2022/06/03
6月から通常営業してまいります!!
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 4月、5月は臨時休業日が多数あり、お客様には多大なるご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。 6月からは通常営業してまいりますので、是非ご予約お待ちしております!! コロナも落ち着きはじめ、軽井沢へいらっしゃるお客様が大変増えてまいりました。 人気の夜20時や21時スタート、2名同時ご希望は 当日予約だと取れない場合が多くなっておりますので 事前ご予約をオススメいたします。 これからも沢山のお客様のご予約に応えられるよう セラピスト一同精一杯努めてまいります。 今後とも、NADESHICO SPAを宜しくお願いいたします!! NADESHICO SPA
0
0
2022/06/03
自己紹介
始めまして。今年度、東急ハーヴェスト箱根甲子園に入社致しました。洋食セクションの片山波輝と申します。 入社して二ヶ月が経ち少しずつ新しい環境に慣れてきました。 私は静岡県富士市出身なのですが、西日本から箱根に向かう道中、富士市側から見る富士山は他から見える富士山とは少し違い宝永山というまた違った姿を見ることができます。 箱根甲子園にお越しの際は、是非足を延ばしてお立ち寄りください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2022/06/02
はじめまして、ジャムウです♪
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 ジャムウとは、はて(・・? 何なのか?? 初めて耳にされる方が多いかと存じます。 ジャムウとは、古代インドネシア発祥の伝統医療薬のことです。中国から伝わる「漢方」や、インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」と比べ知名度がとても低いため、説明書きとしては「インドネシア版・漢方」、「インドネシア版・アーユルヴェーダ」と用いられることがあります。 ジャムウは主に根茎、木の皮、花、種子、果実といった自然素材が用いられ、インドネシアの人々はこれらの原料をすり潰しジュース状にして服用したり、または軟膏剤として利用しています。風邪の予防、疲労回復、健康増進、治療薬など、その用途は様々です。 いつからジャムウの伝統が始まったのか、正確にその記録はありません。諸説ありますが、千年以上もむかし、インドからヒンドゥー教がインドネシアに伝来した時が起源されています。この時、一緒に伝えられていたのが、インドの予防医学でもある「アーユルヴェーダ」です。 ※アーユルヴェーダとは、世界3大医学の1つであり、インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。 サンスクリット語のアーユル(生命・寿命)、ヴェーダ(科学・知識)から来ています。 西洋医学のように病気の症状を取り除くのではなく、アーユルヴェーダは病気にならない体づくりを優先していて、そのための考え方や方法が体系づけられています。より健康に、長寿や若さを保つことを目的とした予防医学です。 インドネシアでは、その一部でもある薬草の調合法を基に、現地で手に入る植物などの原料を使用し、改良され発展してきました。目的や用途によって数百種類のジャムウ・レシピが生まれてきた長い歴史があります。 医療や情報・生活環境が乏しい中での「自らの健康は自ら守る」という、インドネシア人の固有の知恵であり、親から子へ、代々受け継がれる家庭の医学として、今もなおジャムウはインドネシアの人々の生活の一部となっています。 健康維持と美容効果、薬効を持つといわれるジャムウ。そのジャムウの良さを多くの方に広めたいという会社の想いから、この度、ついにハーバルスパではジャムウを使ったメニュー化が実現できました♪ その名も「JAMU(ジャムウ)トリートメント」です♪ セサミオイルをベースに、クスリウコンなどの薬草植物抽出液を配合した「JAMUオイル」を使用していきます。ストレッチ、指圧、オイルトリートメントの組み合わせと、長いストロークが特徴の「バリニーズトリートメント」とよばれる施術法で、全身の深層筋をじっくりほぐしていきます。 そのオイルトリートメントに加え、米粉や天然保湿成分を配合した「JAMUスクラブ」で、全身の角質ケアをしながらしっかり保湿していきます。 