2022/09/16
和食会席「藤-fuji-」のご紹介
こんにちは。レストランの伊藤です。 夏が終わり、朝晩は涼しく過ごしやすくなり、秋の訪れを感じます。 私は春夏秋冬の中でいちばん秋が好きで、特に那須で見られる紅葉が大好きなので、紅葉シーズンが待ち遠しいです。 また、秋といえば「食欲の秋」ですよね! 松茸、鰹、秋刀魚に栗、さつまいも、、、など秋の食材を想像するだけでお腹が空いてしまいます。 さて、今回は秋の味覚をお楽しみいただける、和食会席「藤」のコースをご紹介いたします。 「和食会席 藤」 《先付》 茄子葛豆腐 蒸雲丹 枝豆 菊花 丁子茄子 枝豆餡 《お椀》帆立安平 軸法蓮草 結び人参 菊花 松葉柚子 《造里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《八寸》法蓮草菊花浸し 魳炙り寿司 丸煮凝り 秋刀魚芥子の実揚げ 石川芋酒盗焼き 八汐鱒と長芋の柿酢和え 揚げ銀杏、蓮根煎餅、揚げ松葉 《煮物》巻繊豆腐 小蕪白煮 合鴨治部煮 舞茸 隠元 紅葉人参 銀餡 《焼物》秋鮭味噌柚庵焼き 鼈甲生姜 栗寄せ炙り 《食事》丸十ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》本日のデザート ご料金:2022/9/30まで 8,250円(税込) 2022/10/1より 8,910円(税込) 私のおすすめの一品はひとつひとつのお料理が繊細で美しい《八寸》です。 味はもちろんのこと食器にもこだわり、柿や楓の葉の形の器で見た目からも秋を感じられるお料理となっています。 また、秋鮭を使った焼物やさつまいもの炊き込みご飯など秋の味覚が盛りだくさんです。 是非、日本酒などとご一緒にお楽しみください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております!
0
0
2022/09/16
売店おすすめ商品🌺舞花たおる🌺
皆様こんにちは、フロント牧野です。 前回の私のブログにて浜名湖温泉オープンを記念した特別プラン~いのはな湯~について書かせて頂き、その際に『舞花たおる』が付いてくるとご案内させていただきました。 今回は売店でも販売している『舞花たおる』のご紹介です。こちらは綿100%、吸水力抜群で肌に優しい素材を使用した、日本手ぬぐいと柔らかタオルのコラボレーションの純国産商品です。色とりどりの可愛らしいデザインも魅力の一つとなっております。 秋といえば、スポーツの秋。これからの季節に活躍することは間違いなし!!一度使ったら手放せないアイテムとなっております。 舞花タオル 857円(税込み)
🚴自転車好きお兄さん🚴
0
0
2022/09/16
「宿泊スタンプラリーキャンペーン」実施中です
皆様、こんにちは。 ここ最近の勝浦の気候は、日中は日差しがあれば少々汗ばむこともありますが 徐々に朝晩は涼しくなり秋の気配を感じます。 さて、現在、ハーヴェストクラブ全施設で実施しております 「宿泊スタンプラリーキャンペーン」も後半に差し掛かっております。 既に台紙をお持ちの方は引続きご滞在中にスタンプラリーの台紙を ご提示いただければ押印させて頂いております。 また、現在台紙をお持ちでない方や、スタンプが貯まりきった方も 新たにスタンプラリーの台紙をお配りしておりますので ハーヴェストクラブの旅とお供に、賞品応募のチャンスをお見逃しなく♪ ●宿泊スタンプラリーキャンペーンについてはこちらへ●
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2022/09/15
【期間限定】松茸の土瓶蒸し
九月半ばで箱根の気温が少しずつ寒くなっています。 また、予報にない雨が降ったりと秋の到来を肌で感じております。 そんな秋限定、この時期にしか味わうことのできない松茸料理。『土瓶蒸し』のご提供が始まっております!! 9、10月の期間限定で日本料理一遊にて販売している土瓶蒸しは、松茸、鱧、銀杏など贅沢な秋の味覚を詰め込んでおります。 土瓶とは、日本らしい風情を感じる伝統的な食器の一つです。 まずはそのままの出汁の香りを、お好みで酢橘をしぼって香りの変化をお楽しみください。 会席のコースに追加2,750円で、お椀に差し替えて松茸土瓶蒸しに変更できます。 数量限定で販売のため、事前予約がおすすめです。 また仕入れ状況により、食材や料金が変わる可能性があります。 総料理⻑無垢品のこだわりの出汁と共にお楽しみ下さい
0
0
2022/09/15
静岡県の旅をお得に!!「バイ・シズオカ~今こそ!しずおか!!元気旅!!!」
皆様こんにちは。 「バイ・シズオカ~今こそ!しずおか!!元気旅!!!」 当ホテルへのご旅行がとっっってもお得になるお話なので、是非、皆様にご覧いただきたく投稿させていただきます!! 静岡県民様をはじめとして、山梨県、長野県、神奈川県、新潟県、富山県、 石川県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県の皆様が割引対象となります。 割引には3回目のワクチン接種証明などの陰性証明が必要となります。 静岡県ではコンビニで旅行券を事前にご購入いただき、チェックイン時にフロントへご提示いただきます。 旅行券の額面は2種類ございます。 宿泊プランの料金をご確認いただき、対象のクーポンをご購入下さい。 ≪旅行券は4,000円と10,000円クーポンの2種類!