のカロリーは控えめなのに意外と栄養があります。 ご存じでしたか? というわけで今回はおすすめのお蕎麦屋さん「浅草じゅうろく修善寺はなれ」をご紹介いたします。 実は2020年にオープンした際に一度ご紹介しているのですが当時と比べ新メニュー等が追加されより充実したので再度ご案内させていただきます。 こちらは東京の名店「浅草じゅうろく」の大将の修善寺を愛する気持ちからオープンした お店で地元伊豆のわさびと胡麻のシンプルな薬味のみでいただく香ばしく歯ごたえのあるお蕎麦が特徴です。 以前、「試してほしい」ということで塩と蕎麦のみでいただきましたが 麺と塩だけでここまで美味しいのかと衝撃を受けたのを今でも覚えています。 今回はメニューにカレーが追加されているのに気づき足を運びました。 今日では中々お目にかかれない「蕎麦屋カレー」、食べないわけにはいかないですよね。 お味としては、とても優しく素朴な味わいでした。 蕎麦屋だからやはりそばつゆや出汁が入っているのでしょうか? 「小カレー」も注文可ですので、蕎麦と合わせてぜひお試しください、おすすめです。 人気店なのでお昼時はかなり混み合います。 お時間に余裕があれば少し時間をずらしての利用がおすすめです。 詳しくは こちら
地域の魅力を発信します!!
0
0
2024/03/05
西伊豆堂ヶ島イルミネーション
みなさまこんにちは、本多です。 今回私がご紹介するのは、堂ヶ島です。 夕日がきれいな堂ヶ島ですが、この度日の入り後のイルミネーションとコラボ することになりましたのでご参考にどうぞ!! 開催日2024年3月1日(金)~ 5月8日(水)開催時間18:00~21:00開催場所静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2(堂ヶ島公園)駐車場あり(無料)備考・入場無料 ・小雨開催/荒天等により予告なく中止する場合がございます皆様へのお願い※ロープで区切られているイルミネーション設置エリアは立入禁止です。 ※会場内での宴会行為など、他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。アクセス<お車でお越しの方> 東名高速 沼津I.C./長泉沼津I.C. から伊豆縦貫自動車道経由で約1時間30分 <電車とバスでお越しの方> 修善寺駅から東海バス「松崎行き」約80分、堂ヶ島バス停下車すぐ または、伊豆急下田駅から東海バス「堂ヶ島行き」約60分、堂ヶ島バス停下車すぐ
魚釣り大好き
0
0
2024/03/01
4月からの新コースメニュー
皆さまこんにちは。フロントの臼井でございます。 ~レストランのお知らせ~ 4月からコースメニューが一新します。和食、洋食2人の料理長が厳選した食材を使ったコース料理です。季節に合わせた旬の味覚をご堪能ください。 朝食をセットにした少しお得な1泊2食付きプランもございますのでお電話にてお申込みください。 和食 【夕星~ゆうづつ~】 洋食 【レセント~recent~】 和洋折衷 【旬恵~megumi~】 【縁樹~enju~】 ※4月27日~5月5日は和洋折衷のみ販売いたします。 ※レストランのお席は数に限りがございます。満席の場合はご予約を承れませんので予めご了承ください。 ※ご予約時間は下記よりお選びください(105分制) 平日・日曜日【17:30 / 18:00 / 19:30】 土曜・休前日【17:30 / 18:00 / 19:45】 東急ハーヴェストクララブ天城高原 TEL:0557-29-1234
推し事が趣味です
0
0
2024/02/27
~伊豆アニマルキングダム~
こんにちは。フロントの青柳です。 2月23日「フ・ジ・サン」の日をむかえ、天城高原からみられる富士山も雪を被り、「ザ 富士山」の姿になっております!! 本日は「 伊豆アニマルキングダム 」をご紹介いたします。 伊豆アニマルキングダムは天城高原からは車で45分ほどの東伊豆町にございます。 近すぎる距離感で有名な動物園ですが、「アニマルパラダイス360°」がオープンし今まで以上に動物を間近で感じることができるようになりました。 また体験プログラムがたくさんあり、キリンとの記念撮影・猛獣えさやり体験・サイにさわりなサイ・バックヤードツアーが用意されています。 やはり伊豆アニマルキングダムの一番人気は「ホワイトタイガー」です!! インドでは「神の化身」といわれており、姿を見た人には幸運が訪れるという伝説があるそうです。 「レストラン アニマルキングダム」からはホワイトタイガーを見ながら食事をすることができます。 動物に触れあい、遊園地ゾーンの観覧車に乗って伊豆七島を眺めたりできますのでご家族はもちろんカップルのデートにもオススメです!! 【伊豆アニマルキングダム】 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 TEL:0557-95-3535
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2024/02/24
河津さくらツアーご参加ありがとうございました!
