2024/06/17
オススメのビュッフェメニューのご紹介!
皆様こんにちは、洋食調理の肥田です。 今回は、毎週土曜日に提供しているビュッフェの中でも特に自分がオススメしている1品についてご紹介いたします。 今回紹介させてもらうのはズバリ! 「プリンカステラ」 になります!こちらは生地にプリンを練り込んでいて、何とも言えないプリンの香りとほのかな甘さが癖になる味となっています! さらにこちらのスイーツは焼き立てで提供していますので一番おいしいタイミングで召し上がることが出来ると思います。 ぜひ紅茶やコーヒーなどとご一緒にいかがですか? 是非天城高原にお越しください。
伊豆の魅力をご紹介します!
0
0
2024/06/15
大浴場からの富士山 ~秘境天城から絶景を望む~
皆さまこんにちは。 本日は天気も良く富士山が一望できます。 気温も20度と大変過ごしやすく心地よい風が吹いています。 館内最上階にある8階の大浴場から望む富士山は格別です。富士山を正面に左には沼津市 などの駿河湾、右には伊東市などの相模湾を望め絶景をお楽しみいただけます。 大浴場に入りながらの贅沢な景色を体験してみませんか?虜になること間違いありません。 ホテルは標高900mに位置し、伊豆半島の中でも最も星に近い場所となります。 なんと、昨日は流れ星を見ることができました!!私は知りませんでしたが、 結構見えるみたいですよ。 ここ天城は、関東に近くて絶景や星空を見れるということでサウナ好きや秘境マニアには有名のようです。 是非、新緑映えるこの季節に天城へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 スタッフは勿論、大自然が皆様をお待ちしております!
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
2024/06/15
アルコール飲み放題!
皆様こんにちは、レストラン園宮です。 紫陽花の色が美しく映える季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 天城高原では連日晴れ間が続き、富士山の冠雪もほぼなくなりいつもと違う姿を見せてくれています。 今回はレストランサンカラントでご用意している「アルコール飲み放題」のご紹介をさせて頂きます。 飲み放題はセルフサービスでご用意しており、生ビール・ウイスキー・ワイン・日本酒・焼酎・果実酒などなど幅広く取り揃えており、ご自身で注いだビールやステアしたカクテルはより一層お食事を楽しく華やかに彩る事かと思います。 「お酒を沢山飲みたい!」という方には、非常におすすめのメニューです。 これからお酒がおいしい季節を迎えます。ご満足いただけるラインナップを取り揃えて、 スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ●レストラン:サンカラント ●料金:3,025円 ※お一人様からでもご注文いただけます。 ※仕入れの都合により、内容が変更になる場合がございます。写真はイメージです。
0
0
2024/06/10
休館日および停電のお知らせ
日頃より東急ハーヴェストクラブ天城高原をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 設備点検を実施のため、下記日程で全館休館日とさせていただきます。 全館休館日中は全客室および、館内のレストラン、大浴場等も全てご利用いただけません。 また、一部日程で全館停電による作業のため電話が不通となる日がございます。 お客様には、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ハーヴェストクラブではオンライン予約も承っております。 ご予約につきましてはオンライン予約をご利用頂きますようお願い申し上げます。 <全館休館日> 期間:2024年6月17日(月) ~ 2023年6月21日(金) 電話予約受付時間: 9:30~17:30 <停電について> 日時:6月18日(火)9:00~13:00(予定) 上記期間は全館停電による作業を予定しているため 電話予約を一時停止とさせていただきます。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2024/06/10
【7/7】ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 推し事が趣味な私、5月は10日間も東京まで行って満喫しました! ・ ・ 今回は、ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山~ の紹介です! 「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク」は認定ジオガイドの案内を聞きながら伊豆半島の自然豊かな大地を歩き、より深く自然や歴史を学ぶことができるイベントです。 第2回目は大室山、さくらの里、池の集落を歩きます。 今から約4000年前に噴火した大室山。流れ出た溶岩は地形を大きく変えて、人々の生活も変わりました。地域の文化に触れる旅をご堪能ください。 所要時間:120分 徒歩2.4km 協力:伊豆半島ジオガイド協会 日時:7月7日(日) 時間:09:00~12:00 参加人数:18名 料金:4,000円(ガイド代 リフト代) 予約:電話で承ります。 tel0557-29-1234 持ち物:歩きやすい服装、履物(サンダル不可)帽子、飲み物など ※悪天候の場合中止
推し事が趣味です
0
0
2024/06/08
これは何の花?
