2025/04/21
5、6月の食材のご紹介と調理の一部をお見せします!
皆さんこんにちは!和食調理の三須です。 今回は5,6月の献立で使用する食材をご紹介します。 一番大きく映っているお魚は【あまご】という魚です。こちらは三枚におろして切り身にして塩焼きで楽しんでいただきます。 貝類はアワビとサザエです。こちらは味付けをしてじっくりと蒸し煮にしています。そのほかにも山菜などのお野菜もでてくるのでお楽しみに。 そして次に、調理場の一部をお見せしてしまおうということで、鰺の三枚おろしをしている場面をご紹介します。 まず鱗を取り水洗いした後、清潔なまな板の上で一匹ずつ丁寧に捌いていきます。 この鰺は塩をして酢につけて酢締めをしていきます。5,6月の献立で使用するので食べにきていただいた方はぜひ思い出してみて下さい!
0
0
2024/10/01
ビュッフェで握りずし!
皆さんこんにちは!和食調理の三須です。今回はビュッフェで提供している握りずしをご紹介していきたいと思います。 今、天城のビュッフェでは握りずしを和食の調理人がその場で握り、提供させていただいております。 9月のネタは鮪とカンパチになります。シャリには赤酢を使用しており、酸味が少なくまろやかな味わいが楽しめると思います。 そして、10月、11月のネタは鮪は変わらずですが、カンパチが鯛に変わるので楽しみにお待ちください。
0
0
2024/07/03
A-1グランプリお料理紹介 「梅のシュワパチ!炭酸ゼリー」
皆さんこんにちは!和食調理の三須(みす)です。 今回はA-1グランプリのお料理「梅のシュワパチ!炭酸ゼリー」紹介をしていきたいと思います! 梅のぜリーを水ではなく炭酸水で作ることで、食べた時にシュワシュワと 口の中で炭酸ゼリーになります!! 炭酸の泡がぜリーの中で固まって光が当たると宝石のようにキラキラ光り 綺麗に見えるのが特徴です。 また、青色の層にはパチパチ飴が入っていて口の中でシュワシュワパチパチはじけるため、 楽しい食感をお楽しみいただけます。 夏の暑い中さっぱりとしたゼリーはいかがでしょうか? A-1グランプリはこちらをクリック
0
0
2024/05/13
自己紹介のご挨拶
こんにちは!和食調理の三須です! この度4月からHVC伊東から天城高原に移動になりました。 生まれも育ちも伊東なので地元の事ならある程度答えられると思います!食べることが好きでよく外食に行くのでおすすめのお店が有ったら教えていただけると嬉しいです。 伊東の施設では炭火を使った会席料理をやっていました。天城では炭火の料理は出来ませんが、伊東で培ってきた焼物の知識を生かして何か出来たらなと思っています。 まだまだ分からないことだらけですがよろしくお願いします!
0
0