2022/06/03
2日間限定開催「ホタル観賞無料送迎」はいかがでしょうか?
2022年6月11日(土)、6月18日(土) の2日間限定にてホタル観賞無料送迎イベントを急遽開催する事となりました!! ≫≫詳しくはこちらのイベント詳細をご覧ください≪≪ 初夏の訪れを告げる風物詩「ホタル」が舞う幻想的な世界にお連れ致します。
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2022/06/03
~ 柳谷観音 楊谷寺❤あじさいのお寺 ~
皆様こんにちは、フロント西田です。 今回はタイムズ6月号の施設ページへ掲載しております 「柳谷観音 楊谷寺」をご紹介いたします。 楊谷寺はあじさいがお愉しみ頂けるお寺です^^ 6/1(水)~6/30(木)まであじさいウィークを開催されており、 京都最大規模の5000株のあじさいをご覧頂けます。 1番の見頃は6月中旬から下旬ですので、まだまだこれからお愉しみ頂けます。 また各所、花手水もございましてとーっても可愛いです❤ SNSでも人気のスポットとなっております❤ 是非、この時期だけのお写真を撮りに訪れてみて下さい^^ 【あじさいウイーク2022 開催概要】 ◆開催期間 ・6/1(水)~6/30(木) 9時~16時半(17時 完全閉門) ◆拝観料 700円 ・上書院拝観料 別途 800円 【先着申込制 夜間ライトアップ】 ●開催日 6/11(土)、6/12(日)、6/19(日)、6/24(金)、6/26(日) ●開催時間 18:45~19:30 ●寄進料 3000円(入山料・上書院拝観料・お土産つき) ※高校生以下無料 ・・・お問合せ・・・ 075-956-0017 ・・・アクセス・・・ ・京都鷹峯よりお車で約35分 ・JR「長岡京駅」からタクシーで約15分 ※送迎バスもございますので、詳細はHPをご覧くださいませ。 楊谷寺公式HP→ https://yanagidani.jp/
0
0
2022/06/03
お勧めのレストラン♪『藤屋御本陳』
皆様こんにちは。 6月に入り、衣替えの季節になりましたね。 衣が軽くなり、身体も軽く、個人的にはスキップしたい気分♪ですが… ですが、まだまだ季節の変わり目、くれぐれもご無理などなさらぬよう、 皆様どうぞご自愛ください♡ さて、本日は、私一押しのレストランのご紹介です。 長野市にあります『藤屋御本陳』さんです。 公式ホームページによると『御本陳』の『陳』は、こちらの『陳』が正式らしいです。 こちらの藤屋御本陳さんは、料理は勿論のこと、接客も素晴らしいのです☆~* また、荘厳な外観に圧倒されそうになるのですが、意外とリーズナブルで居心地も良いです(*^^*) 食後のデザートは、席を移動してカフェスペースに案内してくれるサービスも、 おしゃべりに花を咲かせる女子心をくすぐります♡ 写真のアップルパイは、藤屋御本陳さんの看板メニュー『藤屋りんごパイ』です。 とーってもサクサクで、食後でもペロッといってしまいます😋 是非味わってみて欲しいです。 長野市にいらっしゃった際には、是非!足を運んでみてください。 なお、人気店の為、行かれる際には予約を忘れずに! 藤屋御本陳の公式ホームページはこちらから
0
0
2022/06/03
けっこう漬け本舗
こんにちは。 フロントの手塚です。 日光市あるけっこう漬け本舗のお蕎麦を食べに行って来ました。店内は、レロトな鉄道の看板が飾られていて落ち着いた感じです。おそばは、こしがありのどごしよくてとても美味しかったです。ひとつ残念だったのは、穴子天ぷらが食べれなかったことです。サービスで出しくれましたお漬物は、店内で販売されております。ハーヴェトクラブ鬼怒川の売店でも販売しております。 今市インターの近くですので、機会がありましたら召上ってみてください。 詳細はこちら
0
0
2022/06/03
シーカヤック体験を開催いたしました。
皆様こんにちは。 フロントの杉山です。 先日、5月20日(日)田辺湾より神島を目指すシーカヤック体験を開催いたしました。 当日は、まさに晴天!! 8名のお客様にご参加いただきました。 私自身も初めての体験、出発前は緊張はもちろん海に落ちないか不安もいっぱいでしたが、ガイドの大島さん・山西さんレクチャーのもと全員無事神島にたどり着くことが出来ました。 体験中は海からはハーヴェストクラブも望むことができ、何よりもお客様に喜んでいただけて嬉しく思いました。 次回は7月3日(日)ホテル目の前沖より出発するイベントを行います。 皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2022/06/03
修善寺にある家系ラーメン