皆さまこんにちは。フロントの野崎です。 六月にも入りそろそろ梅雨時期になり、紫陽花の季節になってきました。伊豆各所では紫陽花が見られるところもあるようなので、これから楽しみです。 さてさて、ホテルでは新たに植物のネームプレートが設置されました。 散策していると、満開に咲いていた白い花を見つけたので見てみると、“カルミア”という花らしく、QRコードを読み込むことで更に詳しく知ることができます。 『花ペディア・ジパング』というサイトに繋がり、別名や更に細かい花の情報や日本で咲いている場所なども教えてくれます。 なかなか咲いていても知らない花や名前で聞いたことあるけど気づかなかった樹を知ることができて楽しいです。 敷地内各所で散策していると見つけることができるので、是非ともおさんぽのお供に探してみるのはいかがでしょうか。 天城高原では日中日差しが出ると汗ばむようになりましたが、夕方や天候が悪いとかなり涼しく感じます。散策の際は寒暖差にご注意ください。 これから暑くなる日が出てきますが、涼しい天城高原で自然に癒されてみてください。
0
0
2024/06/03
新しい発見
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です。 突然ですがお花は好きですか? 私は特に紫陽花が好きで何かと憂鬱な6月のひそかな楽しみの1つでもあります。 と言うのも先日、お客様から天城高原の植物について色々と教えていただき改めて 天城の自然の豊かさを感じ筆を執った次第です。 皆さまは「コケリンドウ」という花をご存じでしたか? 私も最近知ったのですが晴れた日に咲く淡い紫の小さな花で ホテル敷地内の芝生エリアやパターゴルフ場で確認することができます。 「コケ」だからじめじめした場所に咲くかと思いきや、カラッと陽の当たる 場所に咲いているのが殆どでした。これは苔のようにサイズが小さいこと が名前の由来であるためだそうです。 私も長く天城高原で過ごしてきましたが、気が付いていないだけでまだまだ新しい発見があるようです。 非常に興味深いですね。 今は便利になったもので図鑑がなくとも、スマートフォンのアプリケーションで写真を撮れば 植物の名前をAIが教えてくれます。 併せて由来や食べられるかまで調べると時間がいくらあっても足りません。 今は時期ではないですが「ヤマボウシ」や「オオカメノキ」は赤い実がなっていて 見つけ易く入門にピッタリです。 ぜひ挑戦してみてください。 今、天城高原には調べてみると「名は体を表す」という言葉がピッタリの植物が自生しています。 ご来館の際にお時間ありましたら探してみてください。 ご来館お待ちしております。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2024/06/02
ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~一碧湖~お疲れ様でした
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 本日は「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~一碧湖~」を開催いたしました。参加してくださったお客様、短い時間でしたが皆さまと貴重な時間を過ごせたことに心から御礼申し上げます。 「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク」は認定ジオガイドの案内を聞きながら伊豆半島の自然豊かな大地を歩き、より深く自然や歴史を学ぶことができるイベントです。 第1回目は一碧湖と沼地を歩きました。噴火が起こって湖ができたお話や、遊歩道の周りに生える絶滅危惧種のチョウジソウをはじめ、葦、ハナカイダ、ほうば、椿など多種多様な植物が生えていることを教わりました。 一碧湖は遊歩道から見られる景色にフォーカスされがちですが、ジオガイドのおかげでただ歩くだけでは発見できない様々なことが知れて有意義な時間を過ごすことができました。 次回は7月7日(日)「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山~」を開催いたします。たくさんのご予約をお待ちしております。 詳細は □■こちらから■□ ご確認ください。
推し事が趣味です
0
0
0
0
0
0