2008/02/16
蓼科の住人
皆さまこんにちは。とっても個人的ですが、蓼科在住の我が家に野生動物が遊びにきました。雪が積もって餌がなくなるとよく姿を見せます。タウン内走行中にご覧になった事がある方もいらっしゃるかと思いますが、昼間の散歩の一時を写真におさめました。平和ですね。ぜひ野生の動物を直接ご覧下さい。
0
0
2008/02/16
『さ・桜が咲いてます!』
「桜が咲いている。」との情報を得た我が『ハーヴェストクラブ勝浦・特捜班』?は車を走らせること約60分、南房総市和田町にやってきたのでアリマス!(`へ´)「いくらなんでも『桜』は早いでしょ。」と思ったら、ナント、この和田町の抱湖園では毎年2月の第一日曜日に元朝桜(寒桜)まつりをおこなっているんです!抱湖園付近にはお花摘みのできるお花畑がたくさんあります、菜の花畑もあります、そして桜、まさに『春爛漫』って感じデシタ(^^)!和田町はクジラの町としても有名なんですよ!日本に4ヶ所しかない捕鯨基地があるんです。クジラの水揚げは6~9月だそうです。クジラ見たいですネ(@o@)ところで『クジラのタレ』ってご存知ですか?クジラを味付けして干したモノでビーフジャーキーのもっとジューシーな感じです。コイツをちょっとアブってやると・・・(*~v~*)デスよ!
0
0
2008/02/16
犀川白鳥湖
こんにちは。フロント北澤です。先日豊科ICから約5分ほどの距離にある犀川白鳥湖へ行ってきました。予想していたよりも多くの白鳥がいて、なかなかの迫力です!しばらく観察していると羽ばたく様子や、水面を駆け抜ける姿を見ることもできます☆平日の夕方訪れましたが、すでに数名のカメラマンがシャッターチャンスを狙っていました。近くの御宝田白鳥遊水地にも多くの白鳥が来ています。今週末お天気もいいようなので、お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか♪近辺では諏訪湖に白鳥が飛来しております。ぜひこちらもお帰りの際にでもお立ち寄りくださいませ。■犀川白鳥湖・御宝田白鳥遊水地 ☆豊科ICから5分・豊科ICから10分 ☆お問い合わせ:安曇野市役所産業観光部商工観光課 0263-77-3111 ☆餌付け時間:犀川白鳥湖 午前7時・午後4時 御宝田遊水池 午前6時半・午前11時半・午後4時半【ご注意】 頭上にあるつららは落下する恐れがありますので、近づかないで下さい。 また、本館の信号機からの取り付け道路が積雪の為、大変滑りやすくなっております。 スタッドレスタイヤ、チェーンを装着していても滑る場合がございます。坂道では特にお気をつけ下さいませ。
0
0
2008/02/15
本館のつらら
こんにちは。フロント、土屋です。今日はロビーから見える巨大なつららをご紹介します☆大きさは約2mから3mぐらいでしょうか。最近の雪解け水が夜間に凍った結果、こんなにも大きく成長しました♪ちなみに、「つらら」の語源は「つらつら」が転じたものとされていて、古来は氷など表面がつるつるし、光沢のあるものを呼んでいたと伝えられております。 【ご注意】 頭上にあるつららは落下する恐れがありますので、近づかないで下さい。また、本館の信号機からの取り付け道路が積雪の為、大変滑りやすくなっております。 スタッドレスタイヤ、チェーンを装着していても滑る場合がございますので、坂道では特にお気をつけ下さいませ。
0
0
2008/02/15
休日楽園倶楽部に参加しませんか。
京都~和歌山 食と歴史にふれる旅~京都「すっぽん懐石」、南紀「クエ鍋会席」と高野山を巡る~この時期にしか味わうことができない、お肌にも健康にもよいといわれている「すっぽん」と「クエ」を食べる贅沢なツアーです。皆様、参加してみてはいかがでしょうか…?■日程 3月5日(水)~3月7日(金) 3日間■旅行代金 76,000円 (宿泊代・食事代(朝食2回、昼食2回、夕食2回)・バス代・施設入場料)詳しくは東急ハーヴェストクラブホームページ【休日楽園倶楽部イベント】でご確認ください。
0
0
2008/02/13
パフパフパウダー!!!!
昨日から降り続く雪のおかげで、ゲレンデは最高のパウダー状態。ゲレンデから帰ってくるお客様はみなさん雪だるま状態でしたよ(笑)明日、お休みを頂いていますので、思う存分満喫してこようと思います。今から楽しみで、仕事が手につかない・・・・・。なお、法恩寺山有料道路は随時除雪作業を行っておりますが、降雪が続いておりますので、運転には十分お気をつけください。◆フロントA◆
0
0
2008/02/13
真っ白な蓼科山
こんにちは。フロント北澤です。今日の蓼科は雲が少なく、大変良いお天気です。昨日の雪の影響もあり、蓼科山は真っ白に染まりました☆今日は青空によく映えております。タウン内も真っ白に染まり、路面には積雪・凍結箇所がございますのでお気をつけ下さいませ。【ご注意】 本館の信号機からの取り付け道路が積雪の為、大変滑りやすくなっております。 スタッドレスタイヤ、チェーンを装着していても滑る場合がございますので、坂道では十分にお気をつけいただきますようお願い致します。
0
0
0
0
0
0