≫ ----------------------------------------------------------------- 2,000円で購入いただくクーポンは、 4,000円分の旅行券+1,000円の地域クーポンがつきます。 1泊1人当たり4,000円以上10,000円未満の宿泊プランでご利用可能です。 また、5,000円で購入いただくクーポンは、 10,000円の旅行券+2,000円の地域クーポンがつきます。 1泊1人当たり10,000円以上の宿泊プランでご利用可能です。 ----------------------------------------------------------------- 地域クーポン券は、例えばレストランでのお飲み物代や卓球等のレジャー代金等、館内付帯施設での追加分にお使いいただけます。 ※地域クーポン券はホテル印がないものは使用不可のため、一度ホテルへご来館の上、ご使用ください。 感染状況も気になるところですが、当館へのご宿泊をご検討されているお客様におかれましてはぜひとも本事業をご利用くださいませ。 「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」の詳細はこちらから
これでも一児の父
0
0
2022/09/15
#今こそしずおか元気旅「#そうなんだ静岡フォトキャンペーン」開催中
みなさまこんにちは フロントの木村です。 本日は、9月13日より始まりました「#そうなんだ静岡フォトキャンペーン」をご紹介いたします。 このフォトキャンペーンは、期間中に静岡県内にご宿泊の方がInstagramに指定のハッシュタグを付けて写真を投稿いただくと、抽選で30名様に静岡県農産品カタログが当たるキャンペーンとなっております。 天城高原の「標高900mにあり周囲を自然に囲まれた環境」は、きっとご宿泊中に「そうなんだ」と思う新たな発見が出来る場所だと思います。 ぜひ当館にご宿泊いただき、静岡県の新たな魅力を探して見てください。 【応募条件】 ■ 応募期間:令和4年9月13日(火)~令和4年11月30日(水) ■ 期間中に静岡県内の宿泊施設へ宿泊すること ■ 対象者:日本国内に在住の方 【応募方法】 ■ 応募期間中に静岡県内を旅行して県内の宿泊施設に宿泊 ■ 旅行中に「#そうなんだ静岡」と思った写真を撮影しInstagramに投稿 ■ 「@shizuoka_kankou」のInstagramアカウントをフォロー ■ 写真の撮影日を投稿文に記載(撮影日はキャンペーン期間内) ■ 指定の4つのハッシュタグをつけて投稿 #今こそしずおか元気旅 #そうなんだ静岡 #静岡の宿 #宿名(お泊りの施設名) 詳しくはこちらをご覧ください みなさまのご来館をお待ちしております。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2022/09/15
第二回熱闘甲子園
皆さまこんにちは!レストランの西岡です。 今回私が紹介するのは、9月12日よりレストラン四季彩のグランドブッフェで始まりました「第二回熱闘甲子園」です。 この熱闘甲子園では、調理場スタッフ5名が独自に考えた料理をグランドブッフェの一品として出しており、 前回同様にお客様が美味しいと思った料理に投票をしていただき、順位を付ける企画となっております。 今回は、三崎港から届いた鮪を使った料理を考えていただき、それぞれセンス溢れるものばかりです! グランドブッフェをご利用の際は、是非投票をお願いいたします! 期間:9月12日(月)~11月27日(日) 料金:70歳以上 5,500円 大人 6,050円 7歳~12歳 3,850円 4歳~6歳 1,980円 皆様のご利用を心よりお待ちしております。
レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2022/09/15
スタッフの紹介 Part4
皆様、こんにちは。 レストランの堀込です。 9月も中旬となりましたが、まだまだ気温の高い日が時折見られます。同時に、お日柄の良い日も多くあります。ブッフェのダイニング会場から見る事が出来る、浅間山の絶景などもお楽しみ頂けますので、是非当館レストランにも足をお運び下さいませ。 さて、今回も私からは、海外からお越し頂いてるスタッフを紹介致します! 『ロカヤさん 写真左』 主にブッフェダイニングで活躍してくれています。 日本人顔負けの謙虚さで日々の業務に取り組んでくれるロカヤさん! そして、素直に物事を捉える姿勢は、教える側も気持ちが良く、安心して業務を任せる事が出来てます! 『スジャンさん 写真右』 主にブッフェダイニングで活躍してくれています。 軽井沢にきて間もないスジャンさんですが、幅広い視野を持って接客する姿には、私も脱帽です! 是非とも、スジャンさんの意見や、気づきを参考にレストランの運用に活用させて貰います! 彼らも、ネパールから来てくれているスタッフです。こちらにきてから間もないので、初めてお見えになる方も多くいらっしゃると思います! そして、お気付きの方もいるかと思いますが、これでネパール国籍のスタッフが5人となりました! 改めて思いますが、自国を離れ、不安が大きいなかで、こんなにも素晴らしい活躍をする彼らは、本当に凄いとしか言いようがないです。 私だと、日本以外の国でここまで活躍出来る自信はありません! そんな才能溢れる彼らのサービスを、当館レストランで堪能して頂きたいと思いますので、スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0