皆さま、こんにちは! フロント 小野でございます。 本日私がご紹介させていただくのは、修善寺駅からお車で約5分ほどのところにある 壱角家 さんです。(当館からはお車で40分程です) こちらは家系ラーメンのお店で、今回私が頂いたのはつけ麺と肉坦々丼です。 つけ麺は濃厚な魚介の味となっており、スープには少しとろみがあり麺との絡みがよく、一度食べ始めたらお箸が止まらなくなる美味しさです。 他にも家系ラーメンはもちろん、辛いラーメンや、二郎系ラーメン、油そばなど様々な種類のラーメンがあります。 加えてこのお店は丼ものの種類も豊富で、毎回どの丼をいただこうかととても迷ってしまいます。 肉担々丼もオススメですが、私の一押しはネギチャーシュー丼です。 ネギとごま油、刻みチャーシューがのっている丼でラーメンのスープとの相性も、抜群です。 伊豆の国市の大河ドラマ館 や 茶摘み体験ができる蔵屋鳴沢 さんに行かれる際にでも、是非食べてみてください。
0
0
2022/06/03
江戸ワンダーランド 日光江戸村 栃木県民の日キャンペーンについて
こんにちは。フロントの田澤です。 「江戸ワンダーランド 日光江戸村」の入村券が通常料金の半額になるキャンペーンを開催致します。 概要は以下をご確認下さいませ。 【6月2日更新】 ○江戸ワンダーランド 日光江戸村 栃木県民の日キャンペーン○ 期間:6月11日(土)~6月19日(日)まで。 ※定休日の15日(水)は除きます。 内容:入村券が通常料金の半額になります(シニア割の併用は出来かねます)。 ※日光江戸村の券売所にて、身分証明書等のご提示を頂き、栃木在住であることを証明して 頂く必要がございます。 また、当施設でも「江戸ワンダーランド 日光江戸村」の前売り券を販売しており ますが、栃木県民の方で、なお且つ栃木在住の身分証明書をご提示いただける方に つきましては、当施設で販売しております前売り券よりもお安く入村券をお買い求 め頂けます。 ご利用の際は当施設の前売り券をご購入しないようご注意下さいませ。 詳細は、<a href="http://edowonderland.net"><b>こちら</b></a>からご確認下さいませ。 この機会に是非、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にお越しくださいませ。
旅の思い出になる内容を心掛けます。
0
0
2022/06/03
ニューオープン✨身体に優しい料理にこだわるカフェ🍽
こんにちは!スタッフの田上です^^ 本日のブログは、 御代田町にある Natural Food & Cafe 『marma me』さんをご紹介します! こちらは1週間前の5月26日にオープンしたばかりの新しいお店で、私が前回のブログでご紹介した牛乳のパンを販売しているベーカリーカフェ Cocoradeさんの向かい側にあります。 〝家族に食べてもらいたいごはん〟をテーマとし、添加物や化学調味料をなるべく使わず、お子様にも安心して食べてもらえるようなメニューを考えられているそうです。 更にその料理の数々は、発酵調味料や雑穀を使用した〝腸活〟も意識されているのだとか…! 健康に気を使われている方には とっても嬉しいお店ですよね^^♪ ランチセットは、メイン3種類から好きな料理を1つ選べます。小鉢、腸活スープ、ご飯(白米 or 本日の雑穀米)が付いて税込み980円。追加で、ドリンクやデザートも注文可能です。 ウインナーや唐揚げ、米粉のバナナスコーンが乗った小さなお子様用のプレートもありました。 空腹に負けて食べ進めてしまい、肝心な写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが…(笑) 私は、鶏の旨塩麹ガーリックペッパーチキンを頼みました。 塩麹の優しさと、ガーリックペッパーの食欲そそる香りがたまらない、大変おいしい一品でした。メイン以外も、作ってくださった方々の優しさが伝わる味付けでおいしかったです^^ *他メニュー詳細は、以下の写真をご参照ください* まだオープンしたばかりなので平日もかなり混み合っていますが、少しでも気になった方は、ぜひ一度訪れてみてくださいね♪ 〜 Natural Food & Cafe marma me 〜 営業時間: 10:00〜17:00 ※ランチタイムは11:00〜14:00L.O. ※ランチは数量限定のためなくなり次第終了 住所: 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田2339-10 電話: 0267-31-5960 定休日: なし 駐車場: 有(10台分ほど)
0
0
0
0
0
0