〈スクラブの主な成分〉 ・ショウガエキス ・ウコンエキス ・米粉 ・米ぬか油 ・サンダルウッド(パウダー) ・あんず核油 米粉、サンダルウッドパウダーが角質を落とし、米ぬか油、あんず核油の天然保湿成分が肌をしっかりと保湿します。オイル、スクラブともにウコン&ショウガが配合されているため、身体がポカポカ温まり、免疫力を上げる効果としても期待できます。 【JAMU】ボディトリートメント ・・・90分 18,900円 ・・・120分 25,200円 ※9月30日までの期間限定メニューとなっております。 世界でジャムウの普及に取り組まれているノファ・デウィ・スティアブティさんの本を読ませていただいた際、文中に「健康は、だんだんと高価で手に入りにくいものになってきた」という言葉がありました。 インドネシアの人々が代々「自らの健康は自らが守る」という考えが、日本のみならず世界でも通念される日が来るのではないかと、とても考えさせられる言葉でした。 日本ではまだまだ馴染みがなく知名度もとても低いため、ジャムウを扱ったトリートメントはとても希少なものとなっています。 ぜひこの機会に、ジャムウの存在に触れてみてはいかがでしょうか♪ 皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00
0
0
2022/06/02
Club▼99 in 鬼怒川カントリークラブ
皆様こんにちは。 フロントの大島です。 本日、鬼怒川カントリークラブにてゴルフコンペを開催致しました。 一時雷がなりプレーが中断してしまいましたが、天候自体は崩れることなく最後までプレーをお楽しみいただくことが出来ました。 午前中は気温も高く、大変お疲れのご様子の方もいらっしゃいました。 次回開催は7月8日(金)にレイクランドカントリークラブにて予定しておりますので ご都合がよろしければ、是非ご参加ください。
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2022/06/02
素敵なAfternoon Teaを..
中軽井沢駅を少し入ったところにある「HOTEL WELLIES」 通常はBed &Breakfast運営のみでしたが、今年の4月からAfternoon Teaも始めたとの事。 本場イギリス人オーナーのChrisさんが提供するAfternoon Teaを楽しんできました。 子連れのベビーカーも、オーナーさんがあやしてくれて息子も大喜び♪ スコーンやお手製のプディングは絶品 サーモンとキュウリのサンドウィッチ🥪も最高でした。 店内はレコードで60’sのエモい音楽が彩る、カラフルな空間でした。 午後の癒しのひと時に是非 FOOD & DRINK | 星野 エリア 結婚式 近くのHotel WELLIES|軽井沢への一人旅、かわいいホテルに女子旅はいかが|欧州風お洒落なホテル
0
0
2022/06/02
ラウンジにてケーキの販売始まります!
みなさまこんにちは! ラウンジ担当岩西です。 今回もラウンジの新商品のご案内でございます。 ケーキの販売はないのかというお声を受けまして 今回、ラウンジ限定のケーキを販売いたします。 トロピカルフロマージュ 550円 爽やかなマンゴーのムースとこっくりとしたチーズクリームを使用したフロマージュケーキです。 何と、ムースの下にはブラックペッパーを使用したクッキーが! これからの季節にピッタリな爽やかな一品です。 カフェ・ノワゼット 550円 甘めのコーヒーバタークリームとほろ苦いコーヒーロールケーキは相性抜群。 クリームの中にはコーヒーゼリーが入っており、食感の違いをお楽しみいただけます。 コーヒーの華やかさが口いっぱいに広がる1品です。 どちらも当館パテシィエが作りましたオリジナルの商品です。 ぜひ、食べ比べて頂ければと思います。 ラウンジにてお待ちしております。
0
0
2022/06/02
明神ヶ岳登りました
皆様こんにちは、レストランの小川拓郎です。 先日、明神ヶ岳に登りました。 明神ヶ岳とは神奈川県南足柄市と箱根町の境にある標高1,196mの山です。 金時登山口から約2時間程で到着した山頂からは箱根の山々、相模湾を一望出来ました。 私が登った日は曇りでしたが晴れた日には富士山も望むことが出来ます。 登山は、達成感を味わえたり健康のための運動ちょっとしたストレスの発散になるのでおすすめです。 ただ登山は、危険でもあるので 登る際は、服装の準備や天気の確認をしてから登るようにお願いします。
0
0
0
0
0
0