皆さま、こんにちは。 フロントの黒瀧です。 本日は“河津桜と下田開国の歴史周遊ツアー"を開催し、添乗員としてお客様と一緒に行って来ました!! 天気予報が3日前から雨だったため、当日は回復するように…と祈っていたのですが、残念ながら雨模様での催行となってしまいました。お足元が悪い中、ご参加いただきまして本当に有難うございました。 例年より暖冬で早咲きだったこともあり、少し散り始めではありましたが、今年も河津桜が綺麗に咲き揃い、特有の濃いピンク色が河津川沿いを彩っていて、すばらしい桜まつり会場でした! 了仙寺では、人気のご住職さんのお話を伺いました。 テーマは「外国人から見た日本」ということで、実際に条約が締結された場所でペリーと下田にまつわる色々な歴史の勉強をしました! ご住職さんのお話にお客様も引き込まれ、「へ~そうなんだ!」と感心したり、面白おかしい話の時には笑いもおこっておりました! ご住職さんのお話が人気な理由がわかりました! 河津桜をめぐるツアーを毎年開催しておりますが、 今年は河津桜の鑑賞に加え、下田の歴史も学べるツアーにバージョンアップし、お楽しみいただけたことと存じます! これからもお客様がお楽しみいただける、様々なイベントを考案してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします! それではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2024/02/23
【テニスコート】お子様用ラケット導入しました
みなさまこんにちは フロントの木村です。 暖かい日も増え、春の訪れも近いかと思っていた天城高原ですが、本日雪が降ってしまいすっかり冬景色に逆戻りしてしまいました。 そんな天城高原ですが、本日のただいま日和では暖かくなったらぜひご利用いただきたいアクティビティ「テニスコート」について紹介いたします。 ハーヴェストクラブ天城高原をご利用いただいたことのある方ならご存じかと思いますが、当館にはオムニコートのテニスコートが4面ございます。 ナイター設備はないため営業は朝9時から日没までとなりますが、ボールやラケットの貸出も有り、大人気のアクティビティです。 そんなテニスコートの貸出用ラケットに先日、お子様用ラケットが追加されました。 今回追加されたラケットは、23インチサイズと25インチサイズの2種類です。 23インチは身長が110㎝~130㎝くらいのお子様、25インチは120㎝~140㎝くらいのお子様向けのサイズとなっており、小学生のお子様にもご利用いただけるラケットとなっております。 今までは大人用ラケットの貸出しかありませんでしたが、今回お子様用ラケットを導入したことで、テニスコートもお子様も一緒にご利用いただけるアクティビティとなりました。 春休み・ゴールデンウィークなどは、ぜひご家族みなさまでテニスをお楽しみください。 【テニスコート】 オムニコート4面 営業時間:9時~日没(照明設備はございません) ※冬季は積雪により営業を中止する場合がございます。 ご宿泊者様料金:平日 1面1時間あたり 1,650円 土曜・日曜・祝日・特定期間 1面1時間あたり 2,750円 貸出備品:ラケット(大人用・お子様用) ボール 運動靴(22.5㎝~27㎝) ※貸出備品は数に限りがございます。予めご了承ください。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2024/02/16
【イベント】一足先に春を楽しんできました🌸
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 本日は早咲きの桜、【河津桜】のイベントに行って参りましたので 皆さまにシェアしたいと思います。 今がちょうど見頃です! 今回は毎年企画している天城高原のイベント、【河津桜ツアー】です。 今年は、下田の歴史も一緒に楽しむイベントとなっており “河津桜と、下田開国の歴史周遊ツアー”と題してイベントを行いました。 本日はお天気にも恵まれ、晴天に濃いピンクが映えとても綺麗でした。 出店やお客様も多く、賑わいを見せていました。 アユの塩焼きや、海鮮類を焼いているいい匂いがあちこちで漂っていて プライベートなら完全に花より団子でした。。。 河津桜まつりの期間中はやっているようですので ぜひ行ってみてくださいね! 河津桜を見た後は、下田でランチをしました! 下田と言ったら金目鯛が有名で、お昼は煮つけ定食をお召し上がりいただきました。 その後、了仙寺へ行き住職さんの法話を拝聴いたしました。 とても分かりやすくて、面白く、下田にまつわる歴史を教えてくださり、 イベントにご参加された皆様も興味深いご様子でした。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました! ご興味を持っていただけましたお客様、来年のご参加をお待ち申し上げております。
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2024/02/14
『大井川の恵』を活かした超特選しょうゆ
皆さまこんにちは、売店スタッフです。 寒さの中に春を感じる時期になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回売店スタッフがご紹介する商品は『うめぇぞこれは しょうゆ』です。 県内産の小麦と大井川水系の伏流水などを使用して作られ、駿河湾深層水をブレンドし熟成させたこだわりの逸品です。 濃厚な旨味と香りが広がる、漁師もおすすめの超特選醤油です。 レストランのお席にご用意しておりますので、ぜひご賞味下さいませ。 注ぎ口は一滴ずつ出せるので、とても使いやすくお土産に人気です。ご自宅用はもちろん、お土産にいかがでしょうか。 皆さまのご来店、心よりお待ちしております。 200ml ¥324(税込) 450ml ¥680(税込)
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
0
0